Tenohiraの電気式日記
*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***
4.5Km JOG
- 2008/12/22 (月) 19:46
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は 4.5Km JOG 27分。
今日は降雪があり、それが融けて夜にはすっかりJOGコースがアイスバーンとなっていた。
蹴りだすとツルりと滑り、なかなか思うように走れず、
橋を渡る時には欄干に手を伸ばしながら歩いた。
今日は降雪があり、それが融けて夜にはすっかりJOGコースがアイスバーンとなっていた。
蹴りだすとツルりと滑り、なかなか思うように走れず、
橋を渡る時には欄干に手を伸ばしながら歩いた。
PR
畑掘り
12月も終わりに近づいているというのに暖かい日で天気も良いという事で
久しぶりに畑と田んぼを掘りにでかけた。
畑を掘りに行く前に、うちの畑がジャングルのようになっている!
と言われたものだから、そんなはずは無いと半信半疑で畑に行ってみると
隣の畑がジャングルのようになっているのだった。
隣の畑の主が体調を崩してしばらく入院していたらしく、そのため酷い雑草の畑となっていた。
自分も秋に畑を掘った時に、背丈をゆうに越す高さまで雑草を生やしてしまったのだけど
今まで小まめに除草してきた自信がもろくも崩れ去り、トラクターで掘る時は笑うしかなかった。
入院して雑草だらけにしてしまった主も、それに近い感情なのではないのかと思っている。
定年を迎えたら、何かをする事になると思うが、その1つが農地管理になるだろうけど
農政もだいぶ揺らいでいる昨今なので、厳しい未来を迎える事になるかもしれない。
ま、形の見えないものにいちいち不安を抱いていてもきりが無いので、
せめて身体だけは健康でいられるようにランニングでもして維持したいものだ。
仕切りなおし
- 2008/12/21 (日) 21:34
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ランニングを今日から仕切りなおしで再スタート。
6.0Km 慣らし&JOG 40分。(慣らし24分(3km)、JOG16分(3Km))
ストレッチを昨日から1つ増やして実践してみると、気持ちの問題かもしれないが
膝の違和感が減った感じがする。なので安心して脚を前に出せる。
しばらくJOGのスピードで走っていなかったから直ぐに息が上がって駄目だった。
でも、これで雑誌に載っている調整方法とかを実践できるようになるので
気持ちの面で一歩前進である。うれしい。
6.0Km 慣らし&JOG 40分。(慣らし24分(3km)、JOG16分(3Km))
ストレッチを昨日から1つ増やして実践してみると、気持ちの問題かもしれないが
膝の違和感が減った感じがする。なので安心して脚を前に出せる。
しばらくJOGのスピードで走っていなかったから直ぐに息が上がって駄目だった。
でも、これで雑誌に載っている調整方法とかを実践できるようになるので
気持ちの面で一歩前進である。うれしい。
ストレッチ追加
- 2008/12/20 (土) 23:49
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は 4.5Km(LSD的慣らし1.5Km) 28分。
今週頭の月曜日あたりから膝に違和感があるので何となく走る事に不安がある週だった。
友人Oに市内のスポーツドクターを紹介してもらい、早速今日診てもらった。
8月行ったK病院ではなく、S病院に行き、X-P撮影後に脚の診察をしてもらった。
どのあたりが痛いのかと聞かれ、膝の周りと答えたら
流石スポーツドクターを長年やっている先生だけあり、1発で悪いところを当ててもらった。
痛い原因は、右脚の膝あたりから上の筋肉が硬くなっていて柔軟性が無くなっていた事だった。
診断の方法としては、これがストレッチの方法でもあるのだけど、
うつ伏せになり、両足を折った状態で左の足首を左手で上に上げた時と
右の足首を右手で上に上げた時とでは、あきらかに筋肉の張りが違った。
左は柔軟で痛くも何ともないが、右は硬く、だらしなくも、ウッ と声を上げてしまった。
かばって走っていた事もあると思うが、いつの間にか右脚の筋肉が硬くなってしまっていた。
このストレッチを 走る前、走った後、入浴後、起床時、など、
1日に何度もストレッチしなさいとの診断だった。
また、膝の皿骨には筋が入って割れているように見えていたが、
これは生まれつきで何ら走る事には影響がないと言われたのに安堵した。
