Tenohiraの電気式日記
*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***
PSPをナビとして使う
PSPをナビとして使用するためにGPSレシーバーとナビソフトを購入。
(1)本体PSP (PSP-3000 KPB)
(2)GPSレシーバー(PSP-290)
(3)ナビソフト (MAPLUS2) http://maplus-navi.jp/
※設置は、この台に載せてマジックテープでHORIの置き台(800円)を固定して設置。
よっぽど粗暴な運転をしない限り台からは落ちないのでOK。
<ちょっと使ってみた感想>
電源投入からソフト起動までは1分。
目的地を入れて、ナビ開始までは3分。
電源投入から走行開始まで待つ時間は十分に耐えられると思いました。
この時の目的地は、大河ドラマで使用されるロケ地「えさし藤原の郷」を指定。
目的地の検索キーワードは「えさしふじわらのさと」で検索した場合。
<ルートの傾向>
ルートの傾向としては、大きな道路が優先されてしまう傾向があるようですが、
要は「到着できればいい」ので問題ありません。33,000円のナビで、
MAPLUS2オプションの周辺地図も入れていない状態ですからそんなものでしょう。
途中ルートをわざと外れて走ってみましたが、きちんと再ルート設定されます。
<画面サイズ>
自分的には十分です。
もともとau携帯(2.7インチ)の画面でナビを利用していたので、
PSP(4.3インチ)は十分に広く感じます。
<ガイド音量>
ネットを調べると、ガイド音量が小さいというのが結構ヒットしますが
確かにノーマルだと低いかもしれません。
音量を上げる環境設定があるので、それを最大にしてみたら大丈夫だと思いました。
それでも低いなら、FMトランスミッターで音声を飛ばせば好きなだけ大音量にできます。
<醍醐味>
ナビの醍醐味は、なんと言っても知らない土地へ行く時の
スムーズな移動を促す事だと思いますが、
早速今日思ったのが、野菜を届けに行く時に、
年賀状だけの挨拶だけで済ませている所へ初めて行きましたが
一発で行けた!というのは凄いことだなと思いました。
(1)本体PSP (PSP-3000 KPB)
(2)GPSレシーバー(PSP-290)
(3)ナビソフト (MAPLUS2) http://maplus-navi.jp/
※設置は、この台に載せてマジックテープでHORIの置き台(800円)を固定して設置。
よっぽど粗暴な運転をしない限り台からは落ちないのでOK。
<ちょっと使ってみた感想>
電源投入からソフト起動までは1分。
目的地を入れて、ナビ開始までは3分。
電源投入から走行開始まで待つ時間は十分に耐えられると思いました。
この時の目的地は、大河ドラマで使用されるロケ地「えさし藤原の郷」を指定。
目的地の検索キーワードは「えさしふじわらのさと」で検索した場合。
<ルートの傾向>
ルートの傾向としては、大きな道路が優先されてしまう傾向があるようですが、
要は「到着できればいい」ので問題ありません。33,000円のナビで、
MAPLUS2オプションの周辺地図も入れていない状態ですからそんなものでしょう。
途中ルートをわざと外れて走ってみましたが、きちんと再ルート設定されます。
<画面サイズ>
自分的には十分です。
もともとau携帯(2.7インチ)の画面でナビを利用していたので、
PSP(4.3インチ)は十分に広く感じます。
<ガイド音量>
ネットを調べると、ガイド音量が小さいというのが結構ヒットしますが
確かにノーマルだと低いかもしれません。
音量を上げる環境設定があるので、それを最大にしてみたら大丈夫だと思いました。
それでも低いなら、FMトランスミッターで音声を飛ばせば好きなだけ大音量にできます。
<醍醐味>
ナビの醍醐味は、なんと言っても知らない土地へ行く時の
スムーズな移動を促す事だと思いますが、
早速今日思ったのが、野菜を届けに行く時に、
