忍者ブログ

Tenohiraの電気式日記

*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***

カテゴリー「電気モノ」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

iPhone Gmail アプリ その後

iPhone Gmail が改善された。

auoneから転送したezwebメールをGW中は
アプリケーションエラー(コード:1)が発生して
受信できても文面が読めない状態だったが、
今日(2012.05.10)確認したところ、普通に文面も読めた。
(もちろん、アプリケーションエラーは発生しない)

Gmailアプリのアップデートも無いので、
Google内部の何かの設定を修正しただけだと思われる。
もう少し様子を見て、動作が安定するのを確認できたら、
メールアプリは、Gmailアプリの1つだけにしたい。

とりあえず、
Gmailアプリで普通に受信できるようになって良かった。
PR

iPhone 住所録、メール、の設定見直し

iPhone設定 2012.05.04

【住所録】
iPhone4SのOSをiOS5.1で住所録APPの「住所録+」に
新しく追加しようとすると、Exchangeに同期していないと
住所録に登録できないと表示され、新規追加ができなくなった。
これは、ezwebメールのリアルタイム受信に切り替えた時に
住所録もExchangeに同期していた為らしいので、
住所録は同期しないようにしたところ、
指定のグループに新規追加ができた。


【メール】
ezwebメールをリアルタイム受信可能にしたのはいいけれど、
それに対応したメール振り分けソフトは、まだ無い。
振分する為には工夫すればできるけれど、
今後の事を考えると、工夫しなくても振り分けできるのが望ましい。

少し思案して、
GMAILでezwebメールを送受信できれば問題ないと判断し、
GMAILでezwebメールを受信するように、
ezwebメールをauoneメールを転送し、
更にauoneメールをGMAILに転送するようにした。

しかし、
ezwebメールをGMAILに直接送信すれば、iPhoneのGMAILアプリで
受信可能で文面も読めるのだが、

仮にプロバイダメールをezwebメールに送信し、
ezwebメールから転送されたauoneメールを更にGMAILに転送させた場合、
受信可能だが文面は読めない。アプリケーションエラー(コード:1)になる。
PC版GMAILでは受信可能で文面も読める。(アプリケーションエラーは発生しない)

iPhoneアプリ版のGMAILのバグなのか?わからないが、
早く対応してもらいたい。

GMAIL設定は、ラベルや振り分けの設定は済んでいるので
あとは GMAIL iPhoneアプリの更新を待つのみだ。


【メール雑感】
Sparrow for iPhone を使ってみたけれど、
高い確率で文面が文字化けするので使用には耐えられない。
当面、純正メーラーとGMAILアプリの2個のメーラーの併用は続く。

便利なものを使うには、それなりに学習&調査が必要だけど、
ちょっと大変というレベルではなくて、使用に耐えがたい。
ezwebメールを使用するのを止めて、GMAIL1つにした方が
もしかしたらいいのかもしれない。

au版iPhoneのリアルタイム受信

3/13(火)にauキャリアメール(xxx@ezweb.ne.jp)のリアルタイム受信が
可能になったので、数日前からネットでメール設定状況を調べて
問題なしと判断して、今日、リアルタイム受信に切り替えた。

リアルタイム受信に切り替えると、今までのiPhone本体に保存している
メールは設定で旧メールをオンにしないと見れないので、旧メールは見ないと決め、
代わりに、転送先のauポータルのauoneメールで過去分を見ると判断。

今のところの小さな問題としては、2つ。
1.受信メールの自動振り分けができない
2.メール作成途中で保存できない

「ibisMail」や「IMAP Folders」は、リアルタイム受信に対応しない意向なので
純正メールアプリが自動振り分け対応してくれると嬉しい。
「◎Eメール」にするとユーザー名とパスワードが表示されないため、
「ibisMail」や「IMAP Folders」などのアプリでは対応ができないようだ。

昨年10月からの5ヶ月間「ibisMail」と「PushMail」を組み合わせて使ってきたので
自動メール振り分けできなくなるのは不便なので、
純正メールアプリの改良に期待する。

それにしても、
今回の仕様改良は改悪のような気がしてならないが、苦渋の判断なのだろう。

-----
リアルタイム受信設定で参考にしたサイト
auポータル(auoneメールはau版Gmail 容量7.6GB)

