忍者ブログ

Tenohiraの電気式日記

*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

浅虫水族館&龍泉洞

ryuusendo
↑↑↑龍泉洞 (日本3大鍾乳洞の1つ)

今日は息子と浅虫水族館(青森県浅虫市)龍泉洞(岩手県岩泉町) にでかけました。

水族館へは5年程前に1度出かけていたので、久しぶりに行って見ました。
それほど変化は無かった感じで、お目当てにしていたイルカ・ショーは
ものすごい混雑のため、飼育係のお兄さんの声だけ人ごみを縫って
聞く事しかできず、時期が悪いので仕方がないと思いました。

その後、昼食を摂ってこれからどうしようかと思いましたが、
このまま帰宅してもいいのだけれど、ここから龍泉洞に行ったらどうか?!と、
時間的にやや無謀とも言えるルートを辿って見る事にしました。
浅虫水族館を出発する前に一応au携帯の助手席ナビでルートと
渋滞時間を加味した時間を確認したところ、龍泉洞までは5H30M。
ちなみに自宅までは4H30M。
これはお子様のタイムリミットとしてはOKかなと判断し、
龍泉洞へ向かいました。

岩手に数十年住んでいますが、龍泉洞へは行ったことが無く、
ましてや青森から行く場合はどのルートが最短時間で行けるのか
分からなかったので、「EZ助手席ナビ」まかせで行きました。

水族館~青森東IC・IN~安代JCから八戸道へ入る~九戸IC・OUT (1H位)
国道340号~国道455号~龍泉洞着(2H位)
# 浅虫水族館~龍泉洞まで高速を使って約3時間かかりました。

龍泉洞、鍾乳洞の中は気温約16度とても涼しくしかも地底湖は
どこまでも青く澄み、夏には最高でした。

----------
諸記録
・花巻空港IC~青森東IC 約2時間
・東北自動車道は青森東ICができて、
 浅虫水族館へは青森東ICから15分程で行けてしまいます。
・EZ助手席ナビは、国道340号と455号の交差点の手前10km位から
 GPS機能が働かなくなりました。
 →龍泉洞の標識が出ていたのでその頃はナビが無くても大丈夫でした。
・龍泉洞から盛岡駅付近までは車で約2時間。(早坂峠がやや難)
今日の走行時間、2+3+3=8時間
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー

01   2025.02   03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ内検索

最新コメント

最新トラックバック

アーカイブ

フリーエリア







プロフィール

HN:
Tenohira
性別:
非公開

QRコード

アクセス解析

Copyright ©  -- Tenohiraの電気式日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