Tenohiraの電気式日記
*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***
PCレスキュー
今日は久々にPCレスキューをした。
PCレスキューと言っても実際はPCではなく、フォトフレームへの画像ファイル転送である。
この頃はフォトフレームの需要が伸びているようで、実際にみてみてそれもうなずける。
SDカード等に画像ファイルを入れて電源を入れると、スライドショーのように
フェードを変えながら見れるのは、紙のアルバムをめくるのと一味違った面白みがある。
ただ、残念なのが一通りみると飽きてしまう点ではあるけれど、
PCに疎い、遠く離れた祖父祖母へのプレゼントとして贈るのはいい品だと思う。
PCレスキューと言っても実際はPCではなく、フォトフレームへの画像ファイル転送である。
この頃はフォトフレームの需要が伸びているようで、実際にみてみてそれもうなずける。
SDカード等に画像ファイルを入れて電源を入れると、スライドショーのように
フェードを変えながら見れるのは、紙のアルバムをめくるのと一味違った面白みがある。
ただ、残念なのが一通りみると飽きてしまう点ではあるけれど、
PCに疎い、遠く離れた祖父祖母へのプレゼントとして贈るのはいい品だと思う。
PR
風が強く吹いている
- 2010/02/03 (水) 20:57
- 音楽+映画+本+番組 |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
三浦しをん著「風が強く吹いている」を2日程前から読み始めました。
まだ本当の最初の段階なので、これからの展開が楽しみです。
寄せ集め集団が箱根駅伝に挑戦する作り話のようですが、
著者の綿密な取材や描写が、作り話にしてはリアルすぎるようで、
その点がすごく気になっています。
風が強く吹いている(amazon)
再度、携帯プラン確認
au で新たにガンガン学割なるサービスが始まるらしいですが、
プランSS と プランE(学割)を比べてみると
若干SSの方が(通話を1ヶ月31分やる想定)安価になるのですが、
WEBの使用量を把握するにはプランEの方がやりやすいかと思いました。
プランSSとプランEの違いは、無料通話があるか無いかとも言えますが、
大きな違いは、メールとWEBの使用量を完全に分けて確認できるか?にあります。
SSで息子に使わせようかと思っていましたが、プランE(学割)にしたいと思います。
<携帯使用ルール>
通話 :1分/日
メール :20通/日
ネット閲覧:0~MAX
料金:できるだけ安く
加入予定:シンプルコース
プラン Eシンプル(学割):\2,092 ~ \6,502
プラン Eシンプル :\2,501 ~ \6,911
プランSSシンプル :\2,051 ~ \6,071
プランE(学割)には無料通話が付かないので、
家族割で無料通話分を分け合えば幾らかは足し、
それに、EZWebだけの使用料が分かるので、
どれだけブラウジングしているのかが把握しやすいと思います。
メールだけならEプラン専用のガンガンメールで0円となるので、
プランSSよりはスタートが41円高いものの、こちらがいいかもと思っています。
ダウンロード(xls)
プランSS と プランE(学割)を比べてみると
若干SSの方が(通話を1ヶ月31分やる想定)安価になるのですが、
WEBの使用量を把握するにはプランEの方がやりやすいかと思いました。
プランSSとプランEの違いは、無料通話があるか無いかとも言えますが、
大きな違いは、メールとWEBの使用量を完全に分けて確認できるか?にあります。
SSで息子に使わせようかと思っていましたが、プランE(学割)にしたいと思います。
<携帯使用ルール>
通話 :1分/日
メール :20通/日
ネット閲覧:0~MAX
料金:できるだけ安く
加入予定:シンプルコース
プラン Eシンプル(学割):\2,092 ~ \6,502
プラン Eシンプル :\2,501 ~ \6,911
プランSSシンプル :\2,051 ~ \6,071
プランE(学割)には無料通話が付かないので、
家族割で無料通話分を分け合えば幾らかは足し、
それに、EZWebだけの使用料が分かるので、
どれだけブラウジングしているのかが把握しやすいと思います。
メールだけならEプラン専用のガンガンメールで0円となるので、
プランSSよりはスタートが41円高いものの、こちらがいいかもと思っています。
ダウンロード(xls)
ランニング・プラン作成
- 2010/01/19 (火) 02:12
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今年のランニングプランを作成してみました。
