Tenohiraの電気式日記
*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***
ワカサギ釣り デビュー
今日はワカサギ釣りデビューの日でした。
前々からワカサギ釣りはやってみたかったのですが、なかなか機会が無く数年は見送りでしたが、
念願叶い今日のデビューとなりました。
デビューするにあたり、昨日道具を揃えようと市内の釣具屋でワカサギ釣りセットを買おうとしたら
もうワカサギシーズンは終わりらしく、セットは無い状態だったので
オオボラ会長にアドバイスを求めたところ、
最初なら道具を借りるのもいいんじゃないかな。と言われたのでそのとおりに借りることにした。
3:00起床し、集合場所の道の駅まで向かい、2人と合流し、更に藪川のコンビニで1人と合流し、
合計4人での出撃となった。
遊魚券を購入し、釣れ具合を魚券売り場で確認して、小石川でやる事に決まった。
5:30からワカサギ釣りを開始した。
天気も良くあまり風もなく穏やかコンディションでのスタートは、デビューの自分にはいい状態だった。
8:30頃まで数箇所をドリルで掘って釣れ具合をみて、どうも釣れないので場所を「7」まで移動し、
そこでテントを張って釣る事になった。
釣りに行く前から、かなり寒いから厚着は必須と脅かされていたのだが、
今日は本当に天気が良く、テントに入っている分には厚着のせいでいくらか暑いほどだったので
こんなに厚着しなくもて良かったのではないかと思いながら釣っていたら、
10:30頃に1匹目が釣れ、どうにかボーズは免れた。
12:00頃になった頃から風が出始め、徐々に気温も下がってきた。
その後はピタリと釣れるのが皆止まり、リーダーも片手の釣果。
自分も1匹で変わらず、その他の人達も片手程度で終わった。
帰りに遊魚券を売っている 藪川そば に寄り、今日の釣果を確認したとろ、
300匹を釣り上げた人いて、どうもポイントが悪かったようだった。
すぐ傍で300匹なんて、なんともみんな悔しそうだったのだが、
こんな日もあるとの事で、何度も足を運んでいればそのうち当たるとの事で、
次に気持ちを持っていっているようだった。
自分としては、今シーズンはもう終わりのようなので、
来シーズンに2匹以上は釣れる様、リベンジを果たしたい。
けど、水物だけに難しいか。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << 10Km JOG
- | HOME |
- 春の味 >>
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
フリーエリア
プロフィール
HN:
Tenohira
性別:
非公開
この記事へのコメント
無題
私はこちらを狙っています。