Tenohiraの電気式日記
*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***
カテゴリー「日記」の記事一覧
- 2025.02.12
[PR]
- 2007.04.27
Jizake-Bar 蔵 in きき酒
- 2007.04.26
移住
- 2007.04.24
軽く
- 2007.04.23
東京タワー
- 2007.04.22
早池峰山・登山道入り口確認
- 2007.04.21
ボウリング
- 2007.04.19
カラオケ用の歌リスト
- 2007.04.18
電車 キャパシティ・オーバー
- 2007.04.11
今日も15分学習
- 2007.04.09
15分学習
- 2007.04.08
清掃
- 2007.04.07
バスケット
- 2007.04.06
入学式
- 2007.04.05
プチ・ザワザワ
- 2007.04.04
財布の形
- 2007.04.03
ノートや手帳
- 2007.04.02
暖かくなり
- 2007.03.31
録画
- 2007.03.29
何もしない日
- 2007.03.25
なるべく静かに
Jizake-Bar 蔵 in きき酒
今日は日本酒バー(Jizake-Bar 蔵)へのお誘いがかかり、お付き合いさせていただきました。
全国の日本酒作りの頂点を極める、南部杜氏が作り出す日本酒に堪能し
寒さがぶり返す盛岡でのきき酒は大変おいしかったです。
因みに上の写真は3点セットものです。
菊の司、南部美人、それともうひとつ忘れた・・・(^_^;)
料金の支払方法が面白くて、飲む前に代金を払ってから飲むシステムなので、
帰るときに、おあいそ!とか言う必要がありません。
なぜか日本酒のお店でも地ビールはおいていました。
3種類あるうちの1つ、海のビールを誰かが注文したのですが、
飲まないでしまいました。(^_^;)
また行きたいな~。(^^♪
Jizake-Bar 蔵
http://www.ginga.or.jp/~syuzou/news/zizake-bar.html
PR
移住
今日のヤフーニュースを見てみたら太陽系の近くに地球型惑星発見のニュースがあった。
てんびん座方向へおよそ20光年離れた所に、地球型の惑星が存在する事を
ヨーロッパ南天天文台(チリ)の研究チームが発見したそうで、
大気があれば地表温度も摂氏0~40℃らしいので、
もしかしたら移住も可能になるかもしれません。
その惑星、地球と比べて半径が約1.5倍、重さ約5倍、公転周期13日との事。
移住可能なら、光子エンジン搭載の大型ロケットに、
冷凍保存で航行すれば良いわけで、意外に実現しそうな感じがします。
移住と言えば、今年3月から所謂、団塊の世代と呼ばれる方々の定年退職が始まり、
都心からちょっと離れた田舎や、沖縄本島や石垣島へ行かれる方もおられるようです。
空気の美味しい田舎や、氷点下などありえない暖かい土地への移住というのは
ちょっと惹かれるものがあります。
けど、ちょっと待てよと思ったのが、
新しい惑星、空気の美味しい田舎、暖かい沖縄、共通しているのは
今住んでいる所とは環境が違うという事で、
体に大なり小なりの負担がかかるという事。
長年同じ所に住んでいれば何ともないのかもしれないけれど、
意外に寒い土地から暖かい土地へ行った場合、体が熱すぎて暴走しそうな感じがする。
逆に寒い方へ行った方が実は楽?なのではと思ったりもする。
60歳を過ぎて極端に違う土地へは移住しない方が、もしかしたらいいのかとも思う。
体力に自信があっても、屍は正直のような気がする。
移住するなら若いうちだと思う。
土地を移る事を許されない環境に育って、自由に選択できる人達が
羨ましくも感じた事もあったけれど、今はそれほど感じない。
どこに行っても、空気があって風が吹いている。
と思えばそれほど移住も気にならなくなるのかもしれない。
軽く
春になって暖かくなり、桜も咲くようになると、何となく走りたくなる。
いきなり長距離は走れないけれど、とりあえず15分ランニングを実施。
意外に三日坊主ですぐに億劫になるのだけれど、
今回は結構気持ちがいいので、2週間目でも何とか続いている。
登山の準備運動としてはちょうど良いかもしれません。
いきなり長距離は走れないけれど、とりあえず15分ランニングを実施。
意外に三日坊主ですぐに億劫になるのだけれど、
今回は結構気持ちがいいので、2週間目でも何とか続いている。
登山の準備運動としてはちょうど良いかもしれません。
東京タワー
東京の名所って、どこ?
