忍者ブログ

Tenohiraの電気式日記

*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

渡辺美里


年末年始は渡辺美里のDVD-BOX
【スタジアム伝説 forever 1986-2005 BORN FINAL (全9枚)】
を全部見る事を目標にしていましたが、全部は無理でした。

去年の西武ドームV20ライブに、もしかしたら自分が映っているかも?
(カメラの隣だったので)
という思いもあり、DISC№6-7を最初にチェックしました。
豆粒の状態で自分の位置は確認しましたが、
大きく映っていなくて良かった。と、ほっと胸をなでおろしました。
続けて№8,9の舞台裏ドキュメント集とクリップ集を見ました。
№1-5はそのうち見たいと思います。

去年の紅白には、スキウタのおかげで初出場したし、
そのちょっと前にはミュージックフェアでオンエアされたし、
残念ながらオーラの泉はチェックできなかったけど、
ご苦労様って感じです。

最新アルバム「Sing and Roses」は色々な作曲家陣によるアルバムなので、
かなりバラエティーに富んだアルバムに仕上がっているので、
聴けば聴くほどいい味が出てきます。

最初はコブクロ・小渕健太郎氏作詞作曲の「MUSIC FLOWER」が群を抜いて
いい感じでしたが、森山公一氏の「恋愛とコーヒーと。」もいいです。
森山公一氏って、あまり知らないんですが前のオリジナルアルバム
「Blue Butterfly」で「amagumo」を作詞作曲したお方で、
他の楽曲をもう少しチェックしたいと思っています。
TAKURO氏の「Kiss from a rose」を聴いた時は、
こんなキラキラした感じの曲も作れるんだ!といった衝撃がありました。
歌い手に合わせて曲を自在に作れるのは流石だなと思いました。


20年位前、深夜のラジオ番組(ヤングタウン・毎日放送(MBS)1179KHz)の水曜日の
アシスタント?をしていた美里さんが、
2ndアルバム「Lovin'You」のジャケットの帽子に「MBS」と並べたと、
話していたのを聞いて、アルバムを買った時にそれを確認した時に、
ラジオの話の通りだったので、すこし笑った事を覚えていますが、
まさかその時のアシスタントさんがBIGな歌い手になるなんて思いませんでした。
途中、応援する事から離れた時があったけど、20年ファンで良かったと思います。
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー

01   2025.02   03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ内検索

最新コメント

最新トラックバック

アーカイブ

フリーエリア







プロフィール

HN:
Tenohira
性別:
非公開

QRコード

アクセス解析

Copyright ©  -- Tenohiraの電気式日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