Tenohiraの電気式日記
*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***
2km ラン
- 2011/08/16 (火) 10:47
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
速く走る練習をしようと思い、5時に目覚ましをつけたけど、
寝坊して、結局スタートは6:00。
15分間アップをとったけど、どうも体が重くて動かない。
水分もちゃんと摂っているし。
とりあえずスタートしたものの、あえなく2kmでギブ。
こういう日もある。
------
08/16, 6:00, 天気:雨, 気温:26℃, 風:1, ,
距離:2.36km, タイム:12m14s, 体重:--.-kg, 体脂肪:--.-%,
月累計:80.66km, 年累計:1147.08km
寝坊して、結局スタートは6:00。
15分間アップをとったけど、どうも体が重くて動かない。
水分もちゃんと摂っているし。
とりあえずスタートしたものの、あえなく2kmでギブ。
こういう日もある。
------
08/16, 6:00, 天気:雨, 気温:26℃, 風:1, ,
距離:2.36km, タイム:12m14s, 体重:--.-kg, 体脂肪:--.-%,
月累計:80.66km, 年累計:1147.08km
PR
夏油温泉 11km
- 2011/08/15 (月) 21:41
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は田んぼの草刈、畑堀、親戚のちょっとした用足しをして、
15時頃、ランへGO!
草刈しながら、今日は何処に行こうかな?!
と思案して、明日の5km×2本をやるには坂トレがいいのかと思い、
立花林道か、夏油温泉か、のどちらかかなと思いながら草を刈った。
夏油温泉・冬季ゲートから夏油温泉までのコースは走った事がなかったので、
新コースの開拓を込めて夏油に決めた。
(冬になったらXCスキーでこのコースを滑る予定です。)
実際走ってみると、流石に秘湯・夏油温泉への道、
起伏が小刻みにあるので、結構しんどい。
下ったかと思えば直ぐに登りという感じなので、
ずっと登り&ずっと下りのコースよりも疲労が残る感じがしました。
慣れるまではもう少しかかりそうなコースだったので、
攻略のしがいがあります。
肝心の温泉には入らず、温泉の建物を眺めただけでしたが、
そのうち露天風呂に浸かりたいと思っています。
------
08/15, 15:30, 天気:晴れ, 気温:(夏油24℃)市内32℃, 風:1, ,
距離:11.19km, タイム:1h00m06s, 体重:--.-kg, 体脂肪:--.-%,
月累計:78.30km, 年累計:1144.72km
冬季ゲート~夏油温泉・往路 5.71km
夏油温泉~冬季ゲート・復路 5.48km
16km ラン
- 2011/08/14 (日) 20:39
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は、畑堀後に親戚の墓参りにお袋を連れて行き、
その後に温泉に連れていけ! という事だったけれど、
温泉は中止になり、普通にお盆の料理をご馳走になったあと帰宅。
帰宅して即、久しぶりのロングへ。16km。
ちょっと暑さに慣れるにはちょうどいいかと
15:30にスタートしたのはいいものの、流石にあつい。
前もって水分は、ご馳走をいただいた時に多めに補給
していたから出だしは大丈夫だったけれど、今日のコースでは
お店が3箇所しかないので、2箇所で水分補給し、
2箇所目ではペット500mlの玄米茶を買って、ハンドキャリーでラン。
ペットボトルを持って走るのは消耗してくると結構しんどい!
やっぱりリュックを背負って走ったほうが良かったかな?
と思いながら走りました。
来月の田沢湖に備えて、もう少し暑さの中を走るつもりです。
走ったことが無いコースなので、ペース配分はわかりませんが、
サブ4目標で走ります。
もちろん今年の勝負レースの北上マラソンもサブ4目標です。
その為には、5km×2本を、1本22分(キロ4分24秒)で走り、
追い込もうかと思います。これを1回やるだけでだいぶ走力UP
するようですので。
今年は去年の自分に勝ちたいです。
------
08/14, 15:30, 天気:晴れ, 気温:32℃, 風:1, ,
距離:16.41km, タイム:1h36m26s, 体重:60.3kg, 体脂肪:16.8%,
月累計:67.11km, 年累計:1133.53km
その後に温泉に連れていけ! という事だったけれど、
温泉は中止になり、普通にお盆の料理をご馳走になったあと帰宅。
帰宅して即、久しぶりのロングへ。16km。
ちょっと暑さに慣れるにはちょうどいいかと
15:30にスタートしたのはいいものの、流石にあつい。
前もって水分は、ご馳走をいただいた時に多めに補給
していたから出だしは大丈夫だったけれど、今日のコースでは
お店が3箇所しかないので、2箇所で水分補給し、
2箇所目ではペット500mlの玄米茶を買って、ハンドキャリーでラン。
ペットボトルを持って走るのは消耗してくると結構しんどい!
