Tenohiraの電気式日記
*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***
電車 キャパシティ・オーバー
新年度が始まって困った事が1つ。
朝の通勤に使っている時間の電車がキャパシティーオーバーになってしまった事。
高校生の通学人数が増えた。
1時間に2本しかない電車なので、すぐにキャパオーバーになりがちな朝の東北本線。
素人考えだと、3年生は卒業するから新1年生が増えたとしても、
それほど人数は変わらない筈と思いますが、現実は違いますね。
あまりの多さに前年度ではありえなかった現象、
ホームをはみ出して渡り階段までいってしまい、
挙句の果てに乗れない高校生が5人以上。
しかも停車時間は1分のはずなのに、5分以上の停車。
その電車2両編成ですが、どうにか4両編成にしてもらいたいものです。JR殿!!
こんな感じで高総体が始まったらと思うと辛いです。
そんな体が宙に浮く電車は嫌なので、1本早めの電車に変えたけれど、
意外にこれも混雑してます。宙には浮かぶほどではありませんが。
けど、朝寝坊の自分ゆえ、いつまで続けられるか。
トホホ・・・
朝の通勤に使っている時間の電車がキャパシティーオーバーになってしまった事。
高校生の通学人数が増えた。
1時間に2本しかない電車なので、すぐにキャパオーバーになりがちな朝の東北本線。
素人考えだと、3年生は卒業するから新1年生が増えたとしても、
それほど人数は変わらない筈と思いますが、現実は違いますね。
あまりの多さに前年度ではありえなかった現象、
ホームをはみ出して渡り階段までいってしまい、
挙句の果てに乗れない高校生が5人以上。
しかも停車時間は1分のはずなのに、5分以上の停車。
その電車2両編成ですが、どうにか4両編成にしてもらいたいものです。JR殿!!
こんな感じで高総体が始まったらと思うと辛いです。
そんな体が宙に浮く電車は嫌なので、1本早めの電車に変えたけれど、
意外にこれも混雑してます。宙には浮かぶほどではありませんが。
けど、朝寝坊の自分ゆえ、いつまで続けられるか。
トホホ・・・
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
フリーエリア
プロフィール
HN:
Tenohira
性別:
非公開
この記事へのコメント