Tenohiraの電気式日記
*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***
地理のチェック
ようやく四国の地図を開いてみて、
淡路島からの鳴門海峡、広島へのしまなみ海道をチェックしてみました。
瀬戸内海の島々を見て通るのは結構絶景なのだろうなと楽しみであります。
がしかし、行動するにはお腹が空いてはできないので、
食べ物がかなり気になるところ。
軽くネットサーチしてみると、
徳島は、す、すだち? かぼすの仲間・・・
香川は文句無く、讃岐うどん
高知は?土佐犬は食えんし・・・
愛媛はみかん(筋肉少女帯?)
う~ん、魚介類に期待します!
それにしても、1泊目の宿 ことひら温泉・琴参閣は
旅館施設内に地ビール工場をH10.3に入れた日本では最初の
ホテルらしく、そのビールはちょっと期待してます。
http://www.kotosankaku.jp/
二泊目は高知市内の高知グランドホテル
三泊目は愛媛の道後温泉。
道後温泉は日本書紀にも書かれている日本最古の温泉なので
いにしえの温泉文化に触れて、のぼせたら冷たいみかんでも
つまみながらゆっくりしたいと思います。
淡路島からの鳴門海峡、広島へのしまなみ海道をチェックしてみました。
瀬戸内海の島々を見て通るのは結構絶景なのだろうなと楽しみであります。
がしかし、行動するにはお腹が空いてはできないので、
食べ物がかなり気になるところ。
軽くネットサーチしてみると、
徳島は、す、すだち? かぼすの仲間・・・
香川は文句無く、讃岐うどん
高知は?土佐犬は食えんし・・・
愛媛はみかん(筋肉少女帯?)
う~ん、魚介類に期待します!
それにしても、1泊目の宿 ことひら温泉・琴参閣は
旅館施設内に地ビール工場をH10.3に入れた日本では最初の
ホテルらしく、そのビールはちょっと期待してます。
http://www.kotosankaku.jp/
二泊目は高知市内の高知グランドホテル
三泊目は愛媛の道後温泉。
道後温泉は日本書紀にも書かれている日本最古の温泉なので
いにしえの温泉文化に触れて、のぼせたら冷たいみかんでも
つまみながらゆっくりしたいと思います。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
フリーエリア
プロフィール
HN:
Tenohira
性別:
非公開
この記事へのコメント