忍者ブログ

Tenohiraの電気式日記

*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***

カテゴリー「リサーチ+便利モノ」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

iPhone 小技

同級生へ一斉メール送信をiPhoneで行う必要があったので
いろいろと小技を駆使して送った。

本当はPCメールで一気に1回で送れれば一番楽だが、
携帯メールしか使わない人は、PCメールを拒否するケースが高く、
いちいち携帯メールで送らなければならず、結構大変な作業となる。

auのezwebメールは30件まで同報メールが可能なので、
3回の送信で済むので、まだマシなのだが、
それでも面倒極まりない。

メールを送る手順としては、
1.PCメールで本文作成し自分の携帯メール(iPhone)へ送信
2.iPhoneで受信したメール本文をコピー
3.新規メールへ題名を入力
4.受信した本分を新規メールへペースト
5.宛先30件を過ぎないようにezwebメールを送信
6.手順2~5をあと2回繰り返す

この作業を複数回行いながら、時折個人対個人の受け答え行いながら
やっていると、流石に気力が萎えてくるので
1回の操作でも省略できないかと思えてくる。

さしあたり、2つの操作を省略できれば楽かと思いネットを探した。
それは次の2件。
(1)iPhoneのコピペ・ツールの有無
(2)iPhoneアプリの切り替えツールみたいなもの

(1)は「ClipClipper Lite」(無料)というiPhoneアプリを使う事で
コピーしたメール題名とメール本文をアプリに保持できるので
複数パターンのメールを楽に切り替え送信が可能になった。
問題は、「iPhoneメーラー」と「ClipClipper」をいちいち落として
ClipClipperの保持№を選択する為に
画面を切り替えて操作しなければならないという点だった。

(2)の画面を切り替える操作を何とかできないものか?
とネット検索してみると、
iPhone本体のホームボタンをダブル・タップ(ダブル・クリック?)
すれば良いと書いているページを見つけた。
早速、タタッ!とダブルタップしてみると、画面の最下1行にアイコン
が表示されるので、そこから別のアプリを素早く起動できるようになった。

結果として、
「ClipClipper Lite」とホームボタン・ダブルタップで
比較的楽にメールを作成できるようになり、気力が萎える事も減った。

面倒な事を1つクリアすれば、その後は楽になる。
昔在籍していた会社の標語の1つに「ピンチはチャンス」
というのがあったなと思い出していた。
PR

ライブ動画配信

ライブ動画配信をやってみたくて
ちょっと検索してみると、USTREAM、TwitCasting、等があるようだ。
配信元のカメラ&マイクはiPhone4Sを使いたいので
アプリの批評を見てみると、どちらかと言えばTwitCastingの方がいいみたいだ。
早速TwitCasting(ツイキャス)をDLしてみてお試し配信してみると
WI-FIで約4秒のタイムラグがあるものの、直ぐに観れて面白いと思った。
画質は素晴らしいとは言い難いが、何が映っているかは分かるし、
音声も静かな部屋では明瞭に聴き取れる。

ざっと思いつく用途としては、
トレイルランなど、普通には行けないコースをライブ、あるいは録画しておけば、
コースの下見具合を見てもらえたりできるので、いいツールになりそうだ。
それから、ちょっとしたグループの飲み会とかで誰が居るのかとか見れるから
都合が悪くて参加できなくても、参加している人を確認して、
グループ内の目当ての人と、PCやスマホの画面を見ながらお話もできる。
(ツイキャスには通話機能は無いので、
 あくまで、PC画面を見ながら携帯で通話の意味です。)
ライブ配信した動画はいったんサーバーに蓄積されるけど、
配信停止した時に削除も選択できるから、
酔った席の醜態(いや、神々しい姿)は残る事は無い。

今年の正月に雪中・夏油温泉・露天風呂探検をした。
(正確には、温泉の2km手前で雪壁に遮られたので温泉には行けませんでした。)
ツイキャスを使っていれば、地吹雪の光景をライブ配信できたかもしれない。
温泉は余程の限り逃げないから、来年やってみようかと思う。
でも、一人で行くと自分がカメラマン&ナレーターとなるので、
声は伝わるけど姿は映らないので、誰か同行してくれるといいのだけど。