レースが確定したらⅠ~Ⅲ期の継続ですが、通常は「RUN Cirlce」の繰り返しで螺旋状に向上
できたらいいかなと思ってます。
ランニング・プラン ダウンロード(xls)
レースが確定したらⅠ~Ⅲ期の継続ですが、通常は「RUN Cirlce」の繰り返しで螺旋状に向上
できたらいいかなと思ってます。
ランニング・プラン ダウンロード(xls)
反射式ストーブの進化
今日は親戚の電子レンジとストーブ購入に付き合った。
電子レンジを買おうとして電気店に行ったものの、
電子レンジ専用というのは、市場の動向からして数少なくなっているようで
陳列されているのはたったの3台だけ。価格帯は7000円~12000円程度。
主流はオーブンレンジで、メーカーも沢山あり、
価格帯も15000円~10万円程度と価格帯が広い。
電子レンジ専用でいいとの事だったので、ほぼ選択の余地なしで
3台の中で一番良さそうなのを購入。
次は反射式ストーブが欲しいとの事だったので、ストーブコーナーに行ってみると、
これまた4台しか置かれていない。
8畳間に置くタイプのを見てみると値段はほぼ2万円。
これでいいか聞いてみると、予算オーバーとの事で別の店に行ってみた。
確か、花巻空港傍の超巨大ホームセンターに沢山置かれていた?と思ったので
そこに行ってみると、思ったほど台数は無かったもの、
8畳タイプで、先に見た電気店の半額以下で、
8000円で購入できるものがあり、即決でそれを購入した。
ストーブに灯油を入れて試運転してみると、やっぱり進化しているなと感じた。
もう、10年以上前の型だと点火するとツマミをMAXにしていれば、
かならずオーバーバーニングするものだったけれど、
今のはそんな事はなく、ツマミMAXでオーバーする手前の所で抑制される。
それと、灯油カートリッジを抜くと自動消化されてしまう。
まぁ火事に気をつける意味では良い改善かもしれないけれど、
カートリッジを抜き取って素早く灯油を入れるまで燃焼してもらっていた方が
部屋を冷やす事がないから、個人的には自動消化してほしくないと思った。
新しい基準ができれば、それに対応していく必要があるけれど、
若いうちは柔軟に対応できたとしても、年寄りになって行けば
それも難しい事になってしまうものだろうなと、しみじみ思いました。
電子レンジを買おうとして電気店に行ったものの、
電子レンジ専用というのは、市場の動向からして数少なくなっているようで
陳列されているのはたったの3台だけ。価格帯は7000円~12000円程度。
主流はオーブンレンジで、メーカーも沢山あり、
価格帯も15000円~10万円程度と価格帯が広い。
電子レンジ専用でいいとの事だったので、ほぼ選択の余地なしで
3台の中で一番良さそうなのを購入。
次は反射式ストーブが欲しいとの事だったので、ストーブコーナーに行ってみると、
これまた4台しか置かれていない。
8畳間に置くタイプのを見てみると値段はほぼ2万円。
これでいいか聞いてみると、予算オーバーとの事で別の店に行ってみた。
確か、花巻空港傍の超巨大ホームセンターに沢山置かれていた?と思ったので
そこに行ってみると、思ったほど台数は無かったもの、
8畳タイプで、先に見た電気店の半額以下で、
8000円で購入できるものがあり、即決でそれを購入した。
ストーブに灯油を入れて試運転してみると、やっぱり進化しているなと感じた。
もう、10年以上前の型だと点火するとツマミをMAXにしていれば、
かならずオーバーバーニングするものだったけれど、
今のはそんな事はなく、ツマミMAXでオーバーする手前の所で抑制される。
それと、灯油カートリッジを抜くと自動消化されてしまう。
まぁ火事に気をつける意味では良い改善かもしれないけれど、
カートリッジを抜き取って素早く灯油を入れるまで燃焼してもらっていた方が
部屋を冷やす事がないから、個人的には自動消化してほしくないと思った。
新しい基準ができれば、それに対応していく必要があるけれど、
若いうちは柔軟に対応できたとしても、年寄りになって行けば
それも難しい事になってしまうものだろうなと、しみじみ思いました。
年は越したものの
年は越したものの、一部掃除箇所が残っていたので、急遽掃除を行った。
あとは積年のなかなか捨てられなかった本や資料を整理しないといけない。
あとは積年のなかなか捨てられなかった本や資料を整理しないといけない。
携帯プランの検討
息子に、前から要望のあった携帯電話を春から貸与する事にしました。
貸与するにも何もかも制限無しにしてしまうと、たちまち数万円の請求が来そうなので、
とりあえず以下のルールで使わせようと思っています。
たぶん、以下のようにルールを設けても、実際に使うようになれば、