DLNA環境構築

会社からの帰宅時間が遅く、
夜遅くに録画したNHKの朝ドラを茶の間で観るのが
その日のくつろぎタイムではあるけれど、
音量を抑えても自分気配を察知して
家族が眠い眼をこすって茶の間に顔を出す。
どんなに気をつけても起こしてしまうので、
真面目にPCかiPhoneのどちらかで観る事を実現させたいと思った。

動画サイト or DLNAサーバー のどちらかを利用すればいいのだけれど、
動画サイト(韓国に置かれている?サーバー)を探すとある事はあるけど
PCで観ると5分だけしか見れなかったり、たまに、15分観れるのもあるけど、
観たい日付のものが削除されて無かったりするので、
観るには運が良くないとダメな時もある。

やはり、きちんと観るにはHDDレコーダーに録画するのが一番なので、
DLNAサーバー機能のあるものを探して、
マクセルの「VDR-R2000」を使う事にした。

サーバーに録画はできるが、観るためにはクライアントソフトが必要になる。
それも、DTCP-IP規格に対応していなければならない。
どうやら、Androidアプリはデジオン社から販売されているようだが、
iPhone用には、まだ無いようだ。(DTCP-IPに対応しないものは幾つかあるのだが。)

PC用のDLNAクライアントソフトもフリーのものも幾つかあるようだけれど、
DTCP-IPに対応したものは見つけられず、背に腹は代えられないので
有料のものを使うことにした。
約2年前に調べていた、デジオン社の「DiXiM Digital TV」というソフトである。
このソフトはグラフィックボートとかとの相性があるという
とあるお助けサイトの書き込みを読んでいたので、心配だったけど、
Windows7Pro64で管理者権限でインストールしてみたら、
何の問題もなく普通に使えたので良かった。

とりあえず、今後は夜中に家族を起こしてしまう事は無くなるだろう。

----
覚書:
DLNAサーバー  :VDR-R2000
DLNAクライアント:DiXiM Digital TV plus

au版 iPhone4S 月額料金の例

au版iPhone4Sに機種替したら、だいぶ月額料金を抑えられるようになった。
2年の制限はあるものの、auキャンペーン割引(2000円割引/月)は大きい。
※auキャンペーン割引から本体の月々分割(24分割)料金が減算(333円)されるので、
 24分割で本体購入した場合、キャンペーン割引額は1,667円になる。

基本
 プランSSシンプル    980円
オプション
 ISNET        300円
 ISフラット      4,980円
auキャンペーン割引
            -1,667円
--------------------------------
小計           4,539円
税             229円
合計           4,768円/月


無料通話料金が1050円付いているプランSSシンプルで
通話は自分の場合十分なので、ネットを使い放題でこの
月額料金というのはありがたい。

iPhoneをとにかく売り込みたいという姿が見えるけれど、
この料金体系なら、ネット重視の人なら機種変えする人も
結構いるのかもしれない。

問題は、
防水ではない、Edyなどの電子マネーは使えない、
テレビ(ワンセグ)は見れない、
タッチ操作が面倒(実ボタンがいい)、ので、
そのあたりの機能を重視する人には向かない機種ということ。

動画視聴 → WR8700N + iPhone4S + REGZA(Z3500)

WR8700N + iPhone4S + REGZA(Z3500)

ブロードバンドルーター「WR8700N」の簡易DLNAサーバー機能を利用して
iPhoneアプリの「MLPlayer」というDNLAクライアントを使うと
サーバーに接続したUSBストレージ内の
動画、音楽、画像を視聴できるようになります。

ただ、簡易DLNAという仕様のためなのか、
それほどバリバリには使えない感じです。

簡易DLNAの仕様については、取扱説明書には書かれていないため、
ざっと使ってみて、体感的な制限を上げると、
・最大管理ファイル数は1,000ファイルまで?
・管理容量は50GB以下が限界?
・ファイルを追加・削除すると、
 それをサーバーが認識するまで時間がかかる。
・動画視聴中に10分程でWI-FIが切れる(iPhoneの問題?)
・PCからファイルがあるのを確認できても、
 iPhone、REGZAからは確認できない。
など。