やっぱりリュックを背負って走ったほうが良かったかな?
と思いながら走りました。
来月の田沢湖に備えて、もう少し暑さの中を走るつもりです。
走ったことが無いコースなので、ペース配分はわかりませんが、
サブ4目標で走ります。
もちろん今年の勝負レースの北上マラソンもサブ4目標です。
その為には、5km×2本を、1本22分(キロ4分24秒)で走り、
追い込もうかと思います。これを1回やるだけでだいぶ走力UP
するようですので。
今年は去年の自分に勝ちたいです。
------
08/14, 15:30, 天気:晴れ, 気温:32℃, 風:1, ,
距離:16.41km, タイム:1h36m26s, 体重:60.3kg, 体脂肪:16.8%,
月累計:67.11km, 年累計:1133.53km
花火鑑賞ラン 11km
- 2011/08/08 (月) 23:10
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は北上・みちのく芸能まつりの最終日で
花火が打ち上げられるので、走りがてら花火を見に出かけました。
久しぶりに打ち上げ場所傍の珊瑚橋まで行き、
大きな花火を楽しむ事ができました。
大会事務局のアナウンスで、今年は打ち上げるか迷ったそうですが、
打ち上げして良かったんだろう思います。
久しぶりに祭り気分を味わった花火鑑賞ランでした。
------
08/08, 20:30, 天気:晴れ, 気温:25℃, 風:1, ,
距離:11.56km, タイム:1h04m26s, 体重:60.8kg, 体脂肪:16.8%,
月累計:31.14km, 年累計:1097.56km
花火が打ち上げられるので、走りがてら花火を見に出かけました。
久しぶりに打ち上げ場所傍の珊瑚橋まで行き、
大きな花火を楽しむ事ができました。
大会事務局のアナウンスで、今年は打ち上げるか迷ったそうですが、
打ち上げして良かったんだろう思います。
久しぶりに祭り気分を味わった花火鑑賞ランでした。
------
08/08, 20:30, 天気:晴れ, 気温:25℃, 風:1, ,
距離:11.56km, タイム:1h04m26s, 体重:60.8kg, 体脂肪:16.8%,
月累計:31.14km, 年累計:1097.56km
日本海メロンマラソン 10km部出場
- 2011/08/07 (日) 17:30
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
第25回 日本海メロンマラソン
距離:10km
記録:47分14秒
因みに目標は、45分00秒だったので、目標達成ならずでした。
昨夜は暑くて夜更かししてしまい、22時過ぎに就寝。
今朝起きたら4時15分頃で、急いで秋田・男鹿に向けて出発。
秋田高速道を昭和男鹿半島ICで降りて順調に進んでいたけど、
若美郵便局手前の信号で思わぬ渋滞にはまってしまった。
全然前に進まないからちょっと焦ったけど、
どうにか受付には間にあった。
なぜか受付でメロンを頂いたけど、
メロンは確か、走った後に食べ放題だったんじゃないの?
