忍者ブログ

Tenohiraの電気式日記

*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

音楽作成環境

音楽を作成するために必要なツールの1つに「MTR」があるけれど、
これのフリーウェアのものがあるのを知った。
Sound Engine Free で有名な「Cycle of 5th」から
Radio Line Free というMTRソフトが公開されていた。

MTRソフトは今まで意外に高価なものだと思っていたので
曲を作って歌を入れる時は昔のカセットテープのMTRを活用していたけれど
Radio Line を使えば自分の作るクオリティレベルでは、
全部無料で音楽作成環境が整う事になる。
如いて新しくソフトを追加するとするなら音源ソフトの
初音ミク(15,000円程度)のようなVOCALOIDと
組み合わせてみるのも面白いと思っている。
初音ミクにはスタンダードMIDIファイルをインポートできるようなので、
歌パートをMIDファイルに作っておいて、それをインポートして、
歌詞をMIDファイルの音符に合わせて入力すれば案外、楽に歌わせる事ができそうである。
それをデモ曲としての仮歌として聞いてもらって、
真のボーカリストのガイドとすればいいのかと思う。

音楽作成環境を揃えるとすると以下の(1)~(3)は無料でOK。

(1)シーケンスソフト(作曲ソフト)[Domino]

(2)波形編集ソフト[Sound Engine Free]

(3)MTRソフト[Radio Line Free]

初音ミク・価格(15,000円程度)

Cycle of 5th
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー

01   2025.02   03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ内検索

最新コメント

最新トラックバック

アーカイブ

フリーエリア







プロフィール

HN:
Tenohira
性別:
非公開

QRコード

アクセス解析

Copyright ©  -- Tenohiraの電気式日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