実はこれをずっと気にしていたので。
今年の9月から、迷いながらのLSDをやってきたけど、
今日、迷いから解放され気分がかなりすっきりした。
そういう訳で今日からLSD的走りは慣らし的にやって、普通のJOG開始をした。
いままで我慢して脚を前に出さなかったから、前に出すぎる感じで2Km位で息が上がってしまい
正直、頭がクラクラしてメマイがして駄目だったが、嬉しいメマイだった。
友人Oに感謝である。
今週頭の月曜日あたりから膝に違和感があるので何となく走る事に不安がある週だった。
友人Oに市内のスポーツドクターを紹介してもらい、早速今日診てもらった。
8月行ったK病院ではなく、S病院に行き、X-P撮影後に脚の診察をしてもらった。
どのあたりが痛いのかと聞かれ、膝の周りと答えたら
流石スポーツドクターを長年やっている先生だけあり、1発で悪いところを当ててもらった。
痛い原因は、右脚の膝あたりから上の筋肉が硬くなっていて柔軟性が無くなっていた事だった。
診断の方法としては、これがストレッチの方法でもあるのだけど、
うつ伏せになり、両足を折った状態で左の足首を左手で上に上げた時と
右の足首を右手で上に上げた時とでは、あきらかに筋肉の張りが違った。
左は柔軟で痛くも何ともないが、右は硬く、だらしなくも、ウッ と声を上げてしまった。
かばって走っていた事もあると思うが、いつの間にか右脚の筋肉が硬くなってしまっていた。
このストレッチを 走る前、走った後、入浴後、起床時、など、
1日に何度もストレッチしなさいとの診断だった。
また、膝の皿骨には筋が入って割れているように見えていたが、
これは生まれつきで何ら走る事には影響がないと言われたのに安堵した。
実はこれをずっと気にしていたので。
今年の9月から、迷いながらのLSDをやってきたけど、
今日、迷いから解放され気分がかなりすっきりした。
そういう訳で今日からLSD的走りは慣らし的にやって、普通のJOG開始をした。
いままで我慢して脚を前に出さなかったから、前に出すぎる感じで2Km位で息が上がってしまい
正直、頭がクラクラしてメマイがして駄目だったが、嬉しいメマイだった。
友人Oに感謝である。
アースマラソン
- 2008/12/18 (木) 23:39
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
昨日の2008年12月17日から、間 寛平さんのアースマラソンが始まっていた。
とうとう始まったと思ったら、なんかこう、ワクワク感が出て興奮状態だ。
36000Kmの陸と海の道のりを約2年半かけて、日本列島の西側に上陸してゴールとの事。
無事に西側から帰ってきてくれるのを願います。
それにしても、アースマラソンのブログサイトは、小まめに現在地点や写真、動画などを
投稿してくれるので今どんな具合なのかもわかっていい感じだ。
海に出たらヨットを操縦する姿なども見れそうだから、冒険家の単独行とはまた違い、
バックアップチームがいると受け手としてはとてもありがたい。
間 寛平さん アースマラソン
自分は、
今日は降雨だったので走らず、とりあえずスクワット200回とストレッチのみ。
とうとう始まったと思ったら、なんかこう、ワクワク感が出て興奮状態だ。
36000Kmの陸と海の道のりを約2年半かけて、日本列島の西側に上陸してゴールとの事。
無事に西側から帰ってきてくれるのを願います。
それにしても、アースマラソンのブログサイトは、小まめに現在地点や写真、動画などを
投稿してくれるので今どんな具合なのかもわかっていい感じだ。
海に出たらヨットを操縦する姿なども見れそうだから、冒険家の単独行とはまた違い、
バックアップチームがいると受け手としてはとてもありがたい。
間 寛平さん アースマラソン
自分は、
今日は降雨だったので走らず、とりあえずスクワット200回とストレッチのみ。
6.0Km LSD
- 2008/12/14 (日) 13:59
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は 6.0Km LSD 46分。
普段夜に走るから、どうも日中に走ると何となく気恥ずかしい。
ま、走っているのを分かってもらうと、夜に走っても怪しい人物
ではないと思ってもらえるだろうから、昼に走るのも悪くないかな。
普段夜に走るから、どうも日中に走ると何となく気恥ずかしい。
ま、走っているのを分かってもらうと、夜に走っても怪しい人物
ではないと思ってもらえるだろうから、昼に走るのも悪くないかな。
6.0Km LSD
- 2008/12/12 (金) 23:03
