Tenohiraの電気式日記
*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***
プリンタ
金刀比羅参りの写真集を印刷してみて、A4-14枚・1部を4部印刷したところ
インクが無くなってしまいました。
インクは黒1300円、4色インク1300円、A4用紙100枚で700円。
黒1300円+4色1300円+(700×0.56)=約3000円。
3000円÷56枚=約54円/枚。1部=約756円となります。
その値段の位の画質なのかと言えば、それほどでもない様な気がします。
自前プリンタ(エプソン製:PM-760C)は丈夫で長持ちしているため、
壊れたら買おうとは思っていますが、まだ買う機会は伸びそうです。
もしかしたら、メーカーのインク供給が終わるまで使えるかもしれません。
最近の傾向は複合型プリンタのようで、
印刷、カラーコピー、フィルムスキャナ、スキャナ、
CDレーベル印刷、SDカードダイレクト読み取り、
携帯電話の赤外線から通信で読み取り、などができるようで、
パソコンが無くてもデジカメや携帯との親和性が強いものが安く出てきた感じです。
価格.comで調べたところ、現在のランキングは以下のようです。
1位:PIXUS MP500 (CANON) \18,165~
2位:PM-A890 (EPSON) \24,885~
3位:PIXUS iP4200 (CANON) \14,490~
価格.com プリンターランキング
PM-A890は、手書きで書いたものを写真と合成?もできるみたいで、
例えば、写真+カレンダー+手書きメッセージなどを合成すれば、
ちょっと粋なカレンダーが作れるんだと思います。
値段もだいぶリーズナブルな感じですから、
次は複合型を選択しても大丈夫だと思ってます。
インクが無くなってしまいました。
インクは黒1300円、4色インク1300円、A4用紙100枚で700円。
黒1300円+4色1300円+(700×0.56)=約3000円。
3000円÷56枚=約54円/枚。1部=約756円となります。
その値段の位の画質なのかと言えば、それほどでもない様な気がします。
自前プリンタ(エプソン製:PM-760C)は丈夫で長持ちしているため、
壊れたら買おうとは思っていますが、まだ買う機会は伸びそうです。
もしかしたら、メーカーのインク供給が終わるまで使えるかもしれません。
最近の傾向は複合型プリンタのようで、
印刷、カラーコピー、フィルムスキャナ、スキャナ、
CDレーベル印刷、SDカードダイレクト読み取り、
携帯電話の赤外線から通信で読み取り、などができるようで、
パソコンが無くてもデジカメや携帯との親和性が強いものが安く出てきた感じです。
価格.comで調べたところ、現在のランキングは以下のようです。
1位:PIXUS MP500 (CANON) \18,165~
2位:PM-A890 (EPSON) \24,885~
3位:PIXUS iP4200 (CANON) \14,490~
価格.com プリンターランキング
PM-A890は、手書きで書いたものを写真と合成?もできるみたいで、
例えば、写真+カレンダー+手書きメッセージなどを合成すれば、
ちょっと粋なカレンダーが作れるんだと思います。
値段もだいぶリーズナブルな感じですから、
次は複合型を選択しても大丈夫だと思ってます。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << 通勤電車での読書
- | HOME |
- 掃除 >>
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
フリーエリア
プロフィール
HN:
Tenohira
性別:
非公開
この記事へのコメント