Tenohiraの電気式日記
*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***
地元の地図
地元の行政区の割り振りを知りたくて、
市役所資料、ゼンリン住宅地図、ネット地図を使って
地元行政区(1~8区)地図を作ってみた。
けど、細かい所は分からないので完璧ではないですが。
完璧じゃないのは、役所資料にもゼンリン住宅地図にも
区の境界線は書かれていないからで、
自分なりに昔の道、川、沼とかで適当に分けてはみたけれど
いまいち自信は持てない。
床屋でちょっと話をした時に地域の話になって
旧奥州街道はだいぶ荒れた状態になっているとの事。
東芝が工場増設する時に散歩路の名目で整備してもらえるかも?
といった感じの話をした。
地元は、和賀の国というところだが、
関ヶ原の合戦の380年位前から栄えていたようで、
和賀の殿様の末裔の和賀さんの勉強会で
床屋のとうさんが学習してきたとの事で
西暦1200年頃に地元、和賀の国が存在していた事を知った。
地元地図
和賀の殿様のサマリー Wiki
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << ランニング
- | HOME |
- 降雨が無いので >>
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
フリーエリア
プロフィール
HN:
Tenohira
性別:
非公開
この記事へのコメント