Tenohiraの電気式日記
*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***
ストレッチ追加
- 2008/12/20 (土) 23:49
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は 4.5Km(LSD的慣らし1.5Km) 28分。
今週頭の月曜日あたりから膝に違和感があるので何となく走る事に不安がある週だった。
友人Oに市内のスポーツドクターを紹介してもらい、早速今日診てもらった。
8月行ったK病院ではなく、S病院に行き、X-P撮影後に脚の診察をしてもらった。
どのあたりが痛いのかと聞かれ、膝の周りと答えたら
流石スポーツドクターを長年やっている先生だけあり、1発で悪いところを当ててもらった。
痛い原因は、右脚の膝あたりから上の筋肉が硬くなっていて柔軟性が無くなっていた事だった。
診断の方法としては、これがストレッチの方法でもあるのだけど、
うつ伏せになり、両足を折った状態で左の足首を左手で上に上げた時と
右の足首を右手で上に上げた時とでは、あきらかに筋肉の張りが違った。
左は柔軟で痛くも何ともないが、右は硬く、だらしなくも、ウッ と声を上げてしまった。
かばって走っていた事もあると思うが、いつの間にか右脚の筋肉が硬くなってしまっていた。
このストレッチを 走る前、走った後、入浴後、起床時、など、
1日に何度もストレッチしなさいとの診断だった。
また、膝の皿骨には筋が入って割れているように見えていたが、
これは生まれつきで何ら走る事には影響がないと言われたのに安堵した。
実はこれをずっと気にしていたので。
今年の9月から、迷いながらのLSDをやってきたけど、
今日、迷いから解放され気分がかなりすっきりした。
そういう訳で今日からLSD的走りは慣らし的にやって、普通のJOG開始をした。
いままで我慢して脚を前に出さなかったから、前に出すぎる感じで2Km位で息が上がってしまい
正直、頭がクラクラしてメマイがして駄目だったが、嬉しいメマイだった。
友人Oに感謝である。
今週頭の月曜日あたりから膝に違和感があるので何となく走る事に不安がある週だった。
友人Oに市内のスポーツドクターを紹介してもらい、早速今日診てもらった。
8月行ったK病院ではなく、S病院に行き、X-P撮影後に脚の診察をしてもらった。
どのあたりが痛いのかと聞かれ、膝の周りと答えたら
流石スポーツドクターを長年やっている先生だけあり、1発で悪いところを当ててもらった。
痛い原因は、右脚の膝あたりから上の筋肉が硬くなっていて柔軟性が無くなっていた事だった。
診断の方法としては、これがストレッチの方法でもあるのだけど、
うつ伏せになり、両足を折った状態で左の足首を左手で上に上げた時と
右の足首を右手で上に上げた時とでは、あきらかに筋肉の張りが違った。
左は柔軟で痛くも何ともないが、右は硬く、だらしなくも、ウッ と声を上げてしまった。
かばって走っていた事もあると思うが、いつの間にか右脚の筋肉が硬くなってしまっていた。
このストレッチを 走る前、走った後、入浴後、起床時、など、
1日に何度もストレッチしなさいとの診断だった。
また、膝の皿骨には筋が入って割れているように見えていたが、
これは生まれつきで何ら走る事には影響がないと言われたのに安堵した。
実はこれをずっと気にしていたので。
今年の9月から、迷いながらのLSDをやってきたけど、
今日、迷いから解放され気分がかなりすっきりした。
そういう訳で今日からLSD的走りは慣らし的にやって、普通のJOG開始をした。
いままで我慢して脚を前に出さなかったから、前に出すぎる感じで2Km位で息が上がってしまい
正直、頭がクラクラしてメマイがして駄目だったが、嬉しいメマイだった。
友人Oに感謝である。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << 仕切りなおし
- | HOME |
- アースマラソン >>
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
フリーエリア
プロフィール
HN:
Tenohira
性別:
非公開
この記事へのコメント