Tenohiraの電気式日記
*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***
SDカード・ラジカセ
HDD搭載ミニコンポはあるけど、ラジカセは無い。
作る事はどのメーカーでも可能だろうけど、
たぶん著作権関係でメーカーも販売できないだけなのかも。
コンポだとその場所でしか聞けないから、
持ち運び可能なHDDラジカセを望んでいるのだけどしばらく出ないのかな。
HDDラジカセは本当に無いのか?と思ってネット検索したけれど、やっぱりみつからない。
だけど、SDカードスロット搭載ラジカセを発見。
スペック、価格はとても魅力的だけど、肝心の「音」はどうなのかな。
SDラジカセの主な機能は、
・CDからSDカードにダイレクト(MP3(128Kbps)/WMA)で録音可能。
・SDカード内の音楽ファイルを再生可能。
※松下製コンポで録音されたものは再生不可。
・ラジオ(AM/FM 96Kbps)もダイレクトで録音可能。
・外部端子入力(128Kbps)からもダイレクト録音可能。
・USB(2.0/1.1)接続した外部機器の音楽ファイルを再生可能。
外部入力があると、楽器のモニタとしても使えますし、
一発録音やデモテープ(デモファイル?)も簡単に作れてしまうので
結構使い勝手は良さそうに思います。
<SDラジカセ>
名称:SDラジオカセットプレーヤー
型名:CBX-4022SD
価格:13,800円(楽天・暮らしのE-SHOP 価格)
メーカー:㈱山善(ブランド名:Qriom(キュリオム))
作る事はどのメーカーでも可能だろうけど、
たぶん著作権関係でメーカーも販売できないだけなのかも。
コンポだとその場所でしか聞けないから、
持ち運び可能なHDDラジカセを望んでいるのだけどしばらく出ないのかな。
HDDラジカセは本当に無いのか?と思ってネット検索したけれど、やっぱりみつからない。
だけど、SDカードスロット搭載ラジカセを発見。
スペック、価格はとても魅力的だけど、肝心の「音」はどうなのかな。
SDラジカセの主な機能は、
・CDからSDカードにダイレクト(MP3(128Kbps)/WMA)で録音可能。
・SDカード内の音楽ファイルを再生可能。
※松下製コンポで録音されたものは再生不可。
・ラジオ(AM/FM 96Kbps)もダイレクトで録音可能。
・外部端子入力(128Kbps)からもダイレクト録音可能。
・USB(2.0/1.1)接続した外部機器の音楽ファイルを再生可能。
外部入力があると、楽器のモニタとしても使えますし、
一発録音やデモテープ(デモファイル?)も簡単に作れてしまうので
結構使い勝手は良さそうに思います。
<SDラジカセ>
名称:SDラジオカセットプレーヤー
型名:CBX-4022SD
価格:13,800円(楽天・暮らしのE-SHOP 価格)
メーカー:㈱山善(ブランド名:Qriom(キュリオム))
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
フリーエリア
プロフィール
HN:
Tenohira
性別:
非公開
この記事へのコメント