ルールが成り立たなくなるケースもあると思うので、
使用制限のサービス(料金安心サービス)も併用したいと思っています。
<携帯使用ルール>
通話 :1分/日
メール :20通/日
ネット閲覧:0~MAX
料金:できるだけ安く
加入予定:シンプルコース
プラン Eシンプル:\2,501 ~ \6,911
プランSSシンプル:\2,051 ~ \6,071 ← SSで使用する予定。
料金安心サービス
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin_option/ryokin_anshin/index.html
シンプルコース目安資料・ダウンロード(xls)
貸与するにも何もかも制限無しにしてしまうと、たちまち数万円の請求が来そうなので、
とりあえず以下のルールで使わせようと思っています。
たぶん、以下のようにルールを設けても、実際に使うようになれば、
ルールが成り立たなくなるケースもあると思うので、
使用制限のサービス(料金安心サービス)も併用したいと思っています。
<携帯使用ルール>
通話 :1分/日
メール :20通/日
ネット閲覧:0~MAX
料金:できるだけ安く
加入予定:シンプルコース
プラン Eシンプル:\2,501 ~ \6,911
プランSSシンプル:\2,051 ~ \6,071 ← SSで使用する予定。
料金安心サービス
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin_option/ryokin_anshin/index.html
シンプルコース目安資料・ダウンロード(xls)
雪かき
雪かきを7時~11時までやった。
家の分を2.5時間、駅の近くに借りている駐車場を1.5時間。
駐車場のは結構な量だったが、サラサラな新雪だったので助かった。
このままなら畑へ捨てに行かなくても済むかもしれないが、油断は禁物。
去年の12月か11月の天気の長期予報で、エルニーニョの影響で1月中までは
暖冬が続くと言っていたけれど、大きく外れた。
長期予報など、まぁ、こんなものだろう。
家の分を2.5時間、駅の近くに借りている駐車場を1.5時間。
駐車場のは結構な量だったが、サラサラな新雪だったので助かった。
このままなら畑へ捨てに行かなくても済むかもしれないが、油断は禁物。
去年の12月か11月の天気の長期予報で、エルニーニョの影響で1月中までは
暖冬が続くと言っていたけれど、大きく外れた。
長期予報など、まぁ、こんなものだろう。
2009年を振り返り
2009年を振り返ってみると、かなりいろんな事をやった年でした。
仕事の面、私生活の面においても、かなり変化のある充実した年でした。
一度はフルマラソンを走ってみたいと思っていましたが
まさか現実のものになるとは、今年の春までは想像もできませんでした。
走る事で、体力に自信がついてきたので、
秋以降は体調が良好なのを維持しやすくなってきたので
このまま継続して来年も、仕事面、私生活面をもっと充実させて行きたいです。
この1年間、私の精神的支えとなってくれたみなさん、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
仕事の面、私生活の面においても、かなり変化のある充実した年でした。
一度はフルマラソンを走ってみたいと思っていましたが
まさか現実のものになるとは、今年の春までは想像もできませんでした。
走る事で、体力に自信がついてきたので、
秋以降は体調が良好なのを維持しやすくなってきたので
このまま継続して来年も、仕事面、私生活面をもっと充実させて行きたいです。
この1年間、私の精神的支えとなってくれたみなさん、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
11Km RUN
- 2009/12/30 (水) 19:29
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は 11Km RUN 59分。
------
16:00頃スタート。
今日で今年の走り納めとして、この1年を振り返りつつ走ってみました。
とにかく、1月から10月までは一人でもくもくと距離を走る事を目標にして、
フルマラソン後の12月からは練習のプロセスを意識し始めたところです。
やはり一人では練習するにしろ、走るための情報入手にしろ、
ネットを検索しまくったり、ランニング本を1に絞って読んだりして、
時間的に厳しかったり、このやり方でいいのか迷ったりする時間が多かったと思います。
JogNoteのように、意見交換できるSNSの存在は大きかったです。