大容量のUSB-HDDをサーバーに接続しても、
ファイル管理制限のため?、クライアントから視聴できないので
容量の小さいUSBメモリーを使うのが無難なのかもしれません。

REGZAとiPhoneの共同DLNAサーバーにするには
mpegファイルは少なめに置けば、何とかなる感じです。

USB-HDD 交換

前から思っていたけど、意を決して、USB-HDD(2TB)を購入した。
テレビ(REGZA 42Z3500 2007.11購入)に繋いでいる、
USB-HDDの容量は300GBだが、いくらシングルチューナーのレグザとはいえ、
録画する番組が増えてきて、300GBでは容量が足りなくなってきた。
常に上書きで録画してはいるけど、正月番組のような長い番組を
何本も録画されると空き容量0%と表示され、自分が録画したくても
録画できない状態になってしまった。

まだ福山雅治さんがREGZAのCMになる前の製品なので、
フル回転していたHDDもそろそろへたってきたかな?
という感じもあったのでHDD交換をした。

今まで使っていたHDDは、先日購入したルーター(Aterm WR8700N)
に接続し、簡易DLNPサーバー機能を利用して家庭内ネットワークで
動画をレグザとiPhone/iPodで観れるようにした。

「REGZA 42Z3500」はDLNPサーバー内の動画は見れるが、
レグザで録画した動画をDLNPサーバーへは移動できないので、
いつかチューナーでDLNPサーバーに録画、あるいは移動できるものを手に入れたい。
レグザを買ったのが時期尚早(あと1モデル遅らせれば良かった)ではあったけど、
前のテレビも限界まで使ったので、仕方がなかった。

「チューナー」はマクセルの「VDR-R2000」が良い感じがする。
(実売価格が30,000円未満でコストパフォーマンスが良い)
別のチューナーというか、スマートフォン向け録画機として、
岩手はまだ地域未対応だが「ガラポンTV」という選択もある。

覚書:
【動画再生可能形式】
REGZA(Z3500):*.MPG (VOBをMPG変更も可)
iPhone/iPod :*.MP4 / *.M4V

テレビ録画の革命かも

テレビ録画したものをPCや携帯端末で視聴する手段は幾つかあるけれど、
ワンセグ録画して見るものはPC本体に録画するタイプが殆どだ。

録画する媒体は、常時電源を入れている、HDDレコーダーか、
LAN上にあるHDD(所謂、NAS)が望ましい。

でも、録画したものを視聴端末用に
変換をかけたりするのが手間がかかるので
できるなら変換無しに視聴端末用のフォーマットで録画し、
LAN経由、あるいは、3G経由で観れるのが望ましい。

そんな製品は無いだろうと思って探してみると、
ある事はあるが、岩手では今のところ使えないようだ。

「ガラポンTV」という録画機はすばらしいと思うので、
全国展開して販売して欲しいと思っている。

スマートフォンが飛躍的に普及しているこの頃だと思うけれど、
テレビの見方をガラポンTVのような製品は変えるはずなので、
ガラポンTVメーカーだけでなく、他社も作ってもらいたい。

ガラポン

照明器具の交換

年末の大掃除が大変なので、
最近は大掃除は11月になると徐々に始めているけれど、
19年使った寝室の照明器具にガタが来た。

最近になって、かなり大きなノイズを発生するようになったと思ったら
4個ある円型蛍光灯が、新品に変えても1個しか点かない状態になった。
これは寿命だろうと判断して新しいのに切り替えた。

消費電力と寿命を考えて、若干高価ではあるけれど、
LED電球を複数装着するタイプの照明器具に変えた。

明るさは申し分ないけれど、長寿命かは使ってみないと分からない。
3年以上持ってくれれば、まぁ、トントンというところかな。

バッテリー消費が早い?らしい。

バッテリー消費が早い?

au版iPhone4Sに機種替えして、なんだか中毒になってしまったように
イジっているけど、ミニミニ・パソコンとも言えるだけあり、面白い。

先週のニュースでは、バッテリーの消費が早過ぎるという事だけど、確かに、

Wi-Fi:オン、Bluetooth:オン、にしていると、
朝に満充電状態で7時半の電車に乗り、電車の中で30分位ネット見たり、
メール送受信したり、アプリ使ったりして、あとは放置していたら、
夕方4時頃にはバッテリーは残20%まで消費した。