と思ったけど、ディズニーランド意外で楽しめるところって意外に思いつかない。
東京タワー、隅田川川下り、上野動物園、国立博物館、サンシャイン60、としまえん、お台場。
中学生を連れて歩くには、このあたりが無難かと。
けど、さすがに動物園は年齢的に親とは行きたくないだろうな。
と思ったけど、ディズニーランド意外で楽しめるところって意外に思いつかない。
東京タワー、隅田川川下り、上野動物園、国立博物館、サンシャイン60、としまえん、お台場。
中学生を連れて歩くには、このあたりが無難かと。
けど、さすがに動物園は年齢的に親とは行きたくないだろうな。
早池峰山・登山道入り口確認
今日は部落のお花見の日でしたが、生憎の雨天のため、
公民館でのお花見となりましたが、なにせ狭いので、
お袋だけの参加としてもらいました。
急に予定の空きができてしまったので、さて何に1日を使おうか?と悩みましたが、
今年は岩手山に登りたいですが、息子とも登ってみたいので、
登山の入門なら岩手山よりも早池峰山がちょうどいいので、
登山道までの確認をしてみました。
早池峰ダムが建設される前は何度か登った事がありましたが、
ダムができてからは登った事がなかったので、道も変わっただろうと思っての確認でした。
大迫の内川目方面へ向かい、道の駅を過ぎて少し行けばいい事が分かったので
とりあえず今日の確認でいつでもスムースに行ける道順はわかりました。
夏に登りたいと思います。
公民館でのお花見となりましたが、なにせ狭いので、
お袋だけの参加としてもらいました。
急に予定の空きができてしまったので、さて何に1日を使おうか?と悩みましたが、
今年は岩手山に登りたいですが、息子とも登ってみたいので、
登山の入門なら岩手山よりも早池峰山がちょうどいいので、
登山道までの確認をしてみました。
早池峰ダムが建設される前は何度か登った事がありましたが、
ダムができてからは登った事がなかったので、道も変わっただろうと思っての確認でした。
大迫の内川目方面へ向かい、道の駅を過ぎて少し行けばいい事が分かったので
とりあえず今日の確認でいつでもスムースに行ける道順はわかりました。
夏に登りたいと思います。
ボウリング
今日はボウリングに出かけました。
最近水沢のマツヤの土地に新しく建物が建ったみたいなのですが、
その3階にボウリング場ができたとの事だったので見物がてらでかけてみました。
やっぱり新しいだけあって、レーンの感じも素直で、ワックスの塗り具合も
変に曲がる感じじゃなかったので、いい仕上がりになっていました。
ちょうど息子が数年ぶりのボウリングでしたが、
キッズレーンを今日無事に卒業して、普通のレーンでの投球でしたが、
ガーター連続でふてくされてしまい、真面目に投球しないので、
なだめる手段として投球のコツを教えたところ、
何本かはストライクを出せるようになったので機嫌が回復し、
少しボウリングを好きになったかもしれません。
かくいう自分はというと、なんとか3桁のスコアを出せたので、
ま、なんとか良かったんだと思いました。
少し Wii Sports でボウリング練習していた甲斐がありました。(^_^;)
最近水沢のマツヤの土地に新しく建物が建ったみたいなのですが、
その3階にボウリング場ができたとの事だったので見物がてらでかけてみました。
やっぱり新しいだけあって、レーンの感じも素直で、ワックスの塗り具合も
変に曲がる感じじゃなかったので、いい仕上がりになっていました。
ちょうど息子が数年ぶりのボウリングでしたが、
キッズレーンを今日無事に卒業して、普通のレーンでの投球でしたが、