周りに走っている人がなかなかいない環境、特に田舎では助け舟でした。
JogNoteでJog友にしていただいた方々、走るモチベーションをくれた方々、
ありがとうございました。2010年もよろしくお願いします。
------
◎目標達成度(12/30現在)
【体 重】結果「○」:58.7kg(+1.7kg)1年間で8.3kg減(67kg→58.7kg)
【体脂肪】結果「○」:14.9%(+0.1%)1年間で7.1%減(22%→14.9%)
目標達成までに食べる事、飲む事を制限なしでガッツリ飲み食いしても
十分に痩せることができました。
走る事が痩せるのに最適という事を実感してます。
◎出場大会
(1)金ヶ崎マラソン ( 6/ 7)10km :0:48:57
練習でやった事は、大会1ヶ月前から10Kmを走り、
20Km走を2週間前と3週間前にやり、完走できる自信をつけていました。
(2)いわて北上マラソン(10/11)42.195Km:4:02:24
練習でやった事は、とにかく多く日数を走った事です。
それと、目標が5時間で完走だったので、とにかく5時間は走り続けられるよう、
体が5時間動き続けられるのか確認するために、8/29に47Kmを実践しました。
真夏に47Kmも走るのは少し危険行為だと思いますが、その時は必死だったので、
これを達成できなければ完走は無理だと判断してやってみました。
結果、人間の体というのはそれなりになるもので、47Km=5時間13分でした。
途中、コンビニに5箇所寄って休憩しているので、
実際は7時間以上かかって47Kmを走りましたが、自信がつきました。
2009年総距離数:1,974Km(173/365日)
1 ■■■■■■■■■■■■■■ 143(17日)
2 ■■■■■■■■■■■ 109(10日)
3 ■■■■■■ 60(7日)
4 ■■■■■■■■■■ 100(11日)
5 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 220(18日)
6 ■■■■■■■■■■■■■ 127(12日)
7 ■■■■■■■■■■■■■■■■ 160(13日)
8 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 208(15日)
9 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 249(19日)
10 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 195(17日)
11 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 203(18日)
12 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 200(16日)
------
16:00頃スタート。
今日で今年の走り納めとして、この1年を振り返りつつ走ってみました。
とにかく、1月から10月までは一人でもくもくと距離を走る事を目標にして、
フルマラソン後の12月からは練習のプロセスを意識し始めたところです。
やはり一人では練習するにしろ、走るための情報入手にしろ、
ネットを検索しまくったり、ランニング本を1に絞って読んだりして、
時間的に厳しかったり、このやり方でいいのか迷ったりする時間が多かったと思います。
JogNoteのように、意見交換できるSNSの存在は大きかったです。
周りに走っている人がなかなかいない環境、特に田舎では助け舟でした。
JogNoteでJog友にしていただいた方々、走るモチベーションをくれた方々、
ありがとうございました。2010年もよろしくお願いします。
------
◎目標達成度(12/30現在)
【体 重】結果「○」:58.7kg(+1.7kg)1年間で8.3kg減(67kg→58.7kg)
【体脂肪】結果「○」:14.9%(+0.1%)1年間で7.1%減(22%→14.9%)
目標達成までに食べる事、飲む事を制限なしでガッツリ飲み食いしても
十分に痩せることができました。
走る事が痩せるのに最適という事を実感してます。
◎出場大会
(1)金ヶ崎マラソン ( 6/ 7)10km :0:48:57
練習でやった事は、大会1ヶ月前から10Kmを走り、
20Km走を2週間前と3週間前にやり、完走できる自信をつけていました。
(2)いわて北上マラソン(10/11)42.195Km:4:02:24
練習でやった事は、とにかく多く日数を走った事です。
それと、目標が5時間で完走だったので、とにかく5時間は走り続けられるよう、