Wi-Fi:オフ、Bluetooth:オフ、にして後日使ってみて、
電車の中で、1時間位をネット、メール、アプリ、を使い、
会社でも昼休みに使っても、夜7時頃でも残70%の消費だった。

不要な通信はやらないようにすれば、消費電力は多くなく、
それほど騒ぐ程の問題ではないと思った。
まぁ、いちいち、設定からWi-FiのON/OFFをするのは面倒だけど、
ミニミニ・パソコンだと思って使えば納得できる。

一発で、Wi-FiのON/OFFできないか?と思って調べてみたけど、
それには、俗に言う「脱獄」が必要。
「脱獄」すればサポート対象外となってしまうので、
今の自分の知識では脱獄はやめといた方が無難と判断している。
でも、脱獄すれば、iKeyHoleTVとかを使ってテレビも見れるようになるし、
できる事が思うのままに広がるのは事実なので、かなり魅力を感じる。

iPhone4Sに変えた理由は幾つかあるけれど、
電車通勤での約2時間を有効に使いたいのが大きい。
ニュースとかは、メールで配信を受けて、それを読んでいたけれど、
産経新聞のAppは全紙面がそのまま無料で読めるのがいい。
SNSへのアクセスもPC画面と同じなので見やすい。
Gmailの利用も電車からもでき、各BBSの利用も普通にできていい。
まだ、画面キーボードの入力が誤打率が高いので、
これはもう少し練習する必要がある。

# 会社ではセキュリティが強化されているため、会社PCからの
# Gmail、全BBS、一部の総合情報サイト、へのアクセスはできない。
# 以前は難解な問題を解決するためにBBSを利用していたけど、
# ここ数年はできない状態になっている。

iPhone4Sを購入後2週間でインストール済みのAppは以下もの。
(必須のものは有料でも、殆どは無料App。)
-- 2011/11/05 現在のインストールApp --
【仕事効率化】
  CalenGoo(スケジュール管理)
  SpeedText(手書きメモ)
  Nドライブ(ネット・ストレージ)
【ビジネス】
  ibisMail(携帯メール)
【ユーティリティ】
  連絡先+(アドレス帳)
  Address Exchanger(アドレス交換)
  LED Light(懐中電灯)
【辞書/辞典/その他】
  Google Search
【天気】
  WeatherNews
【ニュース】
  産経新聞
  dqnplus
  NHK Net Radio
  NHK WORLD TV Live
【エンターテイメント】
  radiko.jp
【ミュージック】
  AM/FM ネットラジオ(TuneIn Radio)
【ブック】
  i文庫S
【ソーシャルネットワーク】
  LINE(チャット、無料通話)
  Bump(アドレス交換)
【ナビゲーション】
  駅到着お知らせ(駅アラーム)
  ルートナビ(ROUTE+)
【ゲーム】
  漢字力診断、SUDOKU、Labyrinth

iPhone4S Bluetooth KB

iPhone4S をエレコムのbluetooth-KB TK-FBP014
と接続して入力してみると、やっぱり楽に入力ができる。
ローマ字入力と半角英数の切り替えは
「WIN」+「SPACE」の押下で可能。
カーソルの移動は矢印キーでできるので
途中の文章修正も楽にできる。

今まではPC用に使ってきたけど、今日からは
iPhoneと併用して使える。便利だ。

iPhone4S のメール設定など

足の回復がされてきた感じなので、そろそろ走ろうと思うけれど、
まだ違和感が足首付近にあるので、仙人峠マラソンは見送るつもり。
畑仕事には影響が無いので、ぼちぼち大丈夫だろうと思っている。

走りを休んでいる合間に携帯を機種変えしてau版の「iPhone4S」を購入。
予め、アドレス帳のサーバーへの保存やezwebメールの転送設定は
行なっていたものの、以下の(1)~(3)を適用するまで結構苦労した。