今年から変わったのかもしれないけれど、とにかく大玉2個を頂いて車に仕舞い、
スタート地点の館山近隣公園へ向かった。
受付会場付近に到着した7:00頃は、若干雨がポツリと降ったので、
これはそれほど暑くならないのではないかと思ったけれど、
30分もしないうちに陽が差してきて、サウナに近い状態になりはじめた。
軽くアップをとったけれど、少しのアップで汗が吹き出す状態だったので
それで十分と判断して、スタートの8:30までぶらぶらした。
8:30に10km部の速い団体と一般参加者がスタート。
狼煙も上がって結構豪勢なスタート。
自分が出た10km部のランナーは5分後からスタート。
なんだか、スタートのピストルの音だけのスタートで、
予算の都合上、狼煙は省略しました。みたいな感じでスタート。
それにしても、スタート地点の道路が狭いので大混雑のスタート。
前の人を抜くにもなかなか抜けず、
とりあえず、1km位をぴょんぴょんと走り抜けて
若干前に来たかなと思ったあたりで普通に走りだした。
2km位で暑さに負け始め、ゼーゼーと走っていたけど、
周りを見ると呼吸も穏やかで普通にみんな走ってる。
信じられなかったけど、これもアウェイの洗礼と受け止め
ひたすらゼーゼーと走った。
思いのほか起伏もあるので暑い時期のレースとしてはかなりハード。
5kmで折り返しまでは良かったけど、6kmを過ぎたらかなり暑く、
水を飲み過ぎてしまった事も影響して、敢え無くペースダウン。
そのままスローペースで進み、最後のラスト1kmとラストスパート100mを
ちょっと頑張ってのフィニッシュでした。
やっぱり、練習は嘘をつかないと言うことを実感しました。
いくら1週間前に若干速いペースで走る練習をしていても
それっきりで怠けてしまうと意味が無いというのを体感しました。
でも、暑くてしょうがないレースは秋のレースの好記録を呼んでくれそうで
有意義な暑さだと信じています。
写真は受付時に頂いた若美メロンです。
------
08/07, 8:30, 天気:晴れ, 気温:--℃, 風:1, ,
距離:10km, タイム:47m14s, , ,
月累計:31.14km, 年累計:1097.56km
日本海メロンマラソン(10km)コース
立花林道 6km ラン
- 2011/08/06 (土) 20:21
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は、墓掃除&メンテ(墓石の向きを直して、コーキング)、
畑堀り、お盆の為の買い出し、後、ランへ!
明日の、日本海メロンマラソン(10km)に備えて、
肉体疲労もあるので簡単に足慣らしの意味で林道6kmを走った。
久しぶりにミニマスを履いて走ったら、砂利の痛さに負けそうだった。
けど、いい刺激入れにはなったんじゃないかなと思います。
ゼッケンNo.1345 です。
ウェアは、上下みどり色で走ろうかと思います。
------
08/06, 16:00, 天気:晴れ, 気温:32℃, 風:1, ,
距離:6.11km, タイム:34m41s, 体重:59.8kg, 体脂肪:16.3%,
月累計:21.14km, 年累計:1087.41km
立花林道6kmコース
畑堀り、お盆の為の買い出し、後、ランへ!
明日の、日本海メロンマラソン(10km)に備えて、
肉体疲労もあるので簡単に足慣らしの意味で林道6kmを走った。
久しぶりにミニマスを履いて走ったら、砂利の痛さに負けそうだった。
けど、いい刺激入れにはなったんじゃないかなと思います。
ゼッケンNo.1345 です。
ウェアは、上下みどり色で走ろうかと思います。
------
08/06, 16:00, 天気:晴れ, 気温:32℃, 風:1, ,
距離:6.11km, タイム:34m41s, 体重:59.8kg, 体脂肪:16.3%,
月累計:21.14km, 年累計:1087.41km
立花林道6kmコース
異人たちとの夏
- 2011/08/06 (土) 20:17
- 音楽+映画+本+番組 |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
お盆が近くなったせいか、また「異人たちとの夏」が観たくなった。
明日のメロンマラソンから帰ったら我慢していたビールを解禁するので、
解禁がてら観てみようかと思う。
映画の中で鶴太郎さんが自販機で買うのと同じ銘柄でいただきたいと思います。
2011.08.09追記
当時のサッポ○ビールの銘柄は今は売っていないようなので、黒ラベルをいただきました。
異人たちとの夏 Amazon.co.jp
明日のメロンマラソンから帰ったら我慢していたビールを解禁するので、
解禁がてら観てみようかと思う。
映画の中で鶴太郎さんが自販機で買うのと同じ銘柄でいただきたいと思います。
2011.08.09追記
当時のサッポ○ビールの銘柄は今は売っていないようなので、黒ラベルをいただきました。
異人たちとの夏 Amazon.co.jp
misato 18thアルバム 「Serendipity」
- 2011/08/06 (土) 20:09
