Tenohiraの電気式日記
*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***
携帯でBluetoothキーボードを利用するには。。。
Bluetooth規格は、
該当デバイスが何のプロファイルに対応しているのかを
把握しておかないといけないというのを学んだ。
携帯でBluetooth-KBを使うには、携帯のプロファイル「HID」は必須となる。
----------
携帯でBluetoothキーボートを使いたいのでいろいろ探してみたが、
目に付くのはiPhoneやiPad用というものが多い。
BlueTooth規格は全くわからないので、どの辺りから調べたらいいのか不明で
とりあえず、新しいものは使ってみないと分からない部分もあると思ったので
最小限の出費で調べてみた。
(1)携帯:au SA002(2010夏モデル:三洋)
(2)BlueToothキーボード:TK-FBP014BK (ELECOM)
(3)BlueToothアダプタ :BT-Micro3E1X (pci)
の3デバイスで通信の確認をしてみたところ、
(1)←→(3) は、A2DP、BIP、OPP、はOK。
(2)←→(3) は、HIDはOK。
(1)←→(2) は、HIDはNGだった。
SA002 は、キーボードのプロファイルである、HIDには非対応のようで、
何度もネットを調べてみても対応と書かれたページにはヒットしなかった。
----------
au SA002(2010年夏モデル)
○:A2DP(音を転送 ※携帯内のLISMO音楽をPCで聴ける)
○:BIP (デジカメの静止画データ送信や、操作などを行う)
○:OPP (PCとアドレス帳のデータ、スケジュールを送受信)
×:HID (キーボードを接続)
BlueTooth対応 プロファイルデータ一覧
http://www.ktai-labo.com/other_service/bt_prof.html
該当デバイスが何のプロファイルに対応しているのかを
把握しておかないといけないというのを学んだ。
携帯でBluetooth-KBを使うには、携帯のプロファイル「HID」は必須となる。
----------
携帯でBluetoothキーボートを使いたいのでいろいろ探してみたが、
目に付くのはiPhoneやiPad用というものが多い。
BlueTooth規格は全くわからないので、どの辺りから調べたらいいのか不明で
とりあえず、新しいものは使ってみないと分からない部分もあると思ったので
最小限の出費で調べてみた。
(1)携帯:au SA002(2010夏モデル:三洋)
(2)BlueToothキーボード:TK-FBP014BK (ELECOM)
(3)BlueToothアダプタ :BT-Micro3E1X (pci)
の3デバイスで通信の確認をしてみたところ、
(1)←→(3) は、A2DP、BIP、OPP、はOK。
(2)←→(3) は、HIDはOK。
(1)←→(2) は、HIDはNGだった。
SA002 は、キーボードのプロファイルである、HIDには非対応のようで、
何度もネットを調べてみても対応と書かれたページにはヒットしなかった。
----------
au SA002(2010年夏モデル)
○:A2DP(音を転送 ※携帯内のLISMO音楽をPCで聴ける)
○:BIP (デジカメの静止画データ送信や、操作などを行う)
○:OPP (PCとアドレス帳のデータ、スケジュールを送受信)
×:HID (キーボードを接続)
BlueTooth対応 プロファイルデータ一覧
http://www.ktai-labo.com/other_service/bt_prof.html
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
フリーエリア
プロフィール
HN:
Tenohira
性別:
非公開
この記事へのコメント
お役立ち~。
私も携帯用キーボード欲しいんですよ~。
そしたらもう少し楽にJogNoteアップ出来るんだけど。
そういえばBTは私の上のフロアで設計してるんだった。もう少し他の製品に興味持たなきゃと反省しきり。
Re:お役立ち~。
パソコン要らずで楽々入力できるのはやっぱり魅力です。