Tenohiraの電気式日記
*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***
ヤッソ800
- 2009/05/13 (水) 22:09
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ランニングの練習方法で最近良く聞くトレーニング方法に「ヤッソ800」
というものがあり、ランナーズ2009年4月号に紹介されている。
名前だけは何となくランナーズを読んで知っていたけれど、
実践するにはまだ至らないと思っていたので名前しか知らなかったけれど、
これも実践してみようと思う。
ヤッソ800はインターバル練習の1つみたいですが、実践するために、
フルマラソンを完走する目安が必要になり、自分の場合はフルマラソンは走った事がないので、4時間を目安にしてみたいと思います。
もしも、4時間だと、
([800mを4分でRUN] + [400mを4分でJOG(リカバリー)]) × 10本
もしも、3時間30分だと、
([800mを3分30秒でRUN] + [400mを3分30秒でJOG(リカバリー)]) × 10本
もしも、3時間だと、
([800mを3分でRUN] + [400mを3分でJOG(リカバリー)]) × 10本
となるようです。
最初は10本はかなりキツイようなので、キツイなら3本あたりから始めてもOKとの事。
近所に400mトラックが無いので、ALPSLABで800mと400mを計測して実践してみます。
ALPSLAB
というものがあり、ランナーズ2009年4月号に紹介されている。
名前だけは何となくランナーズを読んで知っていたけれど、
実践するにはまだ至らないと思っていたので名前しか知らなかったけれど、
これも実践してみようと思う。
ヤッソ800はインターバル練習の1つみたいですが、実践するために、
フルマラソンを完走する目安が必要になり、自分の場合はフルマラソンは走った事がないので、4時間を目安にしてみたいと思います。
もしも、4時間だと、
([800mを4分でRUN] + [400mを4分でJOG(リカバリー)]) × 10本
もしも、3時間30分だと、
([800mを3分30秒でRUN] + [400mを3分30秒でJOG(リカバリー)]) × 10本
もしも、3時間だと、
([800mを3分でRUN] + [400mを3分でJOG(リカバリー)]) × 10本
となるようです。
最初は10本はかなりキツイようなので、キツイなら3本あたりから始めてもOKとの事。
近所に400mトラックが無いので、ALPSLABで800mと400mを計測して実践してみます。
ALPSLAB
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
フリーエリア
プロフィール
HN:
Tenohira
性別:
非公開
この記事へのコメント