ガーター連続でふてくされてしまい、真面目に投球しないので、
なだめる手段として投球のコツを教えたところ、
何本かはストライクを出せるようになったので機嫌が回復し、
少しボウリングを好きになったかもしれません。
かくいう自分はというと、なんとか3桁のスコアを出せたので、
ま、なんとか良かったんだと思いました。
少し Wii Sports でボウリング練習していた甲斐がありました。(^_^;)
カラオケ用の歌リスト
初めてカラオケの歌リストを作ってみました。
大衆が知っているものが半分、若干マニアックが半分として、
70年代~90年代をリストアップ。
最新曲、アニソン、その他は当日入れればいいとして、
とりあえずオーバーラップを考慮して30曲を選定。
曲数を決めて選曲するのは結構難しいですね。
カラオケを数人で円滑に途切れなく歌える目安は、
・なるべく歌う順番に座る
・歌い終わったら曲を1曲登録する
でしょうか。
大衆が知っているものが半分、若干マニアックが半分として、
70年代~90年代をリストアップ。
最新曲、アニソン、その他は当日入れればいいとして、
とりあえずオーバーラップを考慮して30曲を選定。
曲数を決めて選曲するのは結構難しいですね。
カラオケを数人で円滑に途切れなく歌える目安は、
・なるべく歌う順番に座る
・歌い終わったら曲を1曲登録する
でしょうか。
電車 キャパシティ・オーバー
新年度が始まって困った事が1つ。
朝の通勤に使っている時間の電車がキャパシティーオーバーになってしまった事。
高校生の通学人数が増えた。
1時間に2本しかない電車なので、すぐにキャパオーバーになりがちな朝の東北本線。
素人考えだと、3年生は卒業するから新1年生が増えたとしても、
それほど人数は変わらない筈と思いますが、現実は違いますね。
あまりの多さに前年度ではありえなかった現象、
ホームをはみ出して渡り階段までいってしまい、
挙句の果てに乗れない高校生が5人以上。
しかも停車時間は1分のはずなのに、5分以上の停車。
その電車2両編成ですが、どうにか4両編成にしてもらいたいものです。JR殿!!
こんな感じで高総体が始まったらと思うと辛いです。
そんな体が宙に浮く電車は嫌なので、1本早めの電車に変えたけれど、
意外にこれも混雑してます。宙には浮かぶほどではありませんが。
けど、朝寝坊の自分ゆえ、いつまで続けられるか。
トホホ・・・
朝の通勤に使っている時間の電車がキャパシティーオーバーになってしまった事。
高校生の通学人数が増えた。
1時間に2本しかない電車なので、すぐにキャパオーバーになりがちな朝の東北本線。
素人考えだと、3年生は卒業するから新1年生が増えたとしても、
それほど人数は変わらない筈と思いますが、現実は違いますね。
あまりの多さに前年度ではありえなかった現象、
ホームをはみ出して渡り階段までいってしまい、
挙句の果てに乗れない高校生が5人以上。
しかも停車時間は1分のはずなのに、5分以上の停車。
その電車2両編成ですが、どうにか4両編成にしてもらいたいものです。JR殿!!
こんな感じで高総体が始まったらと思うと辛いです。
そんな体が宙に浮く電車は嫌なので、1本早めの電車に変えたけれど、
意外にこれも混雑してます。宙には浮かぶほどではありませんが。
けど、朝寝坊の自分ゆえ、いつまで続けられるか。
トホホ・・・
今日も15分学習
とりたてて何をするわけではないですが、
今日もとりあえず15分学習を行いました。
今日もとりあえず15分学習を行いました。
15分学習
早めに会社から帰って、息子に中学第1日目はどうだった?