年賀状だけの挨拶だけで済ませている所へ初めて行きましたが
一発で行けた!というのは凄いことだなと思いました。
PR
ハンサム・スーツ
- 2008/11/03 (月) 17:51
- 音楽+映画+本+番組 |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
11月1日は「ハンサム・スーツ」の上映開始日という事だったので
毎月1日は映画の日でもあるので1000円で観て来ました。
観る目的はテーマ曲になっている「My Revolution」を聴くためでしたが。 (^_^)
映画館に行ってみるとやたらと女性だらけで、
おそらく谷原章介ファンが大半を占めているのではないか?と思われました。
内容的には、不細工な塚地武雅がハンサムな谷原章介に変身して
食堂店主とカリスマモデルをいったりきたりするうちに
大切なのは顔か?それとも内面か?という葛藤に揺れて
最後に決断する内容でしたが、ホロリと来る場面あり、大笑いする場面あり、
バラエティー系ハッピーエンドな映画で、万人向け娯楽映画でした。
エンドロールの後に1つの落ちが待っているので、
最後まで席を立たない方がいいと思います。
肝心なテーマ曲といえば、終始流れている感じで良かったです。
あれだけ1曲を最初から最後まで流す映画ってないだろうから
misatoファンであれば十分満足できたのではないでしょうか。
ハンサム・スーツ Official site
渡辺美里 Official site
毎月1日は映画の日でもあるので1000円で観て来ました。
観る目的はテーマ曲になっている「My Revolution」を聴くためでしたが。 (^_^)
映画館に行ってみるとやたらと女性だらけで、
おそらく谷原章介ファンが大半を占めているのではないか?と思われました。
内容的には、不細工な塚地武雅がハンサムな谷原章介に変身して
食堂店主とカリスマモデルをいったりきたりするうちに
大切なのは顔か?それとも内面か?という葛藤に揺れて
最後に決断する内容でしたが、ホロリと来る場面あり、大笑いする場面あり、
バラエティー系ハッピーエンドな映画で、万人向け娯楽映画でした。
エンドロールの後に1つの落ちが待っているので、
最後まで席を立たない方がいいと思います。
肝心なテーマ曲といえば、終始流れている感じで良かったです。
あれだけ1曲を最初から最後まで流す映画ってないだろうから
misatoファンであれば十分満足できたのではないでしょうか。
ハンサム・スーツ Official site
渡辺美里 Official site
地球の使いすぎに警鐘
このままのライフスタイルを続けて行くと、
2030年には地球2個分の資源が必要になるとの事。
2008年現在では既に地球1.3個分を使用している状態との事。
世界自然保護基金(WWF)からの地球の使いすぎに警鐘!の発表があった。
便利な生活に慣れてしまって、不便な生活には戻れないだろうから
このまま現在のライフスタイルは変えられずに
地球資源の使いすぎは進行すると思う。
幸い発展途上国ではない日本に生まれて良かったと思っていたが、
資源の枯渇した世界になってしまえばどうなるのか?
殺伐とした風景が広がっているのかもしれないが、
その程度で済めば良い方なのかもしれない。
よく、人間は地球上のバクテリアと比喩する事もあるけれど、
その通りなのかもしれない。
世界自然保護基金(WWF)
2030年には地球2個分の資源が必要になるとの事。
2008年現在では既に地球1.3個分を使用している状態との事。
世界自然保護基金(WWF)からの地球の使いすぎに警鐘!の発表があった。
便利な生活に慣れてしまって、不便な生活には戻れないだろうから
このまま現在のライフスタイルは変えられずに
地球資源の使いすぎは進行すると思う。
幸い発展途上国ではない日本に生まれて良かったと思っていたが、
資源の枯渇した世界になってしまえばどうなるのか?