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は 6.0Km LSD 52分。
どうやら昨日の雨と身体のコンディションが悪いタイミングで合ったようで、
膝が調子悪かったのかもしれない。
整体関係のサイトを、どこだったかで腸脛靭帯炎のランナーの
炎症を発生させないコツの1つに、雨の日は走らない事。と書いていて、
古傷がうずくというのは低気圧の影響で人体にも影響がでるため
痛みがでる場合があるとの事だった。
たぶん、それが昨日出てしまったのだと思う。
今日は晴天だったため、特に違和感もなく走れた。LSDだからなのかも。
膝の痛みを緩和する方法の1つに膝の周りの筋力を強くすれば良いらしいが、
いま膝の周りの筋力はだいぶ弱っているから、昨日は顕著に出たのかもしれない。
今月走り込んだら、スクワットも混ぜてみようかと思う。
どうやら昨日の雨と身体のコンディションが悪いタイミングで合ったようで、
膝が調子悪かったのかもしれない。
整体関係のサイトを、どこだったかで腸脛靭帯炎のランナーの
炎症を発生させないコツの1つに、雨の日は走らない事。と書いていて、
古傷がうずくというのは低気圧の影響で人体にも影響がでるため
痛みがでる場合があるとの事だった。
たぶん、それが昨日出てしまったのだと思う。
今日は晴天だったため、特に違和感もなく走れた。LSDだからなのかも。
膝の痛みを緩和する方法の1つに膝の周りの筋力を強くすれば良いらしいが、
いま膝の周りの筋力はだいぶ弱っているから、昨日は顕著に出たのかもしれない。
今月走り込んだら、スクワットも混ぜてみようかと思う。
今日は散歩
- 2008/12/11 (木) 22:58
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は流し 13分。
雨が止んだのを見計らってLSDにでかけたが
出かけてまもなく降雨となったので、直ぐに引き返した。
往復は2km位か。
復路は8月以来に流しのJOGをやってみたが、あまり膝には良くなかったようだ。
ボルタレンゲルを塗るまでもないが、若干違和感があった。
3ヶ月もJOGをしてなければそんなものかもしれないが
果たして、来月からJOGをやれるか不安でもある。
マッサージや鎮痛消炎剤も準備はしているから大丈夫だろう。
やってみないと前には進めないし。
雨が止んだのを見計らってLSDにでかけたが
出かけてまもなく降雨となったので、直ぐに引き返した。
往復は2km位か。
復路は8月以来に流しのJOGをやってみたが、あまり膝には良くなかったようだ。
ボルタレンゲルを塗るまでもないが、若干違和感があった。
3ヶ月もJOGをしてなければそんなものかもしれないが
果たして、来月からJOGをやれるか不安でもある。
マッサージや鎮痛消炎剤も準備はしているから大丈夫だろう。
やってみないと前には進めないし。
6.0Km LSD
- 2008/12/09 (火) 23:08
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は 6.0Km LSD 48分。
雨が降りそうな天気だったが、大丈夫だろうと走り始めて
半分位行った所で降雨となった。
その後はほぼ小走りとなり早い時間で済ませてしまった。
合羽か雨用ウェアが欲しいけれど、これからはどちらかと言えば
降雪だろうから合羽はいらないのかも。
雪なら払えばいいだけだから春までは合羽は不要でしょう。
雨が降りそうな天気だったが、大丈夫だろうと走り始めて
半分位行った所で降雨となった。
その後はほぼ小走りとなり早い時間で済ませてしまった。
合羽か雨用ウェアが欲しいけれど、これからはどちらかと言えば
降雪だろうから合羽はいらないのかも。
雪なら払えばいいだけだから春までは合羽は不要でしょう。
6.0Km LSD
- 2008/12/07 (日) 21:47
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は 6.0Km LSD 53分。
昨日より6分遅くできた。遅く走る分、歩幅を抑制したので
その抑制する力で結構消耗した感じだった。
速く走れば息が上がるけれど、ゆっくり走るのは息は上がらないが
それなりに体力は消耗する。
昨日より6分遅くできた。遅く走る分、歩幅を抑制したので
その抑制する力で結構消耗した感じだった。
速く走れば息が上がるけれど、ゆっくり走るのは息は上がらないが
それなりに体力は消耗する。
6.0Km LSD
- 2008/12/06 (土) 16:01
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は 6.0Km LSD 47分。