- 音楽+映画+本+番組 |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
渡辺美里さんの18作目のオリジナルアルバム「Serendipity (セレンディピティー)」が
8月3日に発売されたので購入しました。
前作の「ココロ銀河」から実に4年振りということで、それまでに出したシングルが
数多く占めるわけですが、アルバムの構成としては聴き応えのあるアルバムになっています。
今のところは、5,9曲目がいい感じですね。
タイトル曲の「セレンディピティー」はもちろん良いですが、
裏タイトル?的位置づけの「始まりの詩、あなたへ」はDVDに2曲も収録されていますので
本人の冠曲となっているようです。
セレンディピティー ・・・ 聞きなれない言葉ですが、偶然の出来事を幸運に変えて行くという意味との事。
5km RUN
- 2011/08/03 (水) 23:11
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は短めにゆっくり5kmラン。
昨日、一昨日と、やや気温が低いせいか
調子が出ない状態だったので走らなかったけど、
今日は暑くなったおかげで、何とか走れた。
う~む、ジジイのような、変温動物のような、
そんな事を思いながらの、ため息混じりのランでした。
------
08/03, 21:30, 天気:曇り, 気温:25℃, 風:1, ,
距離:5km,タイム:--m--s, 体重:60.3kg, 体脂肪:16.2%,
月累計:5.00km, 年累計:1071.42km
昨日、一昨日と、やや気温が低いせいか
調子が出ない状態だったので走らなかったけど、
今日は暑くなったおかげで、何とか走れた。
う~む、ジジイのような、変温動物のような、
そんな事を思いながらの、ため息混じりのランでした。
------
08/03, 21:30, 天気:曇り, 気温:25℃, 風:1, ,
距離:5km,タイム:--m--s, 体重:60.3kg, 体脂肪:16.2%,
月累計:5.00km, 年累計:1071.42km
14km ラン
- 2011/07/31 (日) 23:46
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は近所のT君の誘いで、どのコースを走るか迷ったけれど、
花巻の円万寺にて坂トレを敢行。2往復の4kmを走った。
久しぶりに走ったら、やっぱりキツかったけど、雑談しながらのラン
だったので、面白いランができました。
坂トレから帰って、昼寝しようか迷ったけど、
体もいい具合に暖まっていたので、ランナーズ9月号にある、
平塚コーチの5km×2のトレーニングをするために5kmコースを
計測がてら往復10kmを走りました。
復路のラストスパート200mはガーミンで確認したらキロ3分21秒だったので、
いかにスーパーランナーがキロ3分を普通に切るスピードというのが
速いかというのを実感しました。
でも、時間はかかるかもしれないけど、
キロ3分を切る走りができるように頑張りたいと思いました。
------
07/31, 06:00, 天気:曇り, 気温:--℃, 風:1, ,
距離:4km,タイム:27m48s,
距離:5km,タイム:22m47s,
距離:5km,タイム:23m05s,
体重:60.-kg, 体脂肪:17.3%,
月累計:152.10km, 年累計:1066.42km
花巻の円万寺にて坂トレを敢行。2往復の4kmを走った。
久しぶりに走ったら、やっぱりキツかったけど、雑談しながらのラン
だったので、面白いランができました。
坂トレから帰って、昼寝しようか迷ったけど、
体もいい具合に暖まっていたので、ランナーズ9月号にある、
平塚コーチの5km×2のトレーニングをするために5kmコースを
計測がてら往復10kmを走りました。
復路のラストスパート200mはガーミンで確認したらキロ3分21秒だったので、
いかにスーパーランナーがキロ3分を普通に切るスピードというのが
速いかというのを実感しました。
でも、時間はかかるかもしれないけど、
キロ3分を切る走りができるように頑張りたいと思いました。
------
07/31, 06:00, 天気:曇り, 気温:--℃, 風:1, ,
距離:4km,タイム:27m48s,
距離:5km,タイム:22m47s,
距離:5km,タイム:23m05s,
体重:60.-kg, 体脂肪:17.3%,
月累計:152.10km, 年累計:1066.42km
日本海メロンマラソンの会場確認
- 2011/07/30 (土) 22:12
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
来週の日曜日は秋田・男鹿で開催の
「日本海メロンマラソン大会」なので大会会場を確認に出かけた。
秋田高速道路を行く際に、晴れたり大雨になったりと、
変化の激しい日だったが、男鹿に到着してみると生憎の雨で
コースを下見しようかとおもったけど断念した。