殺伐とした風景が広がっているのかもしれないが、
その程度で済めば良い方なのかもしれない。
よく、人間は地球上のバクテリアと比喩する事もあるけれど、
その通りなのかもしれない。
世界自然保護基金(WWF)
数えたら11台
- 2008/10/24 (金) 00:17
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は帰宅して23時を回り、走るかどうか迷ったが
久しぶりに画面凝視して目がクラクラなので
神経も高ぶっているだろうから走って沈静化も兼ねた。
今日も北へ向かう県道は霧で曇り
10月も終わりだというのに霧のためか寒くない状態。
ほぼ無風で走るにはちょうどいい。
それにしても静かなので退屈しのぎにすれ違う車を数えてみることにした。
往復3km、30分の間にすれ違った車は11台。
田舎道の午前0時頃とはこんなものだろう。
久しぶりに画面凝視して目がクラクラなので
神経も高ぶっているだろうから走って沈静化も兼ねた。
今日も北へ向かう県道は霧で曇り
10月も終わりだというのに霧のためか寒くない状態。
ほぼ無風で走るにはちょうどいい。
それにしても静かなので退屈しのぎにすれ違う車を数えてみることにした。
往復3km、30分の間にすれ違った車は11台。
田舎道の午前0時頃とはこんなものだろう。
伊坂幸太郎 作品
- 2008/10/21 (火) 18:55
- 音楽+映画+本+番組 |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
死神の精度 は伊坂幸太郎の著書であるが、
久し振りに面白いミステリー小説だった。
映画化されても充分にいい作品なんだと思う。
近いうちにDVDを観る。
伊坂の別作品も読んでみたくなったので本屋に行ってみたが置いておらず、
ダメもとで県立図書館に行ってみたが、やはり置いてなかった。
別の本屋を当たってみる。
死神の精度 は6個の短編から成り立っているが、それぞれの短編の登場人物の登場のさせかたが面白い。
文体は読み終わったあと爽やかな感じでテーマの重さからは想像と反するあたりが好印象だ。
久し振りに面白いミステリー小説だった。
映画化されても充分にいい作品なんだと思う。
近いうちにDVDを観る。
伊坂の別作品も読んでみたくなったので本屋に行ってみたが置いておらず、
ダメもとで県立図書館に行ってみたが、やはり置いてなかった。
別の本屋を当たってみる。
死神の精度 は6個の短編から成り立っているが、それぞれの短編の登場人物の登場のさせかたが面白い。
文体は読み終わったあと爽やかな感じでテーマの重さからは想像と反するあたりが好印象だ。
廉価ナビにPSPを使うとしたら
方向音痴は、おそらく誰にも負けないだろうと思っている。
都道府県の位置などは昔、小学生の頃に日本地図パズル
を何度も組み立てて遊んだので大体は分かるのだが、
道路からみた目的地というのは、どうも運転中は道の先にある
目的地が分からなくなるという、一種の障害に陥る。
すばらしく方向音痴だと感じてだいぶ経つが、
車を運転する時に使用するナビは、au携帯の「EZ助手席ナビ」が欠かせない。
とは言っても近場でわざわざ携帯の有料サービスを利用したいとは思わないので
普通の車載用ナビが欲しいが、最近の廉価なポータブルナビでも50,000円程度する。
とてもそんな大枚をはたいていられないので、もっと廉価のが出るのを待っているが
その気配は無いので、諦めかけていたのだが、ソニーのPSPにGPSアンテナを
実装できるので、そちらを使うという選択もあるようだ。
GPSの起動待ち時間や精度は流石に専用機には敵わないようだが、
ゲーム機(or マルチメディア機)としての利用も考えると割高ではないと思っている。
(1)PSP本体(PSP-3000):19,800円
(2)PSPバリューパック(本体+ソフトケース+メモリー4G+etc.):24,800円
(3)GPSソフト(MAPLUS2):8,000円位
(4)GPSレシーバー(PSP-290):6,000円位
(5)カーチャージャー:1,000円位
(6)本体固定具:1,000円位
-----
(2)~(6)の合計=40,800円
PSPをナビとして使う場合、廉価ナビよりも10,000円弱安価に購入できる。
http://www.jp.playstation.com/psp/
PSPをマルチメディア機として利用する場合、大容量のメモリースティックDUO
が必要と思われるが、microSDを2枚挿せるPhotoFast社の「CR-5400」という