■□■ 自分としては、携帯電話に必須な設定 ■□■
(1) 住所録のグループ分け (有料App「住所録+」を使用してグループ分け。)
(2) ezwebメールのプッシュ設定(転送先をiCloudのxxx@me.comを登録して使用。通知に1分程ラグあり。)
(3) ezwebメールのフォルダ割り振り(有料App「ibisMail」で受信フォルダ割り振り)

あとは、カレンダーをGoogleカレンダーに同期を取ったら基本的な事は済みそう。
それが済んだら、アプリを色々と取り込んで試してみたい。

iPhone4S というスマートフォンは、今までの携帯電話(フィーチャーフォン)
と比べると、ミニミニ・パソコンという感じがするのだけど、
使う人が適切にカスタマイズしないと動いてくれないので、
メンテナンスする事を含めると、使う人を選ぶ端末だと思う。

嫁もスマートフォンに機種変えしようとしているけど、
フィーチャーフォンにした方が、上記(1)~(3)の設定で苦労しないから、
良いように思えるけど、もう少し様子を伺うとします。

ラスト・リリース

Apple製品は一度も使った事が無かったけれど、
ジョブス氏が10/15に亡くなって、気になっていた事と、
スマートフォンとしては付属品やアプリが充実している点も考慮して
iPhone4Sを予約した。

ソフトとハードが1社で作られているという点も動きの親和性もあると思う。
2011年秋、このあたりで、キャリアメール中心から、PCでお馴染みの
Webメール中心にしてみるのもいいかと思った。
もちろん、通販や思いっきりな個人情報に関わるあたりは
通常のプロバイダ・メールを使用するとしても、
それ以外のホット情報メールはWebメールで管理してもいいと思った。

スマホに切り替えるにあたり、
下準備として、主メールをWebメールに予め切り替えて待機する。

参考にしたサイト

軒先ベースの実力

夕べから今朝にかけて、台風並みの猛烈な強風だったようで、
嫁からテレビが全然映らない!アンテナが飛ばされたんじゃないの?!
と目覚ましがわりに起こされた。
早速アンテナの状況を確認したところ、アンテナは無事で、
若干向きがずれていたので向きを変えたら直ぐに映るようになった。

地デジアンテナは軒下の垂木に木ネジ6本でマスプロの軒先ベースで固定
しているだけだけど、それだけで十分にビンと固定されて、
今日の様な強風でも大丈夫な事を証明できた。

携帯でBluetoothキーボードを利用するには。。。

Bluetooth規格は、
該当デバイスが何のプロファイルに対応しているのかを
把握しておかないといけないというのを学んだ。
携帯でBluetooth-KBを使うには、携帯のプロファイル「HID」は必須となる。

----------
携帯でBluetoothキーボートを使いたいのでいろいろ探してみたが、
目に付くのはiPhoneやiPad用というものが多い。
BlueTooth規格は全くわからないので、どの辺りから調べたらいいのか不明で
とりあえず、新しいものは使ってみないと分からない部分もあると思ったので
最小限の出費で調べてみた。

(1)携帯:au SA002(2010夏モデル:三洋)
(2)BlueToothキーボード:TK-FBP014BK (ELECOM)
(3)BlueToothアダプタ :BT-Micro3E1X (pci)
の3デバイスで通信の確認をしてみたところ、
(1)←→(3) は、A2DP、BIP、OPP、はOK。
(2)←→(3) は、HIDはOK。
(1)←→(2) は、HIDはNGだった。

SA002 は、キーボードのプロファイルである、HIDには非対応のようで、
何度もネットを調べてみても対応と書かれたページにはヒットしなかった。

----------
au SA002(2010年夏モデル)
○:A2DP(音を転送 ※携帯内のLISMO音楽をPCで聴ける)
○:BIP (デジカメの静止画データ送信や、操作などを行う)
○:OPP (PCとアドレス帳のデータ、スケジュールを送受信)
×:HID (キーボードを接続)

BlueTooth対応 プロファイルデータ一覧
http://www.ktai-labo.com/other_service/bt_prof.html

ツイッター

誰も彼も、猫も杓子も、やっていると思われる、ツイッター。
一応使ってみる事にしてみましたが、とんと勝手が分からない。
とりあえず、先人の書き方とかを観察して、使い方を覚えようかと思います。