ツイキャス
http://twitcasting.tv/

携帯食料

2011年の3.11後、時々震度4クラスの地震が発生しているこの頃。
非常事態に備えて食料の確保は必要と思える。
それと、遅くまで仕事をする事を考えて、
携帯食料は会社と自宅に常備しておく必要あると思える。

「携帯食料」で検索して、永岡商事(株)という企業のページを見つけ、
自衛隊に供給している実績があるので、
ここからお試しで購入してみることにした。
申し分なければ、1年おきに常備してもいいかと思っている。

永岡商事株式会社
http://www.m-revo.jp/

Gmailログイン履歴

Gmail ログイン履歴表示、セッションのログアウトの方法(Tenohira覚書)

1.スレッドが表示されていない状態にする
2.画面下(中央より少し右)の「アカウント アクティビティの詳細」をクリック
3.アクティビティ画面が表示される(ポップ表示)
4.ログアウトする場合は「他のセッションをすべてログアウト」をクリック

Google Map ぼうけん


旅行やランニングコースの下調べなどに、よく使う「Google Map」が、
「ぼうけん」という表示カテゴリがいつのまにか出来ていて、
試しに表示させてみると、所謂ドラクエ・マップ風に表示される。
こういう、遊び心を仕事にして新しいジャンルを完成させてしまう当たり、
超一流企業のなせる技だと思う。
それにしても、これで遊べたら面白そうだ。

放射能関係の覚書

3.11より、見聞きしたり本を読んだりして、
今後どのように放射能と付き合っていかなければならないのかをメモしました。
時間を見つけて、追記修正をしていきます。


<年間被曝限度量>
一般人=1ミリ・シーベルト
放射線業務従事者=20ミリ・シーベルト

<1時間当たりの被曝限度量>
一般人=0.24マイクロ・シーベルト(0.19(放射線)+0.05(自然線))
放射線業務従事者=3.85マイクロ・シーベルト(3.8(放射線)+0.05(自然線))

<被曝による急性死亡確率>
2シーベルト・・・死ぬ人が出始める
4シーベルト・・・2人に1人は死ぬ
8シーベルト・・・全員が死ぬ

<放射線の半減期>
【放射性物質の種類】【半減期】 【放出する主な放射線】
 ヨウ素131    8日    ベータ線
 ストロンチウム90 28.8年 ベータ線
 セシウム137   30年   ガンマ線
 プルトニウム239 2.4万年 アルファ線

<放射線の遮断物質>
【放射線の種類】【紙】【アルミの薄板】【鉛の厚板】【水】
 アルファ線   ○  ○       ○     ○
 ベータ線    ×  ○       ○     ○
 ガンマ線    ×  ×       ○     ○
 エックス線   ×  ×       ○     ○
 中性子線    ×  ×       ×     ○



<放射線メモ>
放射線は人間のDNAを破壊する。

放射線の影響は、子供は大人の4倍
※30歳を1倍とした場合
(50歳を過ぎると放射線の影響度は極端に低くなる。)
------
10歳以下=3.99倍
15歳  =1.33倍
20歳  =1.16倍
30歳  =1.00倍
40歳  =0.44倍
45歳  =0.19倍
50歳  =0.02倍
55歳  =0.01倍


<原発メモ>
福島第1原発=46万kw
東京電力は、事故の責任を負わなくてもよい事を
政府が法律で決めていた。(原子力損害賠償法)

原発を作れば、それを資産として計上できるため、
電力会社は原発を作りたがっている。
作れば作るほど儲かる仕組みになっている。

チェルノブイリで原発を石棺で覆う作業をしたのは、
退役軍人や高齢者を含む、80万人程の人々。

原発はエコではない。発電時は二酸化炭素は放出しないが、
ウラン238(核反応しにくい)を採掘から濃縮してウラン235(核反応しやすい)
を作るまでの作業で二酸化炭素を大量に放出する。


<安全対策メモ>
放射能から逃げる時は、風向きに対して直角方向に逃げる。

放射能は7日で地球を1周する。

放射能は、細かい粉塵のようなもの。


<放射線と体への影響>(「原発はいらない」より)