アダプタがあるらしく、最大32GBを実現できる。(microSDHC 16GB×2)
(7)CR-5400:2500円位
(8)microSDHC 8GB: 3,500円位(2008年10月)「Transcend TS8GUSDHC4(8GB)」
(9)microSDHC 16GB:10,000円位(2008年10月)「SanDisk SDSDQ-016G」
-----
(9)はまだ高価なので、(8)の2枚挿だと(7)+(8)×2=9,500円で16GBとなる。
http://www.photofast.co.jp/products/produo.html
都道府県の位置などは昔、小学生の頃に日本地図パズル
を何度も組み立てて遊んだので大体は分かるのだが、
道路からみた目的地というのは、どうも運転中は道の先にある
目的地が分からなくなるという、一種の障害に陥る。
すばらしく方向音痴だと感じてだいぶ経つが、
車を運転する時に使用するナビは、au携帯の「EZ助手席ナビ」が欠かせない。
とは言っても近場でわざわざ携帯の有料サービスを利用したいとは思わないので
普通の車載用ナビが欲しいが、最近の廉価なポータブルナビでも50,000円程度する。
とてもそんな大枚をはたいていられないので、もっと廉価のが出るのを待っているが
その気配は無いので、諦めかけていたのだが、ソニーのPSPにGPSアンテナを
実装できるので、そちらを使うという選択もあるようだ。
GPSの起動待ち時間や精度は流石に専用機には敵わないようだが、
ゲーム機(or マルチメディア機)としての利用も考えると割高ではないと思っている。
(1)PSP本体(PSP-3000):19,800円
(2)PSPバリューパック(本体+ソフトケース+メモリー4G+etc.):24,800円
(3)GPSソフト(MAPLUS2):8,000円位
(4)GPSレシーバー(PSP-290):6,000円位
(5)カーチャージャー:1,000円位
(6)本体固定具:1,000円位
-----
(2)~(6)の合計=40,800円
PSPをナビとして使う場合、廉価ナビよりも10,000円弱安価に購入できる。
http://www.jp.playstation.com/psp/
PSPをマルチメディア機として利用する場合、大容量のメモリースティックDUO
が必要と思われるが、microSDを2枚挿せるPhotoFast社の「CR-5400」という
アダプタがあるらしく、最大32GBを実現できる。(microSDHC 16GB×2)
(7)CR-5400:2500円位
(8)microSDHC 8GB: 3,500円位(2008年10月)「Transcend TS8GUSDHC4(8GB)」
(9)microSDHC 16GB:10,000円位(2008年10月)「SanDisk SDSDQ-016G」
-----
(9)はまだ高価なので、(8)の2枚挿だと(7)+(8)×2=9,500円で16GBとなる。
http://www.photofast.co.jp/products/produo.html
手帳
久しぶりに文房具店に行ってみたら、来年の手帳が並んでいた。
また、新作のシステム手帳バインダーも一緒に並んでいた。
今使っているバイブルサイズのシステム手帳バインダーは、8年位前に買ったもので
だいぶ傷み、外装はボロボロに剥げてしまい、あちこちに携行した結果が現れている。
ここ15年位はいろんな形の手帳やメモ帳を使ってきたけれど、
あまり活発に使った事も無く、その日の作業内容、俗に言うタスクというものを
書いておいて、後から読み返す時に利用するという程度にしか使っていない。
それはそれで良いと思うが、もう少し能動的な利用しないと
宝の持ち腐れの様な気がしてきた。
最終的にはパソコン文書として残すので、手帳としてはメモ程度で良いとし、
仕事の作業途中で使うメモは、普通のキャンパスノートで良いし、
思い立った事をメモするには、常に携帯しているメモ帳で良い。
これらから、システム手帳は何もバイブルサイズでなければならない
という訳でもなく、必要事項が書かれたもので良いと思うので
スリム型のシステム手帳にすれば安価に購入できると思ったので
スリム型のを購入した。1500円というのは、購入した店の最安値だったが。
それと、昔はFDをシステム手帳に入れられるリフィルを使っていたけれど
今はUSBメモリだと思うので、このUSBメモリを入れられるリフィルを