車からちらっと伺った感じでは、
狭いコースで坂もあるので、この前の岩手山焼走りのコースと
それほど変わらない?のかと思いますが、
狭いコースだとスピードが出ている様に感じるだろうから
爽快感は強く感じるだろうと思っています。
真夏のレースなので、スタート時間が8時と、
比較的早い時間帯のスタートになるようです。
会場を確認して帰宅後、夜に3kmを走った。
今日は秋田往復の間にお茶とコーラを合わせて
ペットボトル3本も飲んでしまったので、
幾ら汗を掻いたとは言え、体は重かったです。
写真は日本海メロンマラソン受付会場の若美総合体育館。
------
07/30, 21:00, 天気:曇り, 気温:22℃, 風:1, ,
距離:3km,タイム:15m06s, 体重:61.3kg, 体脂肪:16.8%,
月累計:138.10km, 年累計:1052.42km
3km ラン
- 2011/07/29 (金) 23:54
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日も小雨の中をゆっくり短い距離をラン。
短い距離なので左右の着地のバランスに気を配って走った。
ランナーズ9月号の平塚潤さんのサブスリーのコーナー(Vol.6)
P52~54で紹介されている練習方法を実践すると速く走れそうなので
試してみようかと思っています。
それにしても、
平塚さんがコーチされている、ランナーズ表紙の鈴木莉紗さんは、
走歴1年半でサブスリーとの事でしたので、
コーチ、選手、どちらも、すばらしい才能だと思いました。
------
07/29, 22:00, 天気:雨, 気温:23℃, 風:1, ,
距離:3km, タイム:15m42s, 体重:60.5kg, 体脂肪:16.4%,
月累計:135.10km, 年累計:1049.42km
短い距離なので左右の着地のバランスに気を配って走った。
ランナーズ9月号の平塚潤さんのサブスリーのコーナー(Vol.6)
P52~54で紹介されている練習方法を実践すると速く走れそうなので
試してみようかと思っています。
それにしても、
平塚さんがコーチされている、ランナーズ表紙の鈴木莉紗さんは、
走歴1年半でサブスリーとの事でしたので、
コーチ、選手、どちらも、すばらしい才能だと思いました。
------
07/29, 22:00, 天気:雨, 気温:23℃, 風:1, ,
距離:3km, タイム:15m42s, 体重:60.5kg, 体脂肪:16.4%,
月累計:135.10km, 年累計:1049.42km
10km RUN
- 2011/07/28 (木) 23:26
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は小雨の中をラン。
4kmほど行っても信号で止まる事もなかったので、
このままスピード維持で行ってみることにし、
最後の1kmはかなり息が上がったけれど、
雨で体が冷えたので走りやすかった。
------
07/28, 20:30, 天気:雨, 気温:25℃, 風:2, ,
距離:10.03km, タイム:46m03s, 体重:59.9kg, 体脂肪:16.4%,
月累計:132.10km, 年累計:1046.42km(補正した)
4kmほど行っても信号で止まる事もなかったので、
このままスピード維持で行ってみることにし、
最後の1kmはかなり息が上がったけれど、
雨で体が冷えたので走りやすかった。
------
07/28, 20:30, 天気:雨, 気温:25℃, 風:2, ,
距離:10.03km, タイム:46m03s, 体重:59.9kg, 体脂肪:16.4%,
月累計:132.10km, 年累計:1046.42km(補正した)
5km ラン
- 2011/07/27 (水) 23:35
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は時計なしでフリー・ペースのジョグ。
たまには時計を気にしないで走るのもいい感じでした。
------
07/27, 20:30, 天気:曇り, 気温:25℃, 風:1, ,
距離:5.0km, タイム:--m--s, 体重:60.1kg, 体脂肪:15.7%,
月累計:122.07km, 年累計:1032.62km
たまには時計を気にしないで走るのもいい感じでした。
------
07/27, 20:30, 天気:曇り, 気温:25℃, 風:1, ,
距離:5.0km, タイム:--m--s, 体重:60.1kg, 体脂肪:15.7%,
月累計:122.07km, 年累計:1032.62km
岩手山焼走りマラソン大会 10km
- 2011/07/24 (日) 21:59
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は岩手山焼走りマラソンのため、7:30に受付を済ませて、
ストレッチやアップをとって10kmの部のスタート(9:30)を待っていました。
駒沢大学陸上部のランナーも参加し、折り返しで雄姿を見られるな!