体が5時間動き続けられるのか確認するために、8/29に47Kmを実践しました。
真夏に47Kmも走るのは少し危険行為だと思いますが、その時は必死だったので、
これを達成できなければ完走は無理だと判断してやってみました。
結果、人間の体というのはそれなりになるもので、47Km=5時間13分でした。
途中、コンビニに5箇所寄って休憩しているので、
実際は7時間以上かかって47Kmを走りましたが、自信がつきました。
2009年総距離数:1,974Km(173/365日)
1 ■■■■■■■■■■■■■■ 143(17日)
2 ■■■■■■■■■■■ 109(10日)
3 ■■■■■■ 60(7日)
4 ■■■■■■■■■■ 100(11日)
5 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 220(18日)
6 ■■■■■■■■■■■■■ 127(12日)
7 ■■■■■■■■■■■■■■■■ 160(13日)
8 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 208(15日)
9 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 249(19日)
10 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 195(17日)
11 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 203(18日)
12 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 200(16日)
33Km LSD
- 2009/12/29 (火) 21:08
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
食べ過ぎ
今日は先日の親戚の納骨の儀でお寺へ。
その後は親戚宅で昼食会となりいつも以上に食べました。
その後は年末の買い物やら何やらで一日が終わりました。
その後は親戚宅で昼食会となりいつも以上に食べました。
その後は年末の買い物やら何やらで一日が終わりました。
テレビ
今日は 8:30~18:30 まで親戚の葬儀関連で斎場に出席した。
葬儀は確かに悲しいものではあるけれど、始めて会った人、新しく親戚になった人、
もいるので、新しい出会いのきっかけにもなります。
葬儀から帰宅して久しぶりにテレビを見たりした。
録画していたワンピースを息子と観たり、たまたま録画されていたNHKのリーマン予想(素数の話)の番組、
日本全国ダーツの旅だっけか?、シャモを飼ってるおじさんが出てくるのと、
何か女芸人がクリスマスケーキを食べさせる番組、など。どれも面白かった。
素数の話なんてここ数十年した事が無いから、結構良かった。
中学の時の数学の先生が面白い先生で、その先生のおかけで数学の授業がいつも楽しかった。
学力云々は別としてですが・・・。
葬儀は確かに悲しいものではあるけれど、始めて会った人、新しく親戚になった人、
もいるので、新しい出会いのきっかけにもなります。
葬儀から帰宅して久しぶりにテレビを見たりした。
録画していたワンピースを息子と観たり、たまたま録画されていたNHKのリーマン予想(素数の話)の番組、
日本全国ダーツの旅だっけか?、シャモを飼ってるおじさんが出てくるのと、
何か女芸人がクリスマスケーキを食べさせる番組、など。どれも面白かった。
素数の話なんてここ数十年した事が無いから、結構良かった。
中学の時の数学の先生が面白い先生で、その先生のおかけで数学の授業がいつも楽しかった。
学力云々は別としてですが・・・。
死後ビジネスの台頭
どうもここ数年は新しい建物ができたなと思えば斎場だったりする。
死後ビジネスは何故か景気がいいらしい。リーマンショックの影響もあるのか。
新しく斎場ができれば、今まであった所が無くなってもいる。
親戚に不幸があり、出来て間もない斎場で葬儀が行われる事になったのだが、
なんか、こう、斎場でプログラムに則って滞りなく行われるのは
ロスタイムも無くて、パパパと終わって合理的なのかもしれないが、
昔からの田舎スタイルの葬儀を見てきた事もあってか、どうもまだしっくりこない。
しかも、出棺~火葬~葬儀~念仏、と、1日で一気にやってしまうのも
故人を手短に追い出してしまう感覚に駆られる。
すぐに田舎がそういうスタイルになるとは思えないけれど、
今から20年もすればそれが普通になっているんだと思う。
斎場関係者やそのOBに話を聞いてみると、
