忍者ブログ

Tenohiraの電気式日記

*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

早池峰山[1,917m]登山のコース調べ

岩手山の向かいには早池峰山[1,917m]が鎮座している。
早池峰山には最短距離を登れば傾斜が急なところなら休み休み行っても
2時間もあれば登るので、その河原坊(かわらぼう)登山口から登ってみようと思う。
遠回りして登る、小田越(おだごえ)からでもいいけれど、今回は敢えて川原坊から。

今年は山開きが6月14日(日)だが、8月2日(日)までの土日は入山規制がかかるので
冬季用ゲートのある峰南荘からはマイカーでの入山ができない。
その近辺に駐車場があるのでそこに車を置いてシャトルバスで河原坊まで行く予定。

しかし、シャトルバス片道600円で息子と行けば二人で往復2400円もかかる。
自転車で小田越まで行くのも考えたが、車でも20分以上かかる感じだから
坂道を自転車で行けば、やっぱり倍の時間はかかると思うので
背に腹は変えられないというところ。

若い時に山に登るというのは、案外歳をとってもその時がんばって登った記憶や
周りの風景の美しさがいつまでも残っているものだと思うので
その記憶を植えるために今回は登る。
自分も父に中学の時に連れられて登ったので、今回は自分が息子を連れて登る。

早池峰山 Wikipedia
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー

01   2025.02   03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ内検索

最新コメント

最新トラックバック

アーカイブ

フリーエリア







プロフィール

HN:
Tenohira
性別:
非公開

QRコード

アクセス解析

Copyright ©  -- Tenohiraの電気式日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