Tenohiraの電気式日記
*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***
岩手山焼走りマラソン大会 10km
- 2011/07/24 (日) 21:59
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は岩手山焼走りマラソンのため、7:30に受付を済ませて、
ストレッチやアップをとって10kmの部のスタート(9:30)を待っていました。
駒沢大学陸上部のランナーも参加し、折り返しで雄姿を見られるな!
と少しワクワクしながらの大会でした。
10kmの部にエントリーした人数は約900人。
今年のいわて銀河の100km部とほぼ同じで、かなりの人数です。
JOG友さんのzenさんをどうしても見つけることができず、
少しうろうろしてから大会パンフレットを見ていました。
すると、前に一緒お仕事させていただいた
Tさんも出場している事がわかり、探してみたけど、やっぱりどこにいるかわからず、
スタート15分前になってスタート地点に並んだら、前の列にTさんがいて、
思わぬ再会し、いろいろラン談義しているうちにスタート1分前となり、
あっけなくスタート時間となりました。
すぐにTさんは姿が見えなくなり、自分は人の壁に阻まれゆっくりペースでのスタート。
コースとしては評判どおりで、
5km下り、5km登り、の後半はかなり精神的にタフさを求められるコース。
でも、前半5kmはもっとスピードを出して走るべきだった。
先頭集団で折り返してきたTさんを見た時にそう感じた。
この大会、練習がてらのスタンスで望んだため、テンションは低めでしたが、
練習がてらとはいえ、きちんと本番と思って走らないといけないなと
反省した大会でした。
次の大会からは、100%の気持ちを乗せて走るようにします。
岩手山焼走りマラソン・コース
http://connect.garmin.com/activity/101326614
ストレッチやアップをとって10kmの部のスタート(9:30)を待っていました。
駒沢大学陸上部のランナーも参加し、折り返しで雄姿を見られるな!
と少しワクワクしながらの大会でした。
10kmの部にエントリーした人数は約900人。
今年のいわて銀河の100km部とほぼ同じで、かなりの人数です。
JOG友さんのzenさんをどうしても見つけることができず、
少しうろうろしてから大会パンフレットを見ていました。
すると、前に一緒お仕事させていただいた
Tさんも出場している事がわかり、探してみたけど、やっぱりどこにいるかわからず、
スタート15分前になってスタート地点に並んだら、前の列にTさんがいて、
思わぬ再会し、いろいろラン談義しているうちにスタート1分前となり、
あっけなくスタート時間となりました。
すぐにTさんは姿が見えなくなり、自分は人の壁に阻まれゆっくりペースでのスタート。
コースとしては評判どおりで、
5km下り、5km登り、の後半はかなり精神的にタフさを求められるコース。
でも、前半5kmはもっとスピードを出して走るべきだった。
先頭集団で折り返してきたTさんを見た時にそう感じた。
この大会、練習がてらのスタンスで望んだため、テンションは低めでしたが、
練習がてらとはいえ、きちんと本番と思って走らないといけないなと
反省した大会でした。
次の大会からは、100%の気持ちを乗せて走るようにします。
岩手山焼走りマラソン・コース
http://connect.garmin.com/activity/101326614
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
フリーエリア
プロフィール
HN:
Tenohira
性別:
非公開
この記事へのコメント