と少しワクワクしながらの大会でした。
10kmの部にエントリーした人数は約900人。
今年のいわて銀河の100km部とほぼ同じで、かなりの人数です。
JOG友さんのzenさんをどうしても見つけることができず、
少しうろうろしてから大会パンフレットを見ていました。
すると、前に一緒お仕事させていただいた
Tさんも出場している事がわかり、探してみたけど、やっぱりどこにいるかわからず、
スタート15分前になってスタート地点に並んだら、前の列にTさんがいて、
思わぬ再会し、いろいろラン談義しているうちにスタート1分前となり、
あっけなくスタート時間となりました。
すぐにTさんは姿が見えなくなり、自分は人の壁に阻まれゆっくりペースでのスタート。
コースとしては評判どおりで、
5km下り、5km登り、の後半はかなり精神的にタフさを求められるコース。
でも、前半5kmはもっとスピードを出して走るべきだった。
先頭集団で折り返してきたTさんを見た時にそう感じた。
この大会、練習がてらのスタンスで望んだため、テンションは低めでしたが、
練習がてらとはいえ、きちんと本番と思って走らないといけないなと
反省した大会でした。
次の大会からは、100%の気持ちを乗せて走るようにします。
岩手山焼走りマラソン・コース
http://connect.garmin.com/activity/101326614
ストレッチやアップをとって10kmの部のスタート(9:30)を待っていました。
駒沢大学陸上部のランナーも参加し、折り返しで雄姿を見られるな!
と少しワクワクしながらの大会でした。
10kmの部にエントリーした人数は約900人。
今年のいわて銀河の100km部とほぼ同じで、かなりの人数です。
JOG友さんのzenさんをどうしても見つけることができず、
少しうろうろしてから大会パンフレットを見ていました。
すると、前に一緒お仕事させていただいた
Tさんも出場している事がわかり、探してみたけど、やっぱりどこにいるかわからず、
スタート15分前になってスタート地点に並んだら、前の列にTさんがいて、
思わぬ再会し、いろいろラン談義しているうちにスタート1分前となり、
あっけなくスタート時間となりました。
すぐにTさんは姿が見えなくなり、自分は人の壁に阻まれゆっくりペースでのスタート。
コースとしては評判どおりで、
5km下り、5km登り、の後半はかなり精神的にタフさを求められるコース。
でも、前半5kmはもっとスピードを出して走るべきだった。
先頭集団で折り返してきたTさんを見た時にそう感じた。
この大会、練習がてらのスタンスで望んだため、テンションは低めでしたが、
練習がてらとはいえ、きちんと本番と思って走らないといけないなと
反省した大会でした。
次の大会からは、100%の気持ちを乗せて走るようにします。
岩手山焼走りマラソン・コース
http://connect.garmin.com/activity/101326614
4kmラン
- 2011/07/23 (土) 20:16
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は少し暑さが戻ってきた。
台風6号は、てっきり台風一過したものかと思っていたけれど、
まだ太平洋側にあり、もう少し居座る様子だった。
それにしても、昼過ぎの地震には久々に驚いた。
上下にドドドッ!って来た。まるでランマーで打ち付けている感じで。(^^;)
速攻で外に出て様子を伺ったけど、すぐに止まってくれてほっとした。
ほっとしたので、ちょっと畑に行ってから
明日の岩手山焼走りマラソンに備えて、少しだけ走った。
焼走りマラソンのコースは、
前半ひたすら下り、後半折り返してひたすら登りのようでして、
後半がけっこうしんどい様子です。どんだけしんどいのか?