【ヨウ素131】
核分裂で大量に生成する。人がヨウ素131を吸収する主な経路は、
牧草→牛→牛乳→人の食物連鎖。
放出量が多い場合は、飲料水や空気を経る経路にも注意。
甲状腺被曝が一番問題で、チェルノブイリ原発事故では、
周辺住民に甲状腺がんが多発した。

【セシウム131】
チェルノブイリ原発事故では、1㎡当たり、50万ベクレル以上の
セシウム137で汚染された。
原発事故だけではなく、世界各地の再処理工場からも大量に放出されている。
性質が似ていることから、カリウムと置き換わりやすく、血液や筋肉に蓄積する。
野菜にも含まれるが、特にキノコや魚が危険。

【ストロンチウム90】
カルシウムと似た性質を持ち、水にも溶けやすい。
体内摂取されると一部は速やかに排泄されるが、
かなりの部分は骨に蓄積し、長期間にわたって、放射線を出し続け、
細胞や遺伝子に悪影響を与える。
福島第一原発事故以降、海水のストロンチウム90の濃度が上昇しており、
海水魚には注意が必要。特に骨まで食べる小魚が危険である。

【プルトニウム239】
ウランの中性子照射で生まれる、非常に危険な核種。
一度吸い込んだら、理論的には一生、内部被曝を受け続けることになる。
人類が遭遇した最悪の物質とも言われ、その毒性は他の核種と比べると著しく高い。
持っとも危険な経路は、空気中に粒子状になったプルトニウムを口から吸い込む事。
肺や胸リンパ節に取り込まれるか、血管を経由して骨と肝臓に沈着する。
プルサーマル原子炉の燃料になる。


<その他>
人間のDNAの分子幅=2nm
一つの細胞につき、1.8mDNAが含まれている。

放射線量マップ

放射線量を計測するのにガイガーカウンターを用いるけれど、
実際の所、メーカー、ガイガーカウンター設定状態、計測する放射線の種類によって
数値は大きく変わるらしく、素人が扱うには難しいようである。
そういう意味では、国や自治体が発表している放射線量は、信用が行くと思うので
その数値を信じたいと思う。

検索してみると、GoogleMap上に数値を示した、大変わかりやすいサイトを見つけた。
やや重いのが難ではあるが、それを除けば素晴らしい出来だと思う。

国・自治体による高さ1m・0.5m計測を中心とした放射線量マップ
http://www.nnistar.com/gmap/fukushima.html

続auの2011夏モデルスマートフォンのBluetoothプロファイル

au 夏モデルスマートフォンのBluetoothのプロファイルを改めてwikipediaで確認してみると、
7/10現在では、A01がキーボード対応(HID)になっていた。
大きすぎず、小さすぎず、手に馴染むような大きさがいいのかと思うので、
A01かIS11SHがいいと思っている。

Bluetooth 対応プロファイル

INFOBAR A01
HSP、HFP、A2DP、AVRCP、OPP、SPP、PBAP、DUN、HID

IS11SH
HSP、HFP、A2DP、AVRCP、OPP、SPP、PBAP、DUN、HID

auの2011夏モデルスマートフォンのBluetoothプロファイル

auの2011年夏モデルのスマートフォンで、
ちょっと気になるモデルで
Bluetoothキーボードが使えるのか調べてみると、
どうやら6/28現在では「IS11SH」だけが対応しているようだ。
INFOBARとacroは未対応のようなので、ちょっと残念。

昨年の11月に入院した際、入院状況をメールで会社に知らせる
必要があったのだけど、長文を携帯で入力するには指が痛くなり、
外部接続キーボードが欲しかった。
有線よりは無線の方がいいと思ったので、それ以来、
Bluetoothキーボード対応の携帯(スマートフォン)が気になる。

IS11SHはテンキーがあり、電車の中で吊革に掴まりながら
メールを打つにはいい感じがする。
どうも異端児のような扱いのようで、人気が今ひとつだが、
もしかして、もう少ししたら値引きが大きくされるかも?!
と、意外に早く安価になるのではないかと期待している。