いまいち、ブログとツイッターの違いが分かりにくいけど、
少ない文章でリアルタイム性があるのがツイッターなのかなと思ってます。

バックボーンとして、その人のブログや公式HPがあって、
そのバックボーンと絡めて、どちらのサイトからも情報発信すれば相乗効果で
アクセス数が増えるような気がします。

バックボーンとかが無いと、ただの言葉遊びのような気もしますが、まぁ
とりあえず流行に乗るという考え方ではいいのかもしれませんね。


ツイッター『TenohiraOnline』

IS02 ファースト・インプレッション

auのスマートフォン、IS02を使ってみた。
主とする使用目的は通勤電車での往復2時間でNET利用が目的。

家で使う分にはやや遅いものの、そこそこ使えると思ったので、
早速電車内で使ってみた。ブラウジングに使用したサイトは
YAHOO!、GIGAZINE、痛いニュース、自分のブログ。
田舎の通信環境のためなのか、ネットを利用する人が多いためなのか、
YAHOO!のメイン画面を表示するのに10分待ったけれど一向に表示されず断念したが、
自分のブログはなんとか見れた。
GIGAZINE、痛いニュース、はGOOGLE検索でサーチして5分粘ったけれど表示できず仕舞い。
意外に移動中は基地が変わるためなのか?それともパケット量が多いためなのか?
表示ができない。今までの携帯ならこんな事はなかったので、同じSIMを使用している
にも関わらず、ネットのパフォーマンスの下劣ぶりに困惑は隠せなかった。
都心ではいいのかもしれないが田舎での使用は向かないと判断し、SIMを今まので携帯に戻した。
もう少し様子をみて、IS02のパフォーマンス改善策を練りたいと思う。

スマートフォン

au から一般向けのスマートフォンがようやく発売された。
IS01、IS02 の2機種。
複数台所有するつもりはなく、どちらかにしたいところだけど
モックすら電気店には置かれていないので
久しぶりに auショップ に行って触ってみた。
IS01 は常時携帯するには少し大きい。任天堂DSlight程。
IS02 は普通の携帯よりは少し面積は広いものの
常時携帯には耐えられそうな大きさ。
ただ問題はキャリアメール(@ezweb.ne.jp)を使えなくなる。
送信は問題ないが、受信は普通のパソコンメールのように手動か一定時間での受信になる。
今までのキャリアメールの利便性を考えるとIS01はベストなのだが、常時携帯となるとIS02だ。
機種変更するかしないかも含めて悩むところ。

そんなスマートフォンだけど操作してみて久しぶりに感じたワクワク感は否めず、
気持ち的にはかなり欲しい。

ラジオの予約録音

日曜日の17時から始まるFMラジオ番組を留守録音したくなり、
いろいろ探してみてlogitecから出ている「PCでラジオ」が
無難なようで早速使ってみる事にした。

録音形式はwmaにしても音質は思ったよりもクリアで
携帯音楽プレイヤーで聞いても申し分ない。
若干気になるのが、録音でも録音じゃなくても途中で音飛びしてしまう事。
それでもこの値段で予約録音もできるので無難な買い物だったと思う。

http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLRT-FMAM200UW/

PCでDLNAサーバー内動画を観るために

スカパー!HD用チューナー「SP-HR200H」を利用するとして、
PCでは視聴用ソフト「DiXiM Digital TV」(有料)が必要らしいですが、
PC仕様としては、
CPU:Core 2 Duo以上推奨
メモリ:1GB以上推奨
という事で、自分のPCではだいぶ無理がある事が判明しました。
もしかしたら、他の視聴ソフトを使えばいいのかもしれないですが、
それほど差は無いと思われるので、まぁ、
新しいソフトの利用には、新しいPCを使う必要があるという事に落ち着きました。

"LAN DISK AV"でスカパー!HD録画を試す (1/2)

DiXiM Digital TV

カレンダー

02   2024.03   04
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログ内検索

最新コメント

最新トラックバック

アーカイブ

フリーエリア







プロフィール

HN:
Tenohira
性別:
非公開

QRコード

アクセス解析

Copyright ©  -- Tenohiraの電気式日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