探してみたけれど、見つけられず、仕方がないので汎用の
ファスナー付きのケース・リフィルに収納しようかと思う。
キャンパスノートの見開き1ページの広々とした所にお絵かきするのは、
気持ちが良いので、もったいないと思わずに失敗したコピー裏紙を使わず
ノートに書いたほうが、些細なメモでも後から確認した時に良かったりする。
(1)スリム・システム手帳(バイブルサイズ・リフィル利用可)
(2)メモ帳(外形:63mm×103mm×6mm)
(3)キャンパスノート(A4)
これら、(1)~(3)の組み合わせでこの1年使い勝手を試してみる。
スリム・システム手帳の使い方は、以下のサイトの方のを真似てみるつもり。
日本能率協会マネジメントセンター・リフィール作りは、魅力ある知的生産のひととき・水野氏
また、新作のシステム手帳バインダーも一緒に並んでいた。
今使っているバイブルサイズのシステム手帳バインダーは、8年位前に買ったもので
だいぶ傷み、外装はボロボロに剥げてしまい、あちこちに携行した結果が現れている。
ここ15年位はいろんな形の手帳やメモ帳を使ってきたけれど、
あまり活発に使った事も無く、その日の作業内容、俗に言うタスクというものを
書いておいて、後から読み返す時に利用するという程度にしか使っていない。
それはそれで良いと思うが、もう少し能動的な利用しないと
宝の持ち腐れの様な気がしてきた。
最終的にはパソコン文書として残すので、手帳としてはメモ程度で良いとし、
仕事の作業途中で使うメモは、普通のキャンパスノートで良いし、
思い立った事をメモするには、常に携帯しているメモ帳で良い。
これらから、システム手帳は何もバイブルサイズでなければならない
という訳でもなく、必要事項が書かれたもので良いと思うので
スリム型のシステム手帳にすれば安価に購入できると思ったので
スリム型のを購入した。1500円というのは、購入した店の最安値だったが。
それと、昔はFDをシステム手帳に入れられるリフィルを使っていたけれど
今はUSBメモリだと思うので、このUSBメモリを入れられるリフィルを
探してみたけれど、見つけられず、仕方がないので汎用の
ファスナー付きのケース・リフィルに収納しようかと思う。
キャンパスノートの見開き1ページの広々とした所にお絵かきするのは、
気持ちが良いので、もったいないと思わずに失敗したコピー裏紙を使わず
ノートに書いたほうが、些細なメモでも後から確認した時に良かったりする。
(1)スリム・システム手帳(バイブルサイズ・リフィル利用可)
(2)メモ帳(外形:63mm×103mm×6mm)
(3)キャンパスノート(A4)
これら、(1)~(3)の組み合わせでこの1年使い勝手を試してみる。
スリム・システム手帳の使い方は、以下のサイトの方のを真似てみるつもり。
日本能率協会マネジメントセンター・リフィール作りは、魅力ある知的生産のひととき・水野氏
Dear My Songs ~うたの木~
- 2008/10/09 (木) 23:32
- 音楽+映画+本+番組 |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
渡辺美里の新アルバム「Dear My Songs」を聴いてみた。
美里さんの歌は、もうだいぶ長く聴いているのだが、一時期飽きてしまって
数年遠ざかった時もあったのだけど、不思議なもので今はぶり返して聴く様になった。
今回の「Dear My Songs」はセルフカバーアルバムということで、TMのDRESSみたいに
なってしまうのかな?と思ったりもしたけれど、違った。
テーマが~うたの木~なので、アコースティック仕上げのものが多いが
かなり曲を衣装替えした感じで別の曲になっている。と言っても過言ではない。
歌の聴きやすさ、発音の仕方は聞く側として心地よく、
特にゴンチチのデュオギターアレンジの「サンキュ」は一人静かに聴くにいいアレンジだと思う。
東北・岩手にもツアーで来てくれればいいのだが。
美里さんの歌は、もうだいぶ長く聴いているのだが、一時期飽きてしまって
数年遠ざかった時もあったのだけど、不思議なもので今はぶり返して聴く様になった。
今回の「Dear My Songs」はセルフカバーアルバムということで、TMのDRESSみたいに
なってしまうのかな?と思ったりもしたけれど、違った。
テーマが~うたの木~なので、アコースティック仕上げのものが多いが
かなり曲を衣装替えした感じで別の曲になっている。と言っても過言ではない。
歌の聴きやすさ、発音の仕方は聞く側として心地よく、