昨日にもまして速過ぎ。
やっぱりこれをやったらあれをやって・・・
と言うふうにスケジューリングしている中で走ったりすると
その感じが走りにでてしまう。平常心ってむずかしいな。
昨日にもまして速過ぎ。
やっぱりこれをやったらあれをやって・・・
と言うふうにスケジューリングしている中で走ったりすると
その感じが走りにでてしまう。平常心ってむずかしいな。
6.0Km LSD
- 2008/12/06 (土) 01:33
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は 6.0Km LSD 51分。
ますます速くなる。けど今日は何となく仕方がない。
いい具合に脚が張る。いい具合になってきたような気がするが
このあたりからケアにも気をつけてやらないと夏の二の舞になりそうなので注意だ。
そういえば、ストレッチをする時には、息を止めないで呼吸をしながら
やればいいのだと嫁から教わった。確かに息を吐きながらストレッチをすると
いけなかった所まで曲がるし伸びるし、楽だ。
ますます速くなる。けど今日は何となく仕方がない。
いい具合に脚が張る。いい具合になってきたような気がするが
このあたりからケアにも気をつけてやらないと夏の二の舞になりそうなので注意だ。
そういえば、ストレッチをする時には、息を止めないで呼吸をしながら
やればいいのだと嫁から教わった。確かに息を吐きながらストレッチをすると
いけなかった所まで曲がるし伸びるし、楽だ。
HONDA INSIGHT
2009年春頃発売予定の2代目「インサイト」
2008年10月のパリモーターショーで公開したコンセプトモデルの「インサイト」
ホンダのハイブリッド車「インサイト」の形が決まったようです。
コンセプトモデルとはちょっと変わりましたが、
5ナンバー枠で価格が180万円台程度になるようで、
トヨタ・プリウスよりも手の届きやすいハイブリッド車になるようです。
インサイト 紹介記事
ゴミ収集有料化スタート
岩手県の先陣を切って、北上市ではゴミ収集の有料化が2008年12月からスタートした。
燃えないゴミの出し方をまだ把握していないが、
燃えるゴミは30Lゴミ袋10枚が500円程に値上がりした。
それで事前に料金を払い込む事になる。
今までの流れからして、ゴミに金を出すなんて馬鹿馬鹿しいので、
なるべくゴミを出さないようにしていかないといけないと痛感する。
行儀の悪い輩だと不法投棄やコンビニのゴミ箱へ捨てに行くんじゃないかと予測される。
残飯などは燃えるゴミ扱いだが、
これをゴミ袋に入れたらあっという間にいっぱいになってしまうので
残飯類は別枠で捨てる必要があると思われる。
土に還すポリ容器に入れて処理してもいいのだが、これから雪が積もると
あまり機能できなくなるので、ゴミ処理機を使ってみようかと考えた。
ナショナルや日立の家庭用生ゴミ処理機がメジャーらしいが
あまり使っている家庭を近所では知らないから情報収集ができない。
価格.comあたりで調べると5万円程度のようだが、
その大枚をゴミのために使うのは何となく惜しい。
だめもとで使ってみるか?と思案中である。
燃えないゴミの出し方をまだ把握していないが、
燃えるゴミは30Lゴミ袋10枚が500円程に値上がりした。
それで事前に料金を払い込む事になる。
今までの流れからして、ゴミに金を出すなんて馬鹿馬鹿しいので、
なるべくゴミを出さないようにしていかないといけないと痛感する。
行儀の悪い輩だと不法投棄やコンビニのゴミ箱へ捨てに行くんじゃないかと予測される。
残飯などは燃えるゴミ扱いだが、
これをゴミ袋に入れたらあっという間にいっぱいになってしまうので
残飯類は別枠で捨てる必要があると思われる。
土に還すポリ容器に入れて処理してもいいのだが、これから雪が積もると
あまり機能できなくなるので、ゴミ処理機を使ってみようかと考えた。
ナショナルや日立の家庭用生ゴミ処理機がメジャーらしいが
あまり使っている家庭を近所では知らないから情報収集ができない。
価格.comあたりで調べると5万円程度のようだが、
その大枚をゴミのために使うのは何となく惜しい。
だめもとで使ってみるか?と思案中である。
6.0Km LSD
- 2008/12/04 (木) 22:46
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は 6.0Km LSD 52分。
昨日もそうだったが今日も濃霧に見舞われて見通しの悪い状態。
それでもなんとなく別世界に身を投じているようで、ややファンタジーな気分でもある。
