Tenohiraの電気式日記
*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***
ミニマスを使用してからの足の変化は如実に現れる。
- 2011/05/28 (土) 23:29
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
早朝から強い雨でどうやら今日もロングは断念せざるえないと思わされる。
所用を済ませて昼近くなったら小ぶりになったので、今日は10kmゆっくりラン。
ミニマスを履いてから気づいたのが
固めのソールなら厚底シューズでも大丈夫だという事。
偶然かもしれなけど、ずっと愛用してきたNB966で膝に違和感が出るとは思わなかった。
NB1040でも、やっぱり膝が痛くなってしまう。(ミニマスMT10もNBではあるけど。)
フィットの安心感がすばらしかったNBのシューズが履けなくなってきている。
asicsのGEL-SAROMA(2010モデル)は、去年の銀河50kmで使用したけど、
今年も使う事になりそうです。
(ミッドソールは純正のは使っておらず、履き心地はちょっと固いかも。)
ミニマスを履くまでは、GEL-SAROMAは結構固いソールで100kmには向かないのではないか?
と思ったけど、フィットという点ではNBに負けるかもしれないど、
膝の痛みが全く出ないので、これを使うのがいいと思えます。
ミニマスを使い始めて2週間ちょっとだけど、如実に走りの変化があるように感じます。
自分の膝は、強度が強くはないので、
ミニマスを使ってみて、今後の靴の選択をやりすくなったと思います。
包みこんでくれるNBのフィット感はとても好きなのですが、
今後は、使用用途を変えて行く必要があるかと思った、今日のランでした。
所用を済ませて昼近くなったら小ぶりになったので、今日は10kmゆっくりラン。
ミニマスを履いてから気づいたのが
固めのソールなら厚底シューズでも大丈夫だという事。
偶然かもしれなけど、ずっと愛用してきたNB966で膝に違和感が出るとは思わなかった。
NB1040でも、やっぱり膝が痛くなってしまう。(ミニマスMT10もNBではあるけど。)
フィットの安心感がすばらしかったNBのシューズが履けなくなってきている。
asicsのGEL-SAROMA(2010モデル)は、去年の銀河50kmで使用したけど、
今年も使う事になりそうです。
(ミッドソールは純正のは使っておらず、履き心地はちょっと固いかも。)
ミニマスを履くまでは、GEL-SAROMAは結構固いソールで100kmには向かないのではないか?
と思ったけど、フィットという点ではNBに負けるかもしれないど、
膝の痛みが全く出ないので、これを使うのがいいと思えます。
ミニマスを使い始めて2週間ちょっとだけど、如実に走りの変化があるように感じます。
自分の膝は、強度が強くはないので、
ミニマスを使ってみて、今後の靴の選択をやりすくなったと思います。
包みこんでくれるNBのフィット感はとても好きなのですが、
今後は、使用用途を変えて行く必要があるかと思った、今日のランでした。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
フリーエリア
プロフィール
HN:
Tenohira
性別:
非公開
この記事へのコメント