Tenohiraの電気式日記
*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***
フリータイム
今日は夕方まで久しぶりに一人になり、プチ独身気分に。
とはいえ、リクエストされていた家の事などをこなしているうちに気がついてみれば午後3時。
朝、洗濯機の調子が悪いと言われ、ちょっと見てみたが、
2槽式の洗濯槽の排水・止水切り替えレバー絡みが若干不調だったらしく、
少し丁寧に切り替えれば大丈夫そうだったので、とりあえず様子を見る事にした。
また蛍光灯が点滅あるいは切れてしまっていたので、電気店に行って購入。
ついでに洗濯機もチェックした。
2槽式の洗濯機は1,2台しか置いておらず、後は全自動式であった。
今の洗濯機は15年使っているが、
当時は電気店にもう少し2槽式のが置かれていたような気がしていたので、
改めて時代の移り具合を感じてしまった。
嫁にその事を言っても、恐らく2槽式を選択すると言うかも。
電気店から帰宅して蛍光灯を交換後、除雪を行った。
来週の土日は春祭りであるから、なるべく庭から雪を溶かしておきたいからであるのだけれど、
1時間ちょっとかけて除雪を行い、だいたい日向に雪を移したから、
あとは天気さえよければ2、3日もあれば大丈夫かと思う。
昼食はとりあえず、 どんぶり飯+ラーメン で空腹を満たし、
休憩後に15分学習を行った。
夕方になり、母が温泉から帰宅し、嫁、息子も少年野球のお別れ会から帰宅し、
ちょっと息子とWiiスポーツをやった。
夕食後に来年度の青年会の班長をお願いに歩き、なんとか引き受けてもらえたのでほっとした。
久しぶりにゆったりとした時間を過ごさせてもらった。
とはいえ、リクエストされていた家の事などをこなしているうちに気がついてみれば午後3時。
朝、洗濯機の調子が悪いと言われ、ちょっと見てみたが、
2槽式の洗濯槽の排水・止水切り替えレバー絡みが若干不調だったらしく、
少し丁寧に切り替えれば大丈夫そうだったので、とりあえず様子を見る事にした。
また蛍光灯が点滅あるいは切れてしまっていたので、電気店に行って購入。
ついでに洗濯機もチェックした。
2槽式の洗濯機は1,2台しか置いておらず、後は全自動式であった。
今の洗濯機は15年使っているが、
当時は電気店にもう少し2槽式のが置かれていたような気がしていたので、
改めて時代の移り具合を感じてしまった。
嫁にその事を言っても、恐らく2槽式を選択すると言うかも。
電気店から帰宅して蛍光灯を交換後、除雪を行った。
来週の土日は春祭りであるから、なるべく庭から雪を溶かしておきたいからであるのだけれど、
1時間ちょっとかけて除雪を行い、だいたい日向に雪を移したから、
あとは天気さえよければ2、3日もあれば大丈夫かと思う。
昼食はとりあえず、 どんぶり飯+ラーメン で空腹を満たし、
休憩後に15分学習を行った。
夕方になり、母が温泉から帰宅し、嫁、息子も少年野球のお別れ会から帰宅し、
ちょっと息子とWiiスポーツをやった。
夕食後に来年度の青年会の班長をお願いに歩き、なんとか引き受けてもらえたのでほっとした。
久しぶりにゆったりとした時間を過ごさせてもらった。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << 洗濯機リサーチ
- | HOME |
- 15分学習 >>
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
フリーエリア
プロフィール
HN:
Tenohira
性別:
非公開
この記事へのコメント