しんどさを楽しんできます。(^^;)
------
07/23, 17:00, 天気:曇り, 気温:24℃, 風:1, ,
距離:4.3km, タイム:19m25s, 体重:60.4kg, 体脂肪:16.4%,
月累計:107.07km, 年累計:1018.62km
台風6号は、てっきり台風一過したものかと思っていたけれど、
まだ太平洋側にあり、もう少し居座る様子だった。
それにしても、昼過ぎの地震には久々に驚いた。
上下にドドドッ!って来た。まるでランマーで打ち付けている感じで。(^^;)
速攻で外に出て様子を伺ったけど、すぐに止まってくれてほっとした。
ほっとしたので、ちょっと畑に行ってから
明日の岩手山焼走りマラソンに備えて、少しだけ走った。
焼走りマラソンのコースは、
前半ひたすら下り、後半折り返してひたすら登りのようでして、
後半がけっこうしんどい様子です。どんだけしんどいのか?
しんどさを楽しんできます。(^^;)
------
07/23, 17:00, 天気:曇り, 気温:24℃, 風:1, ,
距離:4.3km, タイム:19m25s, 体重:60.4kg, 体脂肪:16.4%,
月累計:107.07km, 年累計:1018.62km
原発のウソ 小出裕章
- 2011/07/22 (金) 22:30
- 音楽+映画+本+番組 |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
原子力というものがどれだけ危険なのか、
実際に事故に遭遇した場合にどうやって回避したらいいのか?
そもそも原発とはどのようなものなのかすら知らないので、
いち社会人として知っておく必要があると思い、
小出裕章氏が執筆した「原発のウソ」を読んでみることにした。
読み始めて、半分程だけれど、
1986年のチェルノブイリ原発事故の事と対比した事、
放射能とは何なのか?、放射能はどのように拡散するのか?
なぜ、大人よりも子供が危険性が高いのか?
抜本的な放射能除去は可能なのか?
が気になる点であったけれど、
どれも的確に分かりやすく書かれている。
知らないと不安でいっぱいになるのかもしれないが、
納得して向きあう姿勢になれるので、精神衛生上、良い本だと思う。
「原発のウソ」Amazon.co.jp
------------
参考リンク:
「ざまあみやがれい!」
小出裕章参考人の全身全霊をかけた凄ざまじい原発批判がわかりやすすぎる!
報道ステーション「原発 私はこう思う」出演・小出裕章
上半身のブレが少なくなったと思う
- 2011/07/22 (金) 22:26
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は走らず、いつものインナーマッスル強化と腹筋のストレッチ系運動のみ。
でも、このストレッチ系運動を春先から毎日つづけているうちに、
上半身のブレが少なくなったと思う。
おかげで安心して骨盤に乗って腹を出して走れる。
裸足感覚シューズの併用でフォアフット・ランニングもできるようになってきた。
今後もストレッチ系運動を継続しつつ、走るつもり。
直近の目標は、とりあえず、1キロ3分。
(まだ瞬間風速で1キロ3分14秒でしか走れない。。。)
でも、このストレッチ系運動を春先から毎日つづけているうちに、
上半身のブレが少なくなったと思う。
おかげで安心して骨盤に乗って腹を出して走れる。
裸足感覚シューズの併用でフォアフット・ランニングもできるようになってきた。
今後もストレッチ系運動を継続しつつ、走るつもり。
直近の目標は、とりあえず、1キロ3分。
(まだ瞬間風速で1キロ3分14秒でしか走れない。。。)
22km ジョグ
- 2011/07/20 (水) 23:56
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日はかなり涼しいので、走りやすい。
20時台に他のランナーが結構いるのにびっくりし、
やっぱ涼しいとみんな走るんだなーと思いながらのランでした。
------
07/20, 20:30, 天気:晴れ, 気温:20℃, 風:1, ,
距離:22.13km, タイム:1h59m58s, 体重:59.3kg, 体脂肪:17.0%,
月累計:99.77km, 年累計:1011.32km
20時台に他のランナーが結構いるのにびっくりし、
やっぱ涼しいとみんな走るんだなーと思いながらのランでした。
------
07/20, 20:30, 天気:晴れ, 気温:20℃, 風:1, ,
距離:22.13km, タイム:1h59m58s, 体重:59.3kg, 体脂肪:17.0%,
月累計:99.77km, 年累計:1011.32km
掃除の合間に
- 2011/07/18 (月) 23:03
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
フリーエリア
プロフィール
HN:
Tenohira
性別:
非公開