Tenohiraの電気式日記
*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***
ADSL or 光
今年の秋にフレッツ光のエリア対象地域になるらしく、
光の勧誘電話がよく掛かってくる。
果たして光にするとどんなメリット、デメリットがあるのか。
メリット:高速通信、オンライン・ビデオ、など。
デメリット:光電話は、停電すると使えなくなる。(停電時は携帯利用。)
料金的にはどれくらいの差が生じるのか?
我が家はそれほど電話を掛ける訳ではないので、
「ひかり電話A(エース)」プラン(月額1575円税込み)を利用すれば、
無料通話料の504円分(3時間分)で済みそうである。
その事を踏まえてADSLとフレッツ光の料金を比較してみると、
約1,000円ほど、光の方が高価となるようでした。
ちょっとしか電話を掛けないのであれば、もしかしたら光がいいのかもしれません。
フレッツADSL フレッツ光
電話基本料金 2,000 1,500(ひかり電話A)
・回線使用料 (1,600) (1,500)
・ナンバーディスプレイ (400) (-)
電話通話料金 1,000 ほぼ0
ネット基本料金 2,700(モア) 4,100(ハイパーファミリー)
ネット利用料金 - -
モデムレンタル料 440 1,100(終端装置+屋内配線利用料)
付属品レンタル料 50 -
プロバイダ 1,250 1,970
---------------------------------------------
計 7,440 8,670
税 372 433
---------------------------------------------
合計 7,812 9,103
NTT東日本 光電話接続可否番号一覧 ページ
光の勧誘電話がよく掛かってくる。
果たして光にするとどんなメリット、デメリットがあるのか。
メリット:高速通信、オンライン・ビデオ、など。
デメリット:光電話は、停電すると使えなくなる。(停電時は携帯利用。)
料金的にはどれくらいの差が生じるのか?
我が家はそれほど電話を掛ける訳ではないので、
「ひかり電話A(エース)」プラン(月額1575円税込み)を利用すれば、
無料通話料の504円分(3時間分)で済みそうである。
その事を踏まえてADSLとフレッツ光の料金を比較してみると、
約1,000円ほど、光の方が高価となるようでした。
ちょっとしか電話を掛けないのであれば、もしかしたら光がいいのかもしれません。
フレッツADSL フレッツ光
電話基本料金 2,000 1,500(ひかり電話A)
・回線使用料 (1,600) (1,500)
・ナンバーディスプレイ (400) (-)
電話通話料金 1,000 ほぼ0
ネット基本料金 2,700(モア) 4,100(ハイパーファミリー)
ネット利用料金 - -
モデムレンタル料 440 1,100(終端装置+屋内配線利用料)
付属品レンタル料 50 -
プロバイダ 1,250 1,970
---------------------------------------------
計 7,440 8,670
税 372 433
---------------------------------------------
合計 7,812 9,103
NTT東日本 光電話接続可否番号一覧 ページ
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
フリーエリア
プロフィール
HN:
Tenohira
性別:
非公開
この記事へのコメント