特にゴンチチのデュオギターアレンジの「サンキュ」は一人静かに聴くにいいアレンジだと思う。
東北・岩手にもツアーで来てくれればいいのだが。
3KmのLSDを10月一杯かな
- 2008/10/09 (木) 23:16
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
9/23から3kmのLSDを開始したので、とりあえず10月一杯は今のコースでやって、
その後は4.5kmコースへ変更予定。
距離が短いせいもあり、いまのところ痛みはない。
それにしても20時頃という時間帯は車の通りが多いのでかなりゆっくり走るには
ちょっと気が引けてしまう。スピードを出すにはまだ先と思うからしばらくは辛抱である。
その後は4.5kmコースへ変更予定。
距離が短いせいもあり、いまのところ痛みはない。
それにしても20時頃という時間帯は車の通りが多いのでかなりゆっくり走るには
ちょっと気が引けてしまう。スピードを出すにはまだ先と思うからしばらくは辛抱である。
死神の精度
- 2008/10/09 (木) 23:09
- 音楽+映画+本+番組 |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
「死神の精度」を読み始めた。
死神が1週間前に人に接し、その人が寿命をまえに死ぬなら「可」、
そうでなければ「見送り」という判断を下すという感じの出だし。
とりあえず1ストーリーを読んだところ。
映画にもなったこの作品、読んだらDVDで見ようかと思っている。
死神が1週間前に人に接し、その人が寿命をまえに死ぬなら「可」、
そうでなければ「見送り」という判断を下すという感じの出だし。
とりあえず1ストーリーを読んだところ。
映画にもなったこの作品、読んだらDVDで見ようかと思っている。
走れ!T校バスケット部 2
- 2008/10/09 (木) 23:03
- 音楽+映画+本+番組 |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ようやく「走れ!T校バスケット部 2」を読んだ。
高3の最後のインターハイを目指すまでのメンバーそれぞれのエピソードに触れていく感じだ。
文節も短く、読みやすく、比較的早く読むことができる。
面白みでは「1」の方が上だと思うけど、続きものなので読んでみました。
それにしても、ああいう形で「浄土ヶ浜」が出てくると思いませんでした。
高3の最後のインターハイを目指すまでのメンバーそれぞれのエピソードに触れていく感じだ。
文節も短く、読みやすく、比較的早く読むことができる。
面白みでは「1」の方が上だと思うけど、続きものなので読んでみました。
それにしても、ああいう形で「浄土ヶ浜」が出てくると思いませんでした。
LSDというよりはSSD
- 2008/10/08 (水) 00:18
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
帰宅してからLSDを30分。むしろSSD(Short Slow Distance)かな。
今晩は、ほぼ無風で寒くもなく熱くもなくといった状態。
森が近づいたあたりでフクロウの鳴き声を聞きながら
時間が止まってしまった感じのなかを走った。
今晩は、ほぼ無風で寒くもなく熱くもなくといった状態。
森が近づいたあたりでフクロウの鳴き声を聞きながら
時間が止まってしまった感じのなかを走った。
里いも掘り
とりあえず出張が無くなったので里いも掘りにでかけた。
明日は雨になりそうだからその前に掘った。
明日は雨になりそうだからその前に掘った。
アイアンマン
- 2008/10/04 (土) 23:59
- 音楽+映画+本+番組 |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日はアイアンマンを観てきました。
時間が足りない感じで、もっと長くても良かった感じがしました。
兵器を作る会社の社長が兵器を作らない事にしたつもりが
結果的に最強兵器を作る事になるストーリー展開でしたが
何と言っても工作してスーツを作って行く作業が楽しそうな映画でした。
手のひらからオーラ出しまくりに決めてくれた映画でした。
時間が足りない感じで、もっと長くても良かった感じがしました。
兵器を作る会社の社長が兵器を作らない事にしたつもりが
結果的に最強兵器を作る事になるストーリー展開でしたが
何と言っても工作してスーツを作って行く作業が楽しそうな映画でした。