Bluetooth 対応プロファイル

IS11SH
HSP、HFP、A2DP、AVRCP、OPP、SPP、PBAP、DUN、HID

INFOBAR A01
HSP、HFP、A2DP、AVRCP、OPP、SPP、PBAP

IS11S
HSP、HFP、A2DP、AVRCP、OPP、SPP、PBAP

消費電力の把握

Google Powermeter なるサービスがあるようで、日本ではまだ?対応していないようだけど、
各家庭の消費電力をネットでほぼリアルタイムで確認できるGoogleのサービスのようだ。
実現には電力会社の計器にオプション機器?が必要になるようだけど、
日本でも実現すれば電気代の節約がやりやすくなる。
電気代のだいたいの金額は把握しているけれど、どの機器がどれだけ消費しているのかは
分かり難いので、これが利用できれば小まめな節約が可能になる。

Web上でも公開確認できるみたいなので、たとえば、
近くの年老いた親戚などに入ってもらって、
時々こちらから確認して生存の確認ができるかもしれない。

電気を使っていない!と思って、慌てて駆けつけたら、
近所の茶飲み友達と温泉に行っていたなんて事もあるかもしれませんが。

Google Powermeter

再度、携帯プラン確認

au で新たにガンガン学割なるサービスが始まるらしいですが、
プランSS と プランE(学割)を比べてみると
若干SSの方が(通話を1ヶ月31分やる想定)安価になるのですが、
WEBの使用量を把握するにはプランEの方がやりやすいかと思いました。
プランSSとプランEの違いは、無料通話があるか無いかとも言えますが、
大きな違いは、メールとWEBの使用量を完全に分けて確認できるか?にあります。
SSで息子に使わせようかと思っていましたが、プランE(学割)にしたいと思います。


<携帯使用ルール>
通話   :1分/日
メール  :20通/日
ネット閲覧:0~MAX
料金:できるだけ安く

加入予定:シンプルコース
プラン Eシンプル(学割):\2,092 ~ \6,502
プラン Eシンプル    :\2,501 ~ \6,911
プランSSシンプル    :\2,051 ~ \6,071

プランE(学割)には無料通話が付かないので、
家族割で無料通話分を分け合えば幾らかは足し、
それに、EZWebだけの使用料が分かるので、
どれだけブラウジングしているのかが把握しやすいと思います。
メールだけならEプラン専用のガンガンメールで0円となるので、
プランSSよりはスタートが41円高いものの、こちらがいいかもと思っています。

ダウンロード(xls)

反射式ストーブの進化

今日は親戚の電子レンジとストーブ購入に付き合った。

電子レンジを買おうとして電気店に行ったものの、
電子レンジ専用というのは、市場の動向からして数少なくなっているようで
陳列されているのはたったの3台だけ。価格帯は7000円~12000円程度。
主流はオーブンレンジで、メーカーも沢山あり、
価格帯も15000円~10万円程度と価格帯が広い。
電子レンジ専用でいいとの事だったので、ほぼ選択の余地なしで
3台の中で一番良さそうなのを購入。
次は反射式ストーブが欲しいとの事だったので、ストーブコーナーに行ってみると、
これまた4台しか置かれていない。
8畳間に置くタイプのを見てみると値段はほぼ2万円。
これでいいか聞いてみると、予算オーバーとの事で別の店に行ってみた。
確か、花巻空港傍の超巨大ホームセンターに沢山置かれていた?と思ったので
そこに行ってみると、思ったほど台数は無かったもの、
8畳タイプで、先に見た電気店の半額以下で、
8000円で購入できるものがあり、即決でそれを購入した。

ストーブに灯油を入れて試運転してみると、やっぱり進化しているなと感じた。
もう、10年以上前の型だと点火するとツマミをMAXにしていれば、
かならずオーバーバーニングするものだったけれど、
今のはそんな事はなく、ツマミMAXでオーバーする手前の所で抑制される。
それと、灯油カートリッジを抜くと自動消化されてしまう。
まぁ火事に気をつける意味では良い改善かもしれないけれど、
カートリッジを抜き取って素早く灯油を入れるまで燃焼してもらっていた方が
部屋を冷やす事がないから、個人的には自動消化してほしくないと思った。

