忍者ブログ

Tenohiraの電気式日記

*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

misato 52th New Single


渡辺美里さんのNewシングル(52枚目)「始まりの詩、あなたへ/光る風」(両A面)
の発売日でした。
この曲、岩崎宏美さんが歌っている「始まりの詩、あなたへ」のカバーですが、
今年のコンサートツアーではほぼ毎回歌われていたようで、
本人的にはかなりいい曲なのだと思います。
聴いてみると、家族への感謝というテーマを感じますが、
ある意味、女版の千の風になって ともとれるかなとも思えます。
永遠ソングの部類になるんでしょうね。
歌詞の譜割は岩崎さんとは若干違いますが、
美里さんの場合は元気の良さが出ていて心地いいです。

どちらも歌唱力は秀逸ですが、個人的にはこの歌に関しては
いまのところ岩崎さんの方がいいかなと思っています。

「始まりの詩、あなたへ」(作詞作曲・大江千里)
YouTube 渡辺美里VERSION
YouTube 岩崎宏美VERSION
PR

3Km JOG

今日は 3Km JOG 16分。

病み上がりでフラフラ。汗も滲んだ。

ただの風邪らしい

休日当番医に行って診察してもらった結果、
インフルエンザ反応は無く普通の風邪のようだ。
隔離生活は免れたので、とりあえず良かった。

知恵熱?!

なんか、畑から帰ってきて昼食後、何となく体調がおかしい。
筋肉痛が完全に治まり、普通にJOGできそうなだと思っていた午前中だったが、
まぁ、それほど気にしないでJOG用品の下見をスポーツ店に行き
その帰りに悪寒がするので車の暖房をガンガンかけて帰宅した。
でも、夕ご飯を食べたら体調が良くなった気がしたので
いそいそとジャージに着替えてJOGに行こうとした。
けど、やっぱりおかしいので熱を計ったら、ちょっといい感じの熱だ。
これはJOGは無理と判断してすぐに寝支度をして、これから寝ます。

最近研修を受けていたので、無い脳みそを使った影響で知恵熱がでたのか?、
それとも、フルマラソンが終わってから5日連続でビールを飲み続けたのが
体力低下に繋がって免疫低下して普通の発熱か?
それとも、今はやりのインフルエンザか?

明日休日だから休日加算で基本料が高いから行きたくないけど、
行ってみっかな。

3Km JOG

今日は 3Km JOG 18分。

今日は工事中の橋を渡り、隣村までの往復3KmJOG。
まだ左腿の外側が張るので3Kmと軽めにJOGした。

10Km JOG

今日は 10Km JOG 57分。

夜はだいぶ涼しくなりました。
タイツ+長Tシャツだけでは震てしまうので、ジャージ上下を着てのJOGでした。

筋肉痛

昨日のフルマラソンで、脚(脚裏・ハムストリングス)、肩、が筋肉痛となり、
それでもまぁ、産直へ出荷するくらいなら大丈夫だと思って
しゃがんだり立ったりしたら、それだけの動作がとても辛く、情けないなと思いつつも
体を慣らせば大丈夫だろうと思っていたけど、
ちょっと我慢して産直まで行ったりしているうちに、
慣れるどころかハムが痛くなり始めた。嘘だろう!と思っていたけど、どうもだめ。
仕方が無いので花巻の一番効きそうなぬめりの強い温泉に浸かって
ハムと肩をマッサージした。今日は痛いかもしれないが、きっと明日は大丈夫でしょう。

4Km JOG

今日は 4Km JOG 25分。

朝起きたら体が痛い。まだ5時だったが、筋肉痛をほぐすためにJOGにでかけた。
それにしても、日の出の頃のJOGは気持ちのいいものです。

フルマラソン完走

今日は いわて北上フルマラソン で、無事に完走できてよかった。
記録 4:02:24

予想では4:45:00位だと思っていたけれど、一緒に走らせてもらった方に
いい具合に引っ張ってもらって、完走でき、4時間ちょっとという記録を出せた。
あと400m頑張ればサブ4だったけど仕方が無い。
(4時間未満をサブフォーと呼びます。因みに3時間未満はサブスリーです。)
坂道練習を少し積んで次の大会に臨みたいと思います。

因みに大会参加賞は、北上らしく?お米(ひとめぼれ)2Kgと、家庭に直結なのも嬉しい限りです。
さて、1ヶ月ほど封印していたビールを、今晩はいただこうと思います。

大会前日、もう一度コース確認。

今日は午前中に里芋堀りにでかけ、午後からちょっと買い物後、
コースの確認にでかけた。
流石に前日だけあり、コース準備はほぼできており、
5Km間隔で5Km、10Km、・・・地点の看板が設置されていた。
走るペースをどう基準作りしようかと思っていたけど、
この5Km間隔の看板でペース配分しようと思う。
昨日までは通過地点と給水地点でペース配分をしようかと思っていたけど、
区間距離が一定でないため、ちょっと難しいと思っていたけど、
5Km間隔なら時間を判断しやすいので、看板を基準に走りたいと思う。