と聞いてみると、まあまあだったよと言った。
いい一日だったんだと思う。
クラブの見学は明日からできるようだから、
バスケに決めてくるのかもしれない。
そんな事を確認後、きょうも15分学習なのでした。
と聞いてみると、まあまあだったよと言った。
いい一日だったんだと思う。
クラブの見学は明日からできるようだから、
バスケに決めてくるのかもしれない。
そんな事を確認後、きょうも15分学習なのでした。
清掃
今日は6:00から地元の清掃活動でした。
市公園のゴミ拾い、用水路の堆積土の取り除きなど、1.5H程行いました。
その後、今日は知事と県議会議員の統一選挙の投票日だったので、投票へでかけました。
立候補者のポスターで知事に立候補したグレートサスケ氏の
ポスターが無くなっているところがあるらしく、
どうやら市民が勝手に外して持って行ってしまったのではないか?という話がでていた。
少数意見では、小沢一郎氏と何かあったのでは?というのもありましたが・・・
その後、今年里芋を植える畑に追肥し、トラクターで耕した。
この気候ではたして今年は豊作となるのか?ちょっと心配です。
そういえば、清掃の時に誰かが話していたけれど、
今年の気候は昭和55年の気候に似ているそうです。
う~ん、昭和55年の思い出は・・・
松田聖子の青い珊瑚礁がかなり流れていたような気がしますが。
市公園のゴミ拾い、用水路の堆積土の取り除きなど、1.5H程行いました。
その後、今日は知事と県議会議員の統一選挙の投票日だったので、投票へでかけました。
立候補者のポスターで知事に立候補したグレートサスケ氏の
ポスターが無くなっているところがあるらしく、
どうやら市民が勝手に外して持って行ってしまったのではないか?という話がでていた。
少数意見では、小沢一郎氏と何かあったのでは?というのもありましたが・・・
その後、今年里芋を植える畑に追肥し、トラクターで耕した。
この気候ではたして今年は豊作となるのか?ちょっと心配です。
そういえば、清掃の時に誰かが話していたけれど、
今年の気候は昭和55年の気候に似ているそうです。
う~ん、昭和55年の思い出は・・・
松田聖子の青い珊瑚礁がかなり流れていたような気がしますが。
入学式
今日は息子の入学式(中学校)でした。
やっぱり学生服を着ると、幼い子供とはちょっと違って見え、
いよいよ青春時代に突入していく風に見えてきた。
学校の勉強のレベルも飛躍的に向上し、
クラブ活動も活発になるでしょうと、
校長先生や担任の先生から言われて若干表情が硬くなる感じではあったけれど、
苦しさを皆と楽しみながら過ごしていってもらいたいものです。
中学の3年間で得られる友情は一生続くと思うので、
勉強は大事だけれど、勉強と同じ位、
友達と苦しみと喜びを分かち合って欲しいものです。
やっぱり学生服を着ると、幼い子供とはちょっと違って見え、
いよいよ青春時代に突入していく風に見えてきた。
学校の勉強のレベルも飛躍的に向上し、
クラブ活動も活発になるでしょうと、
校長先生や担任の先生から言われて若干表情が硬くなる感じではあったけれど、
苦しさを皆と楽しみながら過ごしていってもらいたいものです。
中学の3年間で得られる友情は一生続くと思うので、
勉強は大事だけれど、勉強と同じ位、
友達と苦しみと喜びを分かち合って欲しいものです。
プチ・ザワザワ
暖冬のせいで雑草が良く育ってしまっていたようで、
現在は何も植えていない畑にタワワに雑草が生えているようなのです。
あぁ、想像しただけで、プチ・ザワザワと心が怯えます。
土曜日か日曜日に除草作業を行う事になると思います。
その畑の一帯は、誰も何も植えていないから
もしかしたらプチでは済まされないほどになっているのかもしれません。
現在は何も植えていない畑にタワワに雑草が生えているようなのです。
あぁ、想像しただけで、プチ・ザワザワと心が怯えます。
土曜日か日曜日に除草作業を行う事になると思います。
その畑の一帯は、誰も何も植えていないから
もしかしたらプチでは済まされないほどになっているのかもしれません。
財布の形
ここ数年、青年会や部落役員の役をやってきて思ったのが、財布の形。
長財布、札折りたたみ型の小財布、どちらも使用用途において機能を発揮するけれど、
今の自分の場合のベストな形というものが見えた。
それは紳士ものでははく、婦人もの?なのかも知れないけれど、
長財布でしかもジップ式で、ジップを開くと即小銭要れとなる形。
しかし、この形の紳士ものはあまり無く、しばらくの間探して、
