忍者ブログ

Tenohiraの電気式日記

*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サプリメント どれがいいのか

今日は雨。気温2℃と暖かい。
でも濡れたくないので今日もストレッチ系。

脹脛ストレッチ10秒☓2
前腿スクワット100回
後腿スクワット100回
腹筋20回☓5セット

-----

サプリメントが気になり、最近耳に入るものを揚げてみると、

・アミノ酸
・クエン酸
・ビタミンE
・ビタミンB
・鉄
・アスタキサンチン
・グルコサミン
・コエンザイムQ10

などがあるけれど、どれをどれだけ服用すればよいのかピンと来ない。

ちゃんと調べたわけではないから適当だけど、
アミノ酸は疲労回復、
クエン酸も疲労回復、
ビタミンEは、その昔、飲むお風呂と言ってもいいほど身体の血の巡りを良くする、
ビタミンBは肌のキメを整える作用がある、
鉄は走る人には必要、
アスタキサンチンはビタミンEよりも血の巡りも良くして
アンチエイジングし疲労回復、更に眼病予防になる、
グルコサミンは身体の柔軟性を良くする、
コエンザイムQ10はアンチエイジングや疲労回復、、、、
のイメージしかない。

サプリメントは補助食品であるから、普段の食事が主なのだから
バランスの良い食事で30品目をきちんと摂ったうえで
服用するようにしないと意味が無いだろう。

そういう事からすると、PCモニタを良く見る仕事をして、
ランニングの疲労緩和を考えると、自分の場合は
アスタキサンチン+アミノ酸 の組み合わせが良いように思える。
膝痛も考えるとグルコサミンもいいのかも。

副作用はどうなるのかはわからないけれど、使ってみないとわからない
と思うので、そのうちに利用しようかと思っています。
PR

ストレッチ系運動

夜に走ろうと思ったけれど、今日も眠い。
というわけで、今日はストレッチ系のみ。
 
腸脛ストレッチ 10秒☓2
腹筋 20回☓5セット
前腿スクワット 100回
後腿スクワット 100回

そろそろ夏靴でも可能に

昨日に引き続きやや早めに帰れたものの、今日は眠い。
なので、睡眠時間をとるために今日は短めのランで5kmだけ。
スタートしていつもは足止めを食らう信号に今日は止まらず
幸先がいいので今日も開放ラン。
昨日よりも雪が融けてアイスバーンが増えたけど
今日はNEW-YORKでも大丈夫だった。
そろそろスノーターサーも控えに回してもいい時期になってきました。

-----
02/15, 22:20, 天気:晴れ, 気温:0℃, 風:1, 積雪:0~1cm,
距離:5km, タイム:23m31s, 体重:59.6kg, 体脂肪率:14.5%,
月累計:31.06km, 年累計:187.55km

10km RUN

だいぶ暖かいと思ったら気温0℃。
雪も更に融けて若干アイスバーンの所はあるけれど
大体はドライ路面が多い。圧雪もそれほど滑らない。
そんな条件で体幹を意識して、腰をなるべく高い位置になるようにして、
なるべく身体は一本の棒として、骨盤に乗るようにして、
肩甲骨は意識が薄れてしまったけれど
膝の負担軽減できるこの走りは、やっぱり楽なんだと思うので
早く自分のものにしたいと思った今日のランでした。

今日は昨日の休みのため、少し身体が軽めだったので
練習の割にはスピードが出て自制したものの、気持ちがいいので
そのまま開放して走りました。

-----
02/14, 22:20, 天気:曇り, 気温:0℃, 風:1, 積雪:0~2cm,
距離:10.03km, タイム:48m23s, 体重:59.4kg, 体脂肪率:15.9%,
月累計:26.06km, 年累計:182.55km

