Tenohiraの電気式日記
*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***
災害グッズを探しに
- 2011/04/10 (日) 21:08
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
3/11の東日本大震災後、そろそろガソリンスタンドもホームセンターも
普通営業になりつつあったので、防災グッツを揃えておこうと思っていた矢先、
4/7 23:34頃に震度5弱の余震があり、またしても311震災後の慌ただしい感じになった。
しかし、防災グッツは揃える必要があると思ったので、ホームセンターや電器店に行ってみたが、
目当てのラジオなどはすべて完売状態だった。もう少し待とう。
防災グッツ
・車用電圧インバーター(12V用)
・携帯電話充電器(ラジオに発電用ハンドル付きであれば良い)
・ラジオ/ポータブルテレビ
・反射式石油ストーブ
・発電機(ガソリンor混合油)
・アドレス帳(携帯に電源が入らなければ誰にも連絡できないから)
----
311の行方不明者の名前をラジオのアナウンサーが読み上げていたけれど、
難読の名前は読み上げるのにかなり苦労して読み上げていた。
やっぱ、当て字もほどほどにしないと安否確認もできないから
将来、息子に子供ができたら、普通に読み取れる名前をつけなさいと伝えた。
読み取れないのと、読み取れるけど、どの読み方なのか?は、全く違う。
自分の名前はどう読んだらいいか分かり難い。でも、音読みなら1つしかない。
その点である。
----
エネルギーは、1つに頼るのは危うい。
オール電化にしようかと数年前にボイラーが故障した時に考えたが、
家族の反対もあり、今まで通りに複数のエネルギーを使用している。
電気、ガス、を。
普通営業になりつつあったので、防災グッツを揃えておこうと思っていた矢先、
4/7 23:34頃に震度5弱の余震があり、またしても311震災後の慌ただしい感じになった。
しかし、防災グッツは揃える必要があると思ったので、ホームセンターや電器店に行ってみたが、
目当てのラジオなどはすべて完売状態だった。もう少し待とう。
防災グッツ
・車用電圧インバーター(12V用)
・携帯電話充電器(ラジオに発電用ハンドル付きであれば良い)
・ラジオ/ポータブルテレビ
・反射式石油ストーブ
・発電機(ガソリンor混合油)
・アドレス帳(携帯に電源が入らなければ誰にも連絡できないから)
----
311の行方不明者の名前をラジオのアナウンサーが読み上げていたけれど、
難読の名前は読み上げるのにかなり苦労して読み上げていた。
やっぱ、当て字もほどほどにしないと安否確認もできないから
将来、息子に子供ができたら、普通に読み取れる名前をつけなさいと伝えた。
読み取れないのと、読み取れるけど、どの読み方なのか?は、全く違う。
自分の名前はどう読んだらいいか分かり難い。でも、音読みなら1つしかない。
その点である。
----
エネルギーは、1つに頼るのは危うい。
オール電化にしようかと数年前にボイラーが故障した時に考えたが、
家族の反対もあり、今まで通りに複数のエネルギーを使用している。
電気、ガス、を。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
フリーエリア
プロフィール
HN:
Tenohira
性別:
非公開
この記事へのコメント