Tenohiraの電気式日記
*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***
iPhone4S のメール設定など
足の回復がされてきた感じなので、そろそろ走ろうと思うけれど、
まだ違和感が足首付近にあるので、仙人峠マラソンは見送るつもり。
畑仕事には影響が無いので、ぼちぼち大丈夫だろうと思っている。
走りを休んでいる合間に携帯を機種変えしてau版の「iPhone4S」を購入。
予め、アドレス帳のサーバーへの保存やezwebメールの転送設定は
行なっていたものの、以下の(1)~(3)を適用するまで結構苦労した。
■□■ 自分としては、携帯電話に必須な設定 ■□■
(1) 住所録のグループ分け (有料App「住所録+」を使用してグループ分け。)
(2) ezwebメールのプッシュ設定(転送先をiCloudのxxx@me.comを登録して使用。通知に1分程ラグあり。)
(3) ezwebメールのフォルダ割り振り(有料App「ibisMail」で受信フォルダ割り振り)
あとは、カレンダーをGoogleカレンダーに同期を取ったら基本的な事は済みそう。
それが済んだら、アプリを色々と取り込んで試してみたい。
iPhone4S というスマートフォンは、今までの携帯電話(フィーチャーフォン)
と比べると、ミニミニ・パソコンという感じがするのだけど、
使う人が適切にカスタマイズしないと動いてくれないので、
メンテナンスする事を含めると、使う人を選ぶ端末だと思う。
嫁もスマートフォンに機種変えしようとしているけど、
フィーチャーフォンにした方が、上記(1)~(3)の設定で苦労しないから、
良いように思えるけど、もう少し様子を伺うとします。
まだ違和感が足首付近にあるので、仙人峠マラソンは見送るつもり。
畑仕事には影響が無いので、ぼちぼち大丈夫だろうと思っている。
走りを休んでいる合間に携帯を機種変えしてau版の「iPhone4S」を購入。
予め、アドレス帳のサーバーへの保存やezwebメールの転送設定は
行なっていたものの、以下の(1)~(3)を適用するまで結構苦労した。
■□■ 自分としては、携帯電話に必須な設定 ■□■
(1) 住所録のグループ分け (有料App「住所録+」を使用してグループ分け。)
(2) ezwebメールのプッシュ設定(転送先をiCloudのxxx@me.comを登録して使用。通知に1分程ラグあり。)
(3) ezwebメールのフォルダ割り振り(有料App「ibisMail」で受信フォルダ割り振り)
あとは、カレンダーをGoogleカレンダーに同期を取ったら基本的な事は済みそう。
それが済んだら、アプリを色々と取り込んで試してみたい。
iPhone4S というスマートフォンは、今までの携帯電話(フィーチャーフォン)
と比べると、ミニミニ・パソコンという感じがするのだけど、
使う人が適切にカスタマイズしないと動いてくれないので、
メンテナンスする事を含めると、使う人を選ぶ端末だと思う。
嫁もスマートフォンに機種変えしようとしているけど、
フィーチャーフォンにした方が、上記(1)~(3)の設定で苦労しないから、
良いように思えるけど、もう少し様子を伺うとします。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
フリーエリア
プロフィール
HN:
Tenohira
性別:
非公開
この記事へのコメント
無題
Googleカレンダーの同期は便利だね。会社のPCと同期させてます。
Re:無題
ボヤッとするからね~。(^_^;)
2個の端末を使うのも考えたけど、
充電するなら1個の方がいいかな?と思って機種変えしたよ。
Googleカレンダーとの同期は便利そうです。
ただ、会社ではGoogle検索以外はセキュリティーの関係上
使えないので、少し不便な感じです。