3Km LSD

今日は 3Km LSD 23分。

北上マラソンで通過する橋の舗装状態を一応確認の意味で足ってみた。
すっかり舗装は剥がされ、コンクリート剥き出しになっていた。
あのままだと、少しももを上げないとちょっと大変な路面になっている。
何もこの時期に工事などする必要ない気がするのだけれど、仕方が無いか。

ストレッチのみ

今日は台風18号の影響で風雨が昼過ぎから強まり、
とても走る状況ではなかったので、ストレッチのみを実施。
ストレッチと言っても簡単に1つだけなので
やったとは言いがたいのだけれど、またあの膝痛が再発しそうで
医者から教えてもらったストレッチだけは、面倒だが必ずするようにしている。
ろくに運動もしていないのに膝だけ痛くて走れないという構図は、
かなり恥ずかしいので、別に選手でもないのに日々冷や汗が出る思いである。

10Km JOG

今日は 10Km JOG 55分。
とりあえず、大会までの10Km練習は今日で終了。
明日は3Km位走りたいけど、台風18号が通過する予定なので、
ストレッチ位しかできないかも。

○●○ 大会の走りのチェックポイント・メモ ○●○
・朝食は、走り終わる6時間前に摂る
 (5時間だとして、8:50スタートだから8:00頃・・・朝食+間食かな)
・スタート直前は適度に水分を摂る(300ml位にしておく)
・水は給水ポイントで毎回摂る
・足は前へそっと置きに行く(たぶん、30Km過ぎたあたりから効果あり)
・足を置きに行く時は、足底は路面に対してフラットに
・着地の体重配分は かかと:つま先 = 6:4 を意識して、ややかかとで
・着地時の体重は、左右均等を意識
・前に足を出す時は摺るギリギリ位にする
・足はあまり蹴り上げず、すぐに前に置きに行く
・呼吸は定番の、「ハッハッ・フー」で一定に。
・腕振りは、肘を意識してコンパクトな振り、親指が胸に当たる位まで振る
・疲れた時ほど腕振りをして、上半身がねじれない様にする
 (体がねじれると疲れも増すから)
・自分のペースを保つ。最初から飛ばさない
・疲れたら歩く
・走行中は楽しい事をイメージする
 (走り終わったらスイーツや我慢したビールが待っている!と)

10Km JOG

今日は 10Km JOG 59分。

北上フルマラソンの8Kmを50分で通過するために、50分だとギリギリだから、
48分(1Km=6分ペース)で走るように、今日、明日、明後日の3日は
そのペースで走る。前半の5Kmまで1分位押した感じだったから、
5~8Kmはややペースを上げた。10Kmのトータルとしてはちょうどいいタイムだった。

コース確認

今日は午前中に里芋ほりをした後、午後からマラソンコースの
チェックポイントと給水ポイントを書いたものを印刷し、
床屋に行って帰ったら15:00になってしまった。
コースを車でスタート地点から42.195Kmをなぞって走り、
だいたいのコースの状態を確認した。
2箇所で舗装工事をしているものの、それ以外は舗装状態はいいので
ペース配分だけ気をつければ大丈夫そうなきがするけれど、
大会ではどうしても早く走ってしまうようなので気をつけたい。
その後夕食を摂ってからJOGにでかけた。今日は 10Km JOG 54分。

靴底チェック

久しぶりにランニングシューズの靴底をチェックしてみた。
右の方がやや多めに磨り減っているのがわかったので、
今週は左も右と同じくらいするようにしてみる。
無意識のうちに故障してた右足をかばう為に左足が軸になっていたようで
このままでは長い距離をはしる時の負荷がかたよるので
なるべく同じ負荷になるように足の運びに気をつける。

今日は、10Km JOG 54分。

10Km JOG

今日は 10Km JOG 56分。

これくらいのスピードで来週の木曜日あたりまでJOGしてみるつもり。

早池峰神楽がユネスコ指定無形文化財に

大迫の早池峰神楽がユネスコ指定になったようだ。
唯一の世界指定の神楽となるようだが、まだ一度も見た事がない。
そのうちに見てみたいものだ。

YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20090928-OYT8T00051.htm

16Km JOG

今日は 16Km JOG 1:29。

北上フルマラソンの受付票が届き、さらにテンションが上昇。
5時間で完走目指してがんばります。
明日からは10Km位を走り、8日は3Kmで超LSDをやり、
9日、10日は休養として、大会11日を迎える予定です。

----
9月RUN集計
日数:19/30日
距離:249Km(WALK+LSD+JOG)

カレンダー

01   2025.02   03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ内検索

最新コメント

最新トラックバック

アーカイブ

フリーエリア







プロフィール

HN:
Tenohira
性別:
非公開

QRコード

アクセス解析

Copyright ©  -- Tenohiraの電気式日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