が、しかし、おかしな車もいて、霧が濃いのにわざわざハイビームを当ててくるのもいる。
心の中でバッキャローと叫びつつ、現実とファンタジーの行ったり来たりの6.0kmだった。
昨日もそうだったが今日も濃霧に見舞われて見通しの悪い状態。
それでもなんとなく別世界に身を投じているようで、ややファンタジーな気分でもある。
が、しかし、おかしな車もいて、霧が濃いのにわざわざハイビームを当ててくるのもいる。
心の中でバッキャローと叫びつつ、現実とファンタジーの行ったり来たりの6.0kmだった。
悲しいボーイフレンド
- 2008/12/04 (木) 01:05
- 音楽+映画+本+番組 |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
2009年春に「悲しいボーイフレンド」という映画が公開されるらしい。
もしやと思ったらビンゴ!で、渡辺美里の1stアルバム「eyes」(1985年)に収録されている曲
「悲しいボーイフレンド」(作詞・作曲:大江千里)がテーマになっているようです。
現在はハンサムスーツで My Revolution が使われていますが結構続きますね。
この作品も聴きに行きます。
映画 悲しいボーイフレンド
渡辺美里公式サイト DISCO [ALBUM eyesから試聴可]
もしやと思ったらビンゴ!で、渡辺美里の1stアルバム「eyes」(1985年)に収録されている曲
「悲しいボーイフレンド」(作詞・作曲:大江千里)がテーマになっているようです。
現在はハンサムスーツで My Revolution が使われていますが結構続きますね。
この作品も聴きに行きます。
映画 悲しいボーイフレンド
渡辺美里公式サイト DISCO [ALBUM eyesから試聴可]
6.0km LSD
- 2008/12/04 (木) 00:43
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は 6.0km LSD 52分。
速過ぎた。もっと速度を落とさないと。
何となく今日は調子が良かったので、ついつい早くなってしまったようだ。
明日からはもう少し抑制しないと。
アスファルト路面だけを走るし、若干上下運動もしていると思うので
膝の痛み対策ストレッチも今日から腸脛靭帯炎予防のストレッチと併用する事にした。
腸脛靭帯症候群(俗に言われる、ランナー膝)の症状・予防・治療
膝の痛み解消ストレッチ
速過ぎた。もっと速度を落とさないと。
何となく今日は調子が良かったので、ついつい早くなってしまったようだ。
明日からはもう少し抑制しないと。
アスファルト路面だけを走るし、若干上下運動もしていると思うので
膝の痛み対策ストレッチも今日から腸脛靭帯炎予防のストレッチと併用する事にした。
腸脛靭帯症候群(俗に言われる、ランナー膝)の症状・予防・治療
膝の痛み解消ストレッチ
CIVIC TYPE R 欧州仕様 来春発売
欧州仕様の シビック TYPE R が来春発売になるようです。
走りは申し分ないのでしょうが、スタイルがかなり良いです。
欧州仕様にはディーゼルターボもあり、
所有するならディーゼルの方がいいです。乗ってみたい。
TYPE-Rもいいですが、どうせならディーゼルも販売して欲しいものです。
ホンダHP
欧州仕様シビック(ディーゼル)紹介記事
6.0Km LSD
- 2008/12/03 (水) 01:08
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は 6.0Km LSD 54分。
2日目も特に膝に違和感もなく順調。
昨日よりもだいぶ暖かい夜だったので、結構汗ばんだ。
夏ほど汗はかかないが汗ばむ程だからだいぶ暖かいのだと思った。
2日目も特に膝に違和感もなく順調。
昨日よりもだいぶ暖かい夜だったので、結構汗ばんだ。
夏ほど汗はかかないが汗ばむ程だからだいぶ暖かいのだと思った。
6.0Km LSD
- 2008/12/01 (月) 23:22
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は 6.0Km LSD 58分。
恐る恐る6.0kmを走ってみたが今日は流石に膝は大丈夫だった。
4、5日続けてみて何ともなければたぶん大丈夫だと思う。
恐る恐る6.0kmを走ってみたが今日は流石に膝は大丈夫だった。
4、5日続けてみて何ともなければたぶん大丈夫だと思う。
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
フリーエリア
プロフィール
HN:
Tenohira
性別:
非公開