ようやく1つ見つける事ができた。機能優先で選んだものでした。
有名ブランド物にはひかれますが、所詮財布は消耗品ですから。
長財布、札折りたたみ型の小財布、どちらも使用用途において機能を発揮するけれど、
今の自分の場合のベストな形というものが見えた。
それは紳士ものでははく、婦人もの?なのかも知れないけれど、
長財布でしかもジップ式で、ジップを開くと即小銭要れとなる形。
しかし、この形の紳士ものはあまり無く、しばらくの間探して、
ようやく1つ見つける事ができた。機能優先で選んだものでした。
有名ブランド物にはひかれますが、所詮財布は消耗品ですから。
ノートや手帳
ノートや手帳の種類が沢山あって、どれが自分にベストなのか選択に悩む。
去年の秋から野口悠紀雄教授で有名な「超整理手帳」を使っているけれど、
システム手帳と比べると、8週間分を見渡せるというのは
結構自分の中の予定と実績を把握するのに長からず調度良い感じがします。
post-itである程度の予定をセットしておいて、予定が変わったら
post-itを移動させてスケジュールを変更するといった事ができるので、
流動的なスケジュールに対応できる感じです。
仕事柄、過去の仕事を即時に回答を求められる事を想定しておく必要があるので、
ここ10年位はシステム手帳に自分の仕事のアリバイを記してきたけれど、
ちょっとイメージチェンジで使ってみることにしました。
A4用紙をそのまま手帳の用紙として使えるため、無駄なページの用紙がありません。
でも、そろそろA4用紙で手帳内がいっぱいになってきたので、
A4用紙をホールドするバインダーが欲しくなってきました。
自分の場合、超整理手帳には予定、実績の概要だけを書き、
詳細はA4用紙か、あるいはPC内に打つスタイルなので、
それほど事細かに書いているわけではありませんが、
ここ半年ほど使ってみて過去未来を見渡すという事をするであろう、
大なり小なりの開発系の仕事をされている方には割りと使いやすいのではないかと思います。
野口悠紀雄Online
去年の秋から野口悠紀雄教授で有名な「超整理手帳」を使っているけれど、
システム手帳と比べると、8週間分を見渡せるというのは
結構自分の中の予定と実績を把握するのに長からず調度良い感じがします。
post-itである程度の予定をセットしておいて、予定が変わったら
post-itを移動させてスケジュールを変更するといった事ができるので、
流動的なスケジュールに対応できる感じです。
仕事柄、過去の仕事を即時に回答を求められる事を想定しておく必要があるので、
ここ10年位はシステム手帳に自分の仕事のアリバイを記してきたけれど、
ちょっとイメージチェンジで使ってみることにしました。
A4用紙をそのまま手帳の用紙として使えるため、無駄なページの用紙がありません。
でも、そろそろA4用紙で手帳内がいっぱいになってきたので、
A4用紙をホールドするバインダーが欲しくなってきました。
自分の場合、超整理手帳には予定、実績の概要だけを書き、
詳細はA4用紙か、あるいはPC内に打つスタイルなので、
それほど事細かに書いているわけではありませんが、
ここ半年ほど使ってみて過去未来を見渡すという事をするであろう、
大なり小なりの開発系の仕事をされている方には割りと使いやすいのではないかと思います。
野口悠紀雄Online
暖かくなり
天気は若干黄砂気味で曇っているけれど、
気温は上昇し体感的に暖かくなり、また班長解任で精神的に幾分楽になった。
ちょっと夏の計画を立てようと思い、
山には1回は登りたいし、川にも1回は行きたいし、と、
山ならさしあたり岩手山へ、川へは水沢以南からのスタートあるいは
盛岡駅付近から石鳥谷駅付近の区間を行きたいと思う。
それに備えて少し体力作りもしたいと思うけれど、
まぁそのうち畑仕事が始まるので、スローな持久力作成はなんとできるのかな。
そういえば、この頃良くネットなどでも見受けられるのが、
WiiSportsでのプチ運動である。
プレイする時間や競技にもよるかもしれないけれど、
テニス、野球はそこそこ体力を使うし、ボクシングはかなり体力を使う。
はっきり言って、ボクシングを1ラウンド思いっきりすると、
運動不足の自分は息が上がる。ほんと、クラクラしてくる。
ボウリングはどうかというと、これが一番出来が良い感じで、
実際にボウリング場でプレイした時のスコアに近い。
自分の投げる軌跡とほぼ同じ感じなので、どうやってWii内で制御しているのか?
