Tenohiraの電気式日記
*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***
au版 iPhone4S 月額料金の例
au版iPhone4Sに機種替したら、だいぶ月額料金を抑えられるようになった。
2年の制限はあるものの、auキャンペーン割引(2000円割引/月)は大きい。
※auキャンペーン割引から本体の月々分割(24分割)料金が減算(333円)されるので、
24分割で本体購入した場合、キャンペーン割引額は1,667円になる。
基本
プランSSシンプル 980円
オプション
ISNET 300円
ISフラット 4,980円
auキャンペーン割引
-1,667円
--------------------------------
小計 4,539円
税 229円
合計 4,768円/月
無料通話料金が1050円付いているプランSSシンプルで
通話は自分の場合十分なので、ネットを使い放題でこの
月額料金というのはありがたい。
iPhoneをとにかく売り込みたいという姿が見えるけれど、
この料金体系なら、ネット重視の人なら機種変えする人も
結構いるのかもしれない。
問題は、
防水ではない、Edyなどの電子マネーは使えない、
テレビ(ワンセグ)は見れない、
タッチ操作が面倒(実ボタンがいい)、ので、
そのあたりの機能を重視する人には向かない機種ということ。
2年の制限はあるものの、auキャンペーン割引(2000円割引/月)は大きい。
※auキャンペーン割引から本体の月々分割(24分割)料金が減算(333円)されるので、
24分割で本体購入した場合、キャンペーン割引額は1,667円になる。
基本
プランSSシンプル 980円
オプション
ISNET 300円
ISフラット 4,980円
auキャンペーン割引
-1,667円
--------------------------------
小計 4,539円
税 229円
合計 4,768円/月
無料通話料金が1050円付いているプランSSシンプルで
通話は自分の場合十分なので、ネットを使い放題でこの
月額料金というのはありがたい。
iPhoneをとにかく売り込みたいという姿が見えるけれど、
この料金体系なら、ネット重視の人なら機種変えする人も
結構いるのかもしれない。
問題は、
防水ではない、Edyなどの電子マネーは使えない、
テレビ(ワンセグ)は見れない、
タッチ操作が面倒(実ボタンがいい)、ので、
そのあたりの機能を重視する人には向かない機種ということ。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
フリーエリア
プロフィール
HN:
Tenohira
性別:
非公開
この記事へのコメント