遺体搬送をしている人によると、事故遺体は人の形をしていなかったり、
霊柩車ドライバーOBの場合、とにかく毎日人は死ぬから休みが無い。
という状況で、精神的にも重労働のようだ。
人がその地域にいるうちは必ずお世話になるので、
必須なビジネスだと思うが、仕事の話題的には明るいのが望ましい。
死後ビジネスは何故か景気がいいらしい。リーマンショックの影響もあるのか。
新しく斎場ができれば、今まであった所が無くなってもいる。
親戚に不幸があり、出来て間もない斎場で葬儀が行われる事になったのだが、
なんか、こう、斎場でプログラムに則って滞りなく行われるのは
ロスタイムも無くて、パパパと終わって合理的なのかもしれないが、
昔からの田舎スタイルの葬儀を見てきた事もあってか、どうもまだしっくりこない。
しかも、出棺~火葬~葬儀~念仏、と、1日で一気にやってしまうのも
故人を手短に追い出してしまう感覚に駆られる。
すぐに田舎がそういうスタイルになるとは思えないけれど、
今から20年もすればそれが普通になっているんだと思う。
斎場関係者やそのOBに話を聞いてみると、
遺体搬送をしている人によると、事故遺体は人の形をしていなかったり、
霊柩車ドライバーOBの場合、とにかく毎日人は死ぬから休みが無い。
という状況で、精神的にも重労働のようだ。
人がその地域にいるうちは必ずお世話になるので、
必須なビジネスだと思うが、仕事の話題的には明るいのが望ましい。
ランニング・プラン作成
- 2009/12/15 (火) 00:13
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ここ3年弱は、健康管理の一環で体力低下防止目的でのランニングでした。
今後もその目的は変わりませんが、もっと速くなりたいので
現在のなんちゃって練習では無理かな?と思い、運動系SNSで知り合った方から
お勧めの練習本を紹介していただいて、それをベースに練習メニューを作成しました。
練習と言っても、いきなり難易度を上げても続かないと思うので、
今のレベルに近いところからとりあえずそのメニューをこなして行く予定です。
そのメニューが全てでは無いと思うので、気負わず焦らずで続けてみます。
<目標>
2010年:フルマラソンを3時間45~30分。(できればサブ3.5)
2011年:いわて銀河100Kmマラソン・完走
2017年:1Km=2'50(目の前のかなり高い壁です。)
今後もその目的は変わりませんが、もっと速くなりたいので
現在のなんちゃって練習では無理かな?と思い、運動系SNSで知り合った方から
お勧めの練習本を紹介していただいて、それをベースに練習メニューを作成しました。
練習と言っても、いきなり難易度を上げても続かないと思うので、
今のレベルに近いところからとりあえずそのメニューをこなして行く予定です。
そのメニューが全てでは無いと思うので、気負わず焦らずで続けてみます。
<目標>
2010年:フルマラソンを3時間45~30分。(できればサブ3.5)
2011年:いわて銀河100Kmマラソン・完走
2017年:1Km=2'50(目の前のかなり高い壁です。)
21Km LSD
今日は 21Km LSD 2:05。
亘理の練習会に誘っていただき、
坂道練習をしました。
初めて7人の団体で長距離練習するのは
初めての経験なので楽しい経験でした。
亘理の練習会に誘っていただき、
坂道練習をしました。
初めて7人の団体で長距離練習するのは
初めての経験なので楽しい経験でした。
11Km RUN
- 2009/12/10 (木) 23:51
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は 11Km RUN 53分。
アシックスのトレーニングシューズのニューヨークを5日履いて、
ようやく馴染んできた感じです。ニューバランスのMR966とはまた
違った性格で、これはこれで加速が付きやすい感じです。
アシックスのトレーニングシューズのニューヨークを5日履いて、
ようやく馴染んできた感じです。ニューバランスのMR966とはまた
違った性格で、これはこれで加速が付きやすい感じです。
11Km RUN
- 2009/12/09 (水) 20:04
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は 11Km RUN 57分。
18:30頃にスタート。旧市民会館前経由の11km。
18:30頃にスタート。旧市民会館前経由の11km。
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
フリーエリア
プロフィール
HN:
Tenohira
性別:
非公開