Tenohiraの電気式日記
*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***
ナンバーポータビリティー(MNP)
今日から携帯電話のナンバーポータビリティー
(MNP:Mobile Number Portability)が開始された。
携帯電話の番号はそのままで、キャリア(au、DOCOMO、softbank)の
変更ができるようになる。
今年の夏以降から各キャリアでそれをもくろんだ新機種を市場に
投入して満を期してのMNPである。
特にsoftbankは10/23の21時頃に、予想外割引というサービスを
発表し、10/26よりサービス開始としている。
auもそれに対抗して10/24に割引サービスを行う旨を発表した。
もしかしたらDOCOMOも割引サービスを開始するのかも。
softbankの料金が何となく信じなれなかったので、ちょっと検索してみたら
http://bari5.jugem.cc/?eid=963 左記のサイトで
料金の検証を行ったみたいで、
それが本当ならsoftbank、厳しいかもと思ってしまいます。
案外、PHSが注目を集める事になるかも。
数年前まではエッジユーザーだった自分ですが、
音声品質は当時から抜群に良かった事は事実ですが、
通話定額(PHS同士は無料)やメール定額を利用すると、
auのWINのプランSS+ダブル定額(MAXのパケットで)を想定した場合、
300円程安くなることは分かっていますが、
空港や鉄道などの公共機関の公式サイトがPHS用に無かったり、
通信速度の遅さや、自動車・電車での移動中は使用できないなど、
この辺りが解消されればPHSに変えてもいいのですが。
まぁ、そういうものだと割り切って使えばPHSも十分にいいのです。
料金に関してはもうすこし携帯電話会社の動向を観察です。
(MNP:Mobile Number Portability)が開始された。
携帯電話の番号はそのままで、キャリア(au、DOCOMO、softbank)の
変更ができるようになる。
今年の夏以降から各キャリアでそれをもくろんだ新機種を市場に
投入して満を期してのMNPである。
特にsoftbankは10/23の21時頃に、予想外割引というサービスを
発表し、10/26よりサービス開始としている。
auもそれに対抗して10/24に割引サービスを行う旨を発表した。
もしかしたらDOCOMOも割引サービスを開始するのかも。
softbankの料金が何となく信じなれなかったので、ちょっと検索してみたら
http://bari5.jugem.cc/?eid=963 左記のサイトで
料金の検証を行ったみたいで、
それが本当ならsoftbank、厳しいかもと思ってしまいます。
案外、PHSが注目を集める事になるかも。
数年前まではエッジユーザーだった自分ですが、
音声品質は当時から抜群に良かった事は事実ですが、
通話定額(PHS同士は無料)やメール定額を利用すると、
auのWINのプランSS+ダブル定額(MAXのパケットで)を想定した場合、
300円程安くなることは分かっていますが、
空港や鉄道などの公共機関の公式サイトがPHS用に無かったり、
通信速度の遅さや、自動車・電車での移動中は使用できないなど、
この辺りが解消されればPHSに変えてもいいのですが。
まぁ、そういうものだと割り切って使えばPHSも十分にいいのです。
料金に関してはもうすこし携帯電話会社の動向を観察です。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << ストーブ
- | HOME |
- ふれあいディサービス >>
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
フリーエリア
プロフィール
HN:
Tenohira
性別:
非公開
この記事へのコメント