3km ランニング

だいぶ雪が融け、3kmコースの車道は雪が無くなった。
歩道はまだまだ圧雪が残っているけど滑らない状態なので
スノーターサーなら難なく走れる。

久しぶりに夕べ焼肉を食べに行きました。
仕事の労を労う目的でした。
やっぱり肉を食べると力が湧いてきます。
あまりに美味しかったので、ついつい食べ過ぎました。

-----
02/12, 23:40, 天気:雪, 気温:-2℃, 風:1, 積雪:0~5cm,
距離:3km, タイム:16m01s, 体重:60.1kg, 体脂肪率:16.7%,
月累計:16.03km, 年累計:172.52km

10km RUN

休んだ日数が多いので、10kmに留めた。

-----
02/11, 07:40, 天気:雪, 気温:-1℃, 風:1, 積雪:0~5cm,
距離:10.03km, タイム:56m23s, 体重:58.7kg, 体脂肪率:17.1%,
月累計:13.03km, 年累計:169.52km

3km ランニング

16日空けてのラン。
インフルエンザに罹患後に体調回復を待ってようやく走った。
2週間以上走らなかったのは最近に無かったから、
今日は軽めのランで整理体操的に終了。

-----
02/10, 22:00, 天気:雪, 気温:-3℃, 風:1, 積雪:0~5cm,
距離:3km, タイム:18m38s, 累計(2011):159.49km, 体重:59.7kg, 体脂肪率:15.6%

クロスカントリースキー



更に雪が積もって走るにしても若干億劫になっているので
何とかその雪で走れない条件をクリアしたいと考えてみたら、
雪で滑って走れないのなら、その滑りを利用しようかという発想から、
クロスカントリースキーをやればいいんじゃないか?!と思い立ち、
前々から興味はあったけどなかなか機会が無かったのと、
限られた時間の中で躊躇などしていられないという思いもあり、
何店かスポーツ店を回ってみて、市内の山岳系スポーツに強い○イガースポーツで購入。

クロスカントリースキー(XCスキーと省略するみたいですね。)を買いに行ったら、
ジュニアと大人の2種類しかなく、大人用の板は185cmのみでメーカーはKARHUのみ。
KARHU(カルフ)ってどこのメーカーなのか全く知りませんでしたが、
1916年創業のフィンランドのクロスカントリースキーや陸上競技のメーカーのようです。

XCスキーの柄やモデルなどは選択の余地なしで、ブーツも足のサイズでカルフに決まり、
ストックは肩の高さに握りの上部が来る長さで決まり、板は185cmのだけで、即決でした。
※事前に調べて納得していましたが、
板は身長より20~25cm長い程度が適した長さなのだそうです。自分の身長は166cmなので適度な長さでした。

購入したのは、歩くスキーの部類のXCスキーなのだと思いますが、
にわかに事前調査した感じだと、XCスキーの部類は滑るスタイルで部類されるようですが、
1)クラシカル・・・左右並行にスキーを滑らせて、歩く感覚に近い?滑り方。
2)フリー(スケーティング)・・・逆ハ字でキックして滑る滑り方。(競技は殆どがこちらのようです。)
になるようで、
クラシカルは踵が上がるタイプのビンディング+ブーツ、
フリーは踵は上がらない、普通のスキー場で履いているようなビンディング+ブーツになるようです。

早速、クラシカルの真似事滑走で近くの公園内をグルグルと歩いてみましたが、
30分位歩いてみるとだいぶ慣れて面白みが出てきました。
もうちょっと慣れたら冬季閉鎖の道路を歩いてみるのも面白いかな!とも思え、
夏油スキー場と温泉の分岐点付近から、夏油温泉までの冬季閉鎖コースも行けるかな!イヒヒ!
なんて事も現実味を帯びてきました。いつか行ってやろう!と思ってましたので。
まぁ、その事は遭難しないように励みたいと思います。

XCスキーのおかげで、積雪の多い時期のランニングの代理練習が可能になりそうです。

「走る」Tシャツ



走るモチベーションを貰えると感じたTシャツを購入。
その名も「走る」Tシャツ。
今はまだ寒くて、これを着て走るにはもうちょっと先になるけど、
それまでガマンして冬を楽しみたいと思います。