新しい基準ができれば、それに対応していく必要があるけれど、
若いうちは柔軟に対応できたとしても、年寄りになって行けば
それも難しい事になってしまうものだろうなと、しみじみ思いました。

携帯プランの検討

息子に、前から要望のあった携帯電話を春から貸与する事にしました。
貸与するにも何もかも制限無しにしてしまうと、たちまち数万円の請求が来そうなので、
とりあえず以下のルールで使わせようと思っています。

たぶん、以下のようにルールを設けても、実際に使うようになれば、
ルールが成り立たなくなるケースもあると思うので、
使用制限のサービス(料金安心サービス)も併用したいと思っています。

<携帯使用ルール>
通話   :1分/日
メール  :20通/日
ネット閲覧:0~MAX
料金:できるだけ安く

加入予定:シンプルコース
プラン Eシンプル:\2,501 ~ \6,911
プランSSシンプル:\2,051 ~ \6,071 ← SSで使用する予定。

料金安心サービス
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin_option/ryokin_anshin/index.html

シンプルコース目安資料・ダウンロード(xls)

保険のしらべごと

久しぶりに保険を調べる事になり、前にも参考にさせてもらったサイトで調べて
早速資料請求してみた。およそ1週間で資料が届く。


生命保険の見直し・比較徹底研究!

PCレスキューの準備

弟のPCが起動できなくなり、どうにかデータだけでも取得できないものか?
と相談を受けたので、とりあえず、CD起動可能なOS等でHDDを認識できたら、
USBメモリ等にバックアップを取れればいいかと思った。

前からちょっと使ってみたかった「ubuntu」の
日本語RemixCDのisoイメージをダウンロードして
起動CDは作成して自分のPCで試してみてOKだったので、
あとは調子の悪いPCで試してみるだけである。

ubuntu

Google Chrome ハイライト表示

Googleツールバーの機能の1つに、「ハイライト」があるけれど、
何かと検索をする場合に重宝する機能である。
IEやFireFoxにはプラグインとしてGoogleツールバーは追加できるけど、
どういうわけか、Google Chrome には追加できない。

体感速度では FireFox よりも Chrome の方が速いと思っていたけれど、
ハイライトが使えないので Chrome を使うのは止むを得ず避けていた。

改めて Chrome でハイライト表示できないか?Web検索してみたら、
Chrome のユーザースクリプトでハイライト表示を可能にした人がいる事を探し当てた。

実際にスクリプトを所定フォルダに置いて Chrome で検索してみると
きちんとハイライト表示され、検索が快適になった。
使ってみる価値があると思います。

GoogleChromeにキーワードハイライト&巡回検索を付けてみた

高齢者死亡に伴う土地家屋権利対策

高齢化が進む我が町である。
既に誰も住まなくなった家屋がいくつかあり、今後はそれが増えていくと思われる。

昔ながらの長男としての役割を果たす事を想定しなければならなくなってきた。
結構面倒なのでなるべく避けてとおりたいが、実質無理なので、
半分諦めと言ったスタンスである。

昭和1桁~20年頃の人達というのは、兄弟は10人居ても不思議ではない年代だけど、
その全ての人達が結婚したのかというと、必ずしもそうでもない。
いろいろ事情があって結婚しないでしまったというケースも良くある話だ。
その結婚しなかった人達も時代とともに高齢者となっているが、
どこのお墓に入るのかというのが結構重要なポイントになってくる。
普通に考えれば実家のお墓に入るのが筋なのかもしれないが、
年月が経過する事により、実家には血縁の遠のいたものが住んでいる可能性が高い。
自分の場合はしぶしぶ受け入れるつもりではあるが、お墓に入るのはしょうがないとしても、
今住んでいる家屋+土地の問題が結構面倒になってくる。

兄弟が多いものだから、誰に財産分与するのかという問題がある。
通常、実家のお墓に入るのであれば、
1、3、7~50周期まで面倒を見てもらうという事がつきまとう。
それを考えれば実家に財産を移管という事になりそうだけど、
今のご時世、家屋や土地は無用な固定資産税としか見れないので、不要と考える。

