Tenohiraの電気式日記
*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***
携帯などの屋外長時間利用対策
携帯電話を長時間屋外で使っていると、
バッテリー残量をけっこう気にしてしまうのだけど、
ソーラー携帯が出たからどんなものかとモックを確かめてみると、
悪くはないのだが、何となく値段の面で購入には躊躇してしまう。
屋外で使える充電器にいいものはないかと
ホームセンターあたりでもチェックしてみるのだが、
ダイナモを手動回転させて発電するものもあるけれど、ちょっと大変そうだ。
ふと、書店で手に取った雑誌に、太陽電池で充電する製品が紹介されていた。
アイチャージエコ という商品で、各社携帯や音楽プレイヤーに対応しているとの事。
1年前に岩手南部宮城北部地震があってから、何となく非常通信手段を
気にはしているものの、具体的に備えているわけではないので、
このようなものを1つ常備していればいいのかと思う。
近所の人が新潟地震のボランティアに行かれて、痛感したのが
携帯の充電だったそうで、手巻き式でもいいから持っているべきだ
と言われてから気になっている。
アイチャージエコ
http://www.links.co.jp/html/promotion/icharge-ecodx.html
バッテリー残量をけっこう気にしてしまうのだけど、
ソーラー携帯が出たからどんなものかとモックを確かめてみると、
悪くはないのだが、何となく値段の面で購入には躊躇してしまう。
屋外で使える充電器にいいものはないかと
ホームセンターあたりでもチェックしてみるのだが、
ダイナモを手動回転させて発電するものもあるけれど、ちょっと大変そうだ。
ふと、書店で手に取った雑誌に、太陽電池で充電する製品が紹介されていた。
アイチャージエコ という商品で、各社携帯や音楽プレイヤーに対応しているとの事。
1年前に岩手南部宮城北部地震があってから、何となく非常通信手段を
気にはしているものの、具体的に備えているわけではないので、
このようなものを1つ常備していればいいのかと思う。
近所の人が新潟地震のボランティアに行かれて、痛感したのが
携帯の充電だったそうで、手巻き式でもいいから持っているべきだ
と言われてから気になっている。
アイチャージエコ
http://www.links.co.jp/html/promotion/icharge-ecodx.html
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
フリーエリア
プロフィール
HN:
Tenohira
性別:
非公開
この記事へのコメント