「走る.jp」実行委員会
http://hashiru.jp/

3km ランニング ~まつ毛も久々に凍った~

最終電車で帰宅後、ミッドナイト・ラン!
月は出ているけど、川に近づくにつれ辺りは真っ白な濃霧に包まれた世界に変化。
霧の中、何か、動いた! 真っ黒な服装で自転車を押していた。
ちょっとびっくりしながら、何か向こうもこっちを見てびっくりしている様子。
なんか怖いから大きく迂回して追い越し、そのまま後ろは見ないで走った。
復路、自分が折り返してきたらまた再会してしまった。1本道だから仕方がない。
若干肝をつぶしつつ、まつ毛は凍らせながら、
フェースマスク欲しいなと思いながらのランでした。

-----
01/24(01/25), 00:20, 天気:曇り, 気温:-4℃, 風:1, 積雪(歩道):0~5cm,
3km:15m59s, 体重:60.6kg, 体脂肪率:14.8%

3km ランニング

今日は休出だったけど、めずらしくほぼ定時に上がれたので、
長い距離を走ろうか?と思ったけれど、
何となく気力が萎えてしまい短い距離のラン。
こんな日もあるさ。

------
01/23, 20:40, 天気:晴れ, 気温:-4℃, 風:2, 積雪(歩道):0~5cm,
3km:17m12s, 体重:60.2kg, 体脂肪率:14.7%

2H LSD


(画像は豊沢ダムを望んだところ)

今日は休みになったので、息子を学校に送ってからランへ。
LSDを2時間コースとして豊沢ダム~なめとこライン・ゲート間を選定。
歩道の雪がサクサクで柔らかく、蹴ろうとしても、ズ・ファ~、ズ・ファ~と
沈んでしまうので、温泉帰りの車を避けながら車道を走りました。

------
01/22, 09:30, 天気:晴れ時々吹雪, 気温:-2℃, 風:2~4, 積雪(歩道):0~10cm,
22.03km:2h16m07s, 体重:59.6kg, 体脂肪率:16.1%
コース:http://connect.garmin.com/activity/64482100

3km ランニング

車道がややアイスバーンだけど、それほど滑らない状態だったので
思い切って疲労振り切りラン!
およそ1kmはそんな感じでスピードを出せたけど、
あとは滑る状態だったのでゆっくりラン。
短い距離でもスピード出せて良かった。

------
01/21, 23:50, 天気:雪, 気温:-2℃, 風:2, 積雪(歩道):0~5cm,
3km:16m11s, 体重:60.3kg, 体脂肪率:14.6%

3km ランニング

久しぶりに体感気温が低く感じる夜。
手袋の中でグーを作ってラン開始。
2km位行った所でだいぶ温まり、普通に指を伸ばしてフィニッシュ。

それにしても、
寛平さん、いよいよアースマラソン明日ゴールとの事で、
意外に短い2年だったと思います。お疲れさまでした。
続けてやり遂げるというのが何よりも静かな感動を与えてくれたと思っています。
やっぱりチャレンジし続けるというのは、いつになっても大事と実感しました。

寛平さんがスタートした2008.12.17の頃は、
自分は腸脛靭帯炎でウンウン言っていた時期でした。
大きな夢に引っ張てもらって、ちゃんと治せたと思います。

寛平さんは多分、これに留まらず近いうちに
別のパフォーマンスを披露してくれそうな気がします。
それに願いを込めて、前祝いをさせて頂きます。
カンペーイ(乾杯)!

