Tenohiraの電気式日記
*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***
8年後の読書
- 2005/08/17 (水) 23:09
- 音楽+映画+本+番組 |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
椎名誠の単行本を読んでいると、栞が挟まっていてカレンダーが印刷されていた。
1997年。
実に購入してから8年後に開いてしまったのでありますが、
書かれている内容が流石にこの頃のものではないのだけれど
十分に面白いとはどういう事だろう?
そう思えるのは何通りかあるけれど、元気な証拠?なのではないかと思いました。
いたずら心が生き生きしてくる感じです。
椎名誠の単行本のストックは、あと3冊ほどですが、
このペースだと意外に早くストックが無くなってしまいそうです。
椎名誠の本とは別に、コミックも結構読みますが、
藤子不二雄の「パラレル同窓会」が傑作でした。
笑うセールスマン色が若干強い気がしますが、
未来を見越す力はすごいなと感じずにはいられませんでした。
結構お勧めです。
http://mall.realint.com/10017026/
パラレル同窓会は4部作の1つの様です。
・ミノタウロスの皿
・気楽に殺ろうよ
・パラレル同窓会
・箱舟はいっぱい
1997年。
実に購入してから8年後に開いてしまったのでありますが、
書かれている内容が流石にこの頃のものではないのだけれど
十分に面白いとはどういう事だろう?
そう思えるのは何通りかあるけれど、元気な証拠?なのではないかと思いました。
いたずら心が生き生きしてくる感じです。
椎名誠の単行本のストックは、あと3冊ほどですが、
このペースだと意外に早くストックが無くなってしまいそうです。
椎名誠の本とは別に、コミックも結構読みますが、
藤子不二雄の「パラレル同窓会」が傑作でした。
笑うセールスマン色が若干強い気がしますが、
未来を見越す力はすごいなと感じずにはいられませんでした。
結構お勧めです。
http://mall.realint.com/10017026/
パラレル同窓会は4部作の1つの様です。
・ミノタウロスの皿
・気楽に殺ろうよ
・パラレル同窓会
・箱舟はいっぱい
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << オセロ
- | HOME |
- 門火(かどび) >>
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
フリーエリア
プロフィール
HN:
Tenohira
性別:
非公開
この記事へのコメント