仮にこれを市区町村に渡す為に権利放棄とすれば、兄弟からの圧力など、
それらを説得するための要らぬ労力を払う必要がでてくる。
ならば、その兄弟間でいざこざがないようにするにはどうすればいいか?
と考えてみると、公的な文書を作成して生前のうちに遺言書を作っておく必要があるようだ。

その点を調べてみると、
公証人役場で遺言書を自治体に寄付する旨で自筆で残しておけばいいようなのだが、
生前に文書を作っておくというのは、当人からすれば、自分の財産を手放す気持ちが
発生するはずなので、実家側としてはあまりいい感じがしない。
けど、財産分与でいざこざに巻き込まれるのはご免なので、やはり
タイミングを見計らって当人に話をする必要が出てくると思う。

我が家に限らず、田舎の場合は、いざこざを避けるために、
事前に家屋+土地の問題を先回りして対処しておく必要があると思う。
非常に面倒だが仕方がない。実家の長男に生まれてしまった宿命である。

アクトビラ

今どきのテレビは、ネットに繋ぐと映画が観れる。
「アクトビラ」というので観れる。
有料だけかと思ったら一部無料のもある。
フランダースの犬、ジャングル大帝、あなたどなた、など。アニメから韓流映画まである。

アニメは第1話だけ無料だ。未来少年コナンを観てみた。
もう30年位昔のアニメだが、当時小学生だからリアルタイムで観れたはずだが、
家にはテレビは1台しかなく、
主導権は大人だったから毎回観れたわけではなかった。
アニメに限らず、連続もの番組を通して観たことなど、おそらく無い。

ビデオやアクトビラを利用すれば、今なら見逃した場面もいつでも観れるから、
まったく便利な世の中になったものだと思う。

自分も大人にれば、自由にテレビが観れる主導権を握れると思っていたが、
時代と共に若干ずれが生じ、帰宅すれば誰かがみているので
無碍にチャンネルを奪う訳にも行かず、
深夜に皆寝た後に音量を下げて静かに観るに至る。

それにしても、未来少年コナンの時代設定は、
大陸が沈むのが2008年7月でそれから約20年後の設定だから、
コナンの爺さんとほぼ同年代にあたるなと思った途端、
自分の未来の姿でも見ていた錯覚にかられてしまった。

家電製品の廃棄

パソコンやテレビなどの家電製品を廃棄する時に
リサイクル料金を支払わなければならないが、
パソコンファーム という無料回収センターが埼玉県の三郷市にあり、
ここに元払いで事前連絡も入れずに宅配便で送るだけで処分可能との事。
処分料金は無料、送料のみかかる事になる。

試しにヤマト運輸の料金を見てみると、北東北から関東までの最大サイズの160サイズで1,890 円。
また、リサイクルに出した場合のリサイクル料金(リサイクルマーク無しの古いPC)は
NECの場合、
ノートPCのリサイクル料金は3150円。
デスクトップPC+CRTモニタ=7350円。

これらを比較すれば、古いPC(2003年10月以前に購入したPC)の場合は、
パソコンファームに送ったほうが格段に安く処分はできるようだ。

尚、パソコンファームではPC以外にもビデオデッキ、テレビ等の家電製品も処分可能なので、
場合によっては家電量販店でリサイクル料を払うよりは、安く済ませる事ができそうだ。

パソコンファーム

パソコン3R推進センター

病院見学会



今日は来月オープンする市内の病院の見学会に行きました。

利用の仕方の説明として、
とりあえず風邪とかひいたら開業医とかに行って、
そこでだめなら紹介状をもらって来て下さい!
みたいなスタンスの病院らしいので、
風邪位ではご遠慮くださいという感じ。

目玉はPET-CTだと思うけど、保険を使って3万円程度になるみたい。
PETができる病院は近くの病院には無かったから、
ガンの早期診断&治療には待ちわびていた設備が整った病院になりそう。

平成21年(2009)4月1日開業、4月3日に外来受付開始。

カレンダー

02   2024.03   04
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログ内検索

最新コメント

最新トラックバック

アーカイブ

フリーエリア







プロフィール

HN:
Tenohira
性別:
非公開

QRコード

アクセス解析

Copyright ©  -- Tenohiraの電気式日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