------
01/20, 23:30, 天気:晴れ, 気温:-4℃, 風:2, 積雪(歩道):0~5cm,
3km:16m21s, 体重:60.3kg, 体脂肪率:14.5%

3km ランニング

今日は会社の中を上へ下へと階段を走り回っていたら
ちょっと疲れてしまい、午後からはゆっくり歩いて
上へ下へと行くありさま。
帰宅して走るか迷ったけれど走った。それが正解。
走ったら気分的にも爽快になり、いつもより疲労の抜けが良かった。

------
01/19, 22:30, 天気:雪, 気温:?℃, 風:2, 積雪(歩道):0~20cm,
3km:17m06s, 体重:60.5kg, 体脂肪率:14.6%

3km ランニング

レンタルCDショップへCD返却後にランへ。

何となく「TOP GUN」のサントラが聴きたくなって、
20年振り位に借りて聴いてみたけど、やっぱり良いものはいい。
ついでに借りた「the ジブリ set」の「君をのせて」が思いのほか良かった。
何年か前に久石譲さんの娘さんが英語で歌うジブリの歌をラジオで聴いて、
しばらく探してましたが、どうやらこの「君をのせて」のようでした。

------
01/18, 23:40, 天気:雪, 気温:0℃, 風:3, 積雪(歩道):0~20cm,
3km:18m00s, 体重:60.2kg, 体脂肪率:16.2%

久しぶりに日中ランニングへ

今日は午後から休日になり、帰宅後すぐにランへ。
2H位のLSDをやろうと思ったけれど、雪が吹雪いてきたので
5km位行ったところで折り返した。
久しぶりに昼間に走るのはいいものです。

------
01/17, 14:45, 天気:雪, 気温:-1℃, 風:2, 積雪(歩道):0~5cm,
11.23km:1h01m45s, 体重:59.4kg, 体脂肪率:15.8%

3km ランニング

今夜は久しぶりに晴れて気持ちいいくらいに風も吹いている状態でのラン。
ちょっと疲労が強かったのでゆっくり目のスピードで走った。
今朝は川から湯気が立ち上っていたほど冷え込んだのに、
夜はなんだか暖かく感じた。
ランから帰ってネットの温度計を見たら-6℃だったので
暖かいはずはないので、だいぶ寒さに慣れたのだと思う。

------
01/16, 23:30, 天気:晴れ, 気温:-6℃, 風:2, 積雪(歩道):0~5cm,
3km:18m48s, 体重:60.0kg, 体脂肪率:14.5%

めずらしく覚えていた夢

今日も日をまたいでからのラン。
明日こそは早く帰宅したいものだ。
短い距離でも走って脂肪が燃焼しやすい身体を作ります。

今日(1/15)は小正月だが特に何も無く過ぎた。
初夢はたぶん見たのだろうけど、まったく印象がなかったけれど、
2,3日前に久しぶりに夢を見て朝までちゃんと覚えていた。

数人でどこかの空港(たぶん伊丹かな)に旅行か仕事で立ち寄り、
お土産屋に入ったら、某全身歌手のmさんが一日店員をしている夢だった。

お土産を選んでレジに行こうとしたお土産の説明をする感じで寄ってきて
君の事を知っているよと言われたので、いや、俺は知っているけど
その逆はないでしょう?と思い、それはどうも。と相槌をうち、
どの辺でお会いしましたっけ?と言って、mさんが言いかけた所で目が覚めた。
全くもって不思議な夢だったが、これは疲弊している自分に対して
心優しき神さんがお年玉がわりに見させてくれたのだろうと思った。
どういうわけか、その後体調は良いです。

------
01/15(01/16), 00:20, 天気:曇り, 気温:-5℃, 風:1, 積雪(歩道):5cm,
3km:17m18s, 体重:59.3kg, 体脂肪率:14.9%

1km ランニング

今日(今日と言っても日はまたぎましたが)は仕事が遅くなり、夜行バスで帰宅。
バス停から駅そばの駐車場まで、あまりに寒いので走りました。(^^;)

------
01/14(01/15), 01:30, 天気:曇り, 気温:-6℃, 風:1, 積雪(歩道):5cm,
1.1km:7m30s, 体重:59.1kg, 体脂肪率:15.7%

カレンダー

01   2025.02   03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ内検索

最新コメント

最新トラックバック

アーカイブ

フリーエリア







プロフィール

HN:
Tenohira
性別:
非公開

QRコード

アクセス解析

Copyright ©  -- Tenohiraの電気式日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