手のひらからオーラ出しまくりに決めてくれた映画でした。
腸脛靭帯炎
- 2008/09/30 (火) 23:08
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
膝の症状を調べていくと、どうやら腸脛靭帯炎(ちょうけいじんたいえん)らしい。
「ランナー膝」とも呼ばれるらしく、長距離走、サッカー、自転車競技、スキー、登山、
などのリスクの高い運動をする人に出やすいらしい。
自分の場合は、10年前に痛めて以来、医師の助言どおりに激しい運動は避けてきたので
この10年は発症しなかったが、
2007年2月から300m、徐々に距離を伸ばすも1週間に1回位1.5km~3.0km、
2008年2月から走る回数を1週間に2回位3.0km、
2008年4月から走る回数を1週間に2回位4.4km
2008年5月から走る回数を1週間に2回位8.6km
2008年8月に腸脛靭帯炎発症となったので、
5月に一気に倍近く距離を延ばしたのがランニング無計画の骨頂だったと思われる。
結果的に、距離を短くして、シューズをクッション性の高いものにして、
コースは平坦にしたのは良かったようだ。
ストレッチはちょっと違っていたので正しいものを以下サイトで知識を得て、
あとはアイシングをやればだいたい良いのではないかと思う。
今のところ軽度の症状なので、それほど心配する必要はない。
吉田鍼灸院 治療の部屋 腸脛靭帯症候群
「ランナー膝」とも呼ばれるらしく、長距離走、サッカー、自転車競技、スキー、登山、
などのリスクの高い運動をする人に出やすいらしい。
自分の場合は、10年前に痛めて以来、医師の助言どおりに激しい運動は避けてきたので
この10年は発症しなかったが、
2007年2月から300m、徐々に距離を伸ばすも1週間に1回位1.5km~3.0km、
2008年2月から走る回数を1週間に2回位3.0km、
2008年4月から走る回数を1週間に2回位4.4km
2008年5月から走る回数を1週間に2回位8.6km
2008年8月に腸脛靭帯炎発症となったので、
5月に一気に倍近く距離を延ばしたのがランニング無計画の骨頂だったと思われる。
結果的に、距離を短くして、シューズをクッション性の高いものにして、
コースは平坦にしたのは良かったようだ。
ストレッチはちょっと違っていたので正しいものを以下サイトで知識を得て、
あとはアイシングをやればだいたい良いのではないかと思う。
今のところ軽度の症状なので、それほど心配する必要はない。
吉田鍼灸院 治療の部屋 腸脛靭帯症候群
いものこ祭り
今日は朝に1畝だけ、いものこを掘ってから、いものこ祭りにでかけた。
今年はとりあえず神楽を舞ってすぐに帰宅したので
祭りの印象もほとんど無い状態で済ませた感じに終わった。
祭りから帰ってから贈答用のいものこを作ったり、産直に出したりと、割といそがしい日だった。
今年はとりあえず神楽を舞ってすぐに帰宅したので
祭りの印象もほとんど無い状態で済ませた感じに終わった。
祭りから帰ってから贈答用のいものこを作ったり、産直に出したりと、割といそがしい日だった。
血液型ゲノム
今も昔も血液型占いというのは面白いものですが
久々に面白いものを発見しました。「血液型ゲノム」というもの。
判定のための質問がやたらと多くて挫折しそうになりましたが
意外に当てはまる感じで面白いです。
自分の性格判断以外に、他の人との相性も診断できるのですが、そちらも面白いです。
血液型ゲノム
Tenohira 診断結果
久々に面白いものを発見しました。「血液型ゲノム」というもの。
判定のための質問がやたらと多くて挫折しそうになりましたが
意外に当てはまる感じで面白いです。
自分の性格判断以外に、他の人との相性も診断できるのですが、そちらも面白いです。
血液型ゲノム
Tenohira 診断結果
スロット・ミュージック
- 2008/09/25 (木) 22:45
- 音楽+映画+本+番組 |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
米サンディスクが、
ソニーBMG、EMIミュージック、ユニバーサル・ミュージック・グループ、
ワーナー・ミュージック・グループの4社と提携して、
microSDカードに音楽を入れて年内に発売開始するとの事。
microSDカードは既に携帯電話の外部メモリーとしてスタンダード化しているので
それほど媒体に対する違和感は無い。
だけど、音楽を入れるのはいいけれど、ジャケットとかはどうなってしまうのか?