すごくデータ取りをして、あの感覚を表現したんだと思うけれど、大したものだなと思う。
気温は上昇し体感的に暖かくなり、また班長解任で精神的に幾分楽になった。
ちょっと夏の計画を立てようと思い、
山には1回は登りたいし、川にも1回は行きたいし、と、
山ならさしあたり岩手山へ、川へは水沢以南からのスタートあるいは
盛岡駅付近から石鳥谷駅付近の区間を行きたいと思う。
それに備えて少し体力作りもしたいと思うけれど、
まぁそのうち畑仕事が始まるので、スローな持久力作成はなんとできるのかな。
そういえば、この頃良くネットなどでも見受けられるのが、
WiiSportsでのプチ運動である。
プレイする時間や競技にもよるかもしれないけれど、
テニス、野球はそこそこ体力を使うし、ボクシングはかなり体力を使う。
はっきり言って、ボクシングを1ラウンド思いっきりすると、
運動不足の自分は息が上がる。ほんと、クラクラしてくる。
ボウリングはどうかというと、これが一番出来が良い感じで、
実際にボウリング場でプレイした時のスコアに近い。
自分の投げる軌跡とほぼ同じ感じなので、どうやってWii内で制御しているのか?
すごくデータ取りをして、あの感覚を表現したんだと思うけれど、大したものだなと思う。
録画
今日は友人のC氏が午前中の番組に出るかも?!
と言っていたので録画予約をして会社へ。
仕事をしていたらS君からメールが届き、
立派に出演してたよ!と言っていたので、
夕方に帰宅して早速確認したところ、立派に出演していた。
約1分程だったけれどアピールは十分だと思った。
岩手では有名な方言使いアナウンサーのインタビューに堂々と答え、
切り返しもスマートだった。
と言っていたので録画予約をして会社へ。
仕事をしていたらS君からメールが届き、
立派に出演してたよ!と言っていたので、
夕方に帰宅して早速確認したところ、立派に出演していた。
約1分程だったけれどアピールは十分だと思った。
岩手では有名な方言使いアナウンサーのインタビューに堂々と答え、
切り返しもスマートだった。
何もしない日
会社から帰り、今日は本当に何もしない日。
とりあえず15分学習はしたものの、
久しぶりにテレビを独占できた。
テレビを観すぎて頭痛がした位。(^_^;)
一瞬、今日は平日だけど休日か?と錯覚する程。
何とか風邪が回復してほっとした今日だった。
とりあえず15分学習はしたものの、
久しぶりにテレビを独占できた。
テレビを観すぎて頭痛がした位。(^_^;)
一瞬、今日は平日だけど休日か?と錯覚する程。
何とか風邪が回復してほっとした今日だった。
なるべく静かに
23日(金)はちょっとした飲み会、
24日(土)は地元の春祭り という事で、
二日続けてアルコール漬けに。
試験までは飲まないつもりでいても、避けて通れない場合もあるので、
今日はなるべく静かにして体からアルコールを抜いた。
勉強はしたくないけれど、もう二日も休んだので
仕方ないから今日も15分学習を行った。
24日(土)は地元の春祭り という事で、
二日続けてアルコール漬けに。
試験までは飲まないつもりでいても、避けて通れない場合もあるので、
今日はなるべく静かにして体からアルコールを抜いた。
勉強はしたくないけれど、もう二日も休んだので
仕方ないから今日も15分学習を行った。
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
フリーエリア
プロフィール
HN:
Tenohira
性別:
非公開