Tenohiraの電気式日記
*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***
洗濯機リサーチ
二槽式・洗濯機を調べてみました。
メーカー 型 容量 幅 奥行 高さ 価格(kakaku.com)
現行 三菱 CW-C502S 75.0×43.0×90.0 ・・・???
(1) 三菱 CW-C55A1 (5.5kg) 84.5×44.5×89.6 ・・・42,800円
(2) 日立 PS-60S (6.0kg) 80.0×43.4×88.2 ・・・25,000円
候補に挙げたものは、現在使っているものよりも若干大きめになっています。
(洗濯パンをちょっと大きくしなければ収まらない感じです。)
値段は日立のが魅力的ですが、
実際どんな感じなのかは使ってみないとわかりませんが、
たぶん今使っているのよりは静かなんじゃないかなと思います。
15年前のと比べるのが間違っているのかもしれませんが、
今のは脱水がいまいちで、脱水槽に洗濯物を入れる時に、
きちんと重量配分をしないと、すぐに脱水層がバランスを崩して
ガタンガタンと悲鳴をあげるので、三菱は何となく敬遠したい感じはあります。
日立を使ってみようかな。
メーカー 型 容量 幅 奥行 高さ 価格(kakaku.com)
現行 三菱 CW-C502S 75.0×43.0×90.0 ・・・???
(1) 三菱 CW-C55A1 (5.5kg) 84.5×44.5×89.6 ・・・42,800円
(2) 日立 PS-60S (6.0kg) 80.0×43.4×88.2 ・・・25,000円
候補に挙げたものは、現在使っているものよりも若干大きめになっています。
(洗濯パンをちょっと大きくしなければ収まらない感じです。)
値段は日立のが魅力的ですが、
実際どんな感じなのかは使ってみないとわかりませんが、
たぶん今使っているのよりは静かなんじゃないかなと思います。
15年前のと比べるのが間違っているのかもしれませんが、
今のは脱水がいまいちで、脱水槽に洗濯物を入れる時に、
きちんと重量配分をしないと、すぐに脱水層がバランスを崩して
ガタンガタンと悲鳴をあげるので、三菱は何となく敬遠したい感じはあります。
日立を使ってみようかな。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
フリーエリア
プロフィール
HN:
Tenohira
性別:
非公開
この記事へのコメント