音楽ではないが、ソースネクストではUSBメモリーにソフトを入れて売り始めたけれど
こちらはパソコンソフトだからこの方が最近のCD/DVDドライブの無いPCも考慮して
いいところに目をつけた感があるのだが、音楽はどうなのか。
microSDに印刷されたジャケットを
虫眼鏡で凝視しなくちゃいけないんじゃなのかと思ってしまう。
サンディスクといえば、国内メーカーとの関連があるのは東芝。
東芝では1兆4000億円を投資して三重県四日市市と岩手県北上市の2箇所に
生産工場を建設する予定なので、普及すれば地元産業も幾らか活性化が期待できる。
それにしても、22年前にCDレンタルが始まって、その前はレコードだけど
どんどん小さくなっていく媒体に、やや困惑はあるものの
とりあえず音質の保障がされるのならいいのかと思うこの頃。
ジャケットを廃止する方向にあるのかもしれないが、どんどんアメリカ化して行きそう。
米サンディスク、音楽データ入れたメモリーカードを発売へ 2008/09/23
ソニーBMG、EMIミュージック、ユニバーサル・ミュージック・グループ、
ワーナー・ミュージック・グループの4社と提携して、
microSDカードに音楽を入れて年内に発売開始するとの事。
microSDカードは既に携帯電話の外部メモリーとしてスタンダード化しているので
それほど媒体に対する違和感は無い。
だけど、音楽を入れるのはいいけれど、ジャケットとかはどうなってしまうのか?
音楽ではないが、ソースネクストではUSBメモリーにソフトを入れて売り始めたけれど
こちらはパソコンソフトだからこの方が最近のCD/DVDドライブの無いPCも考慮して
いいところに目をつけた感があるのだが、音楽はどうなのか。
microSDに印刷されたジャケットを
虫眼鏡で凝視しなくちゃいけないんじゃなのかと思ってしまう。
サンディスクといえば、国内メーカーとの関連があるのは東芝。
東芝では1兆4000億円を投資して三重県四日市市と岩手県北上市の2箇所に
生産工場を建設する予定なので、普及すれば地元産業も幾らか活性化が期待できる。
それにしても、22年前にCDレンタルが始まって、その前はレコードだけど
どんどん小さくなっていく媒体に、やや困惑はあるものの
とりあえず音質の保障がされるのならいいのかと思うこの頃。
ジャケットを廃止する方向にあるのかもしれないが、どんどんアメリカ化して行きそう。
米サンディスク、音楽データ入れたメモリーカードを発売へ 2008/09/23
スロー30分
- 2008/09/24 (水) 23:23
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日もスロー走法で3kmを30分で走った。
スロー開始4日目、まだまだ着地には気を使う。
思ったよりもスロー走法というのは普段使わない筋肉を使うらしく
股関節寄りの筋肉が張る感じだ。
スロー開始4日目、まだまだ着地には気を使う。
思ったよりもスロー走法というのは普段使わない筋肉を使うらしく
股関節寄りの筋肉が張る感じだ。
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
フリーエリア
プロフィール
HN:
Tenohira
性別:
非公開