Tenohiraの電気式日記
*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***
カラオケ
今日は久しぶりにカラオケに出かけました。
4人で4時間といった、少ない時間でしたが、
それなりに満喫してきました。
カラオケに行った時のいつものチェックポイントは、
・それぞれどんな最近の歌を歌うのか?
・自分が知らない歌を歌うのか?
・知らない歌は次回にでも自分が歌えそうか?
のような感じですが、今回は現状維持と言った感じでした。
最近の歌はどうにも好きになれない。
というよりは、心からこの歌を歌いたい!と、
思えなくなっているのだけれど、それは仕方がないのかな。
昔から聞いてきた曲とは楽曲が変化し、更に歌詞の優等生化のためなのか。
かみしめて歌う歌は優等生化されたものでも良いのだけれど、
疾走感のある曲に関しては、自分の好みとは言いがたい。
ラップはどうしても自分の中では歌ではなく、
朗読にちょっとビートを付けて見ましたといった感じに聞こえるので、
気持ちの中で、どこか拒絶してしまう。
これは、もう少し開拓の仕方を変える必要があるのかもと思った日でした。
4人で4時間といった、少ない時間でしたが、
それなりに満喫してきました。
カラオケに行った時のいつものチェックポイントは、
・それぞれどんな最近の歌を歌うのか?
・自分が知らない歌を歌うのか?
・知らない歌は次回にでも自分が歌えそうか?
のような感じですが、今回は現状維持と言った感じでした。
最近の歌はどうにも好きになれない。
というよりは、心からこの歌を歌いたい!と、
思えなくなっているのだけれど、それは仕方がないのかな。
昔から聞いてきた曲とは楽曲が変化し、更に歌詞の優等生化のためなのか。
かみしめて歌う歌は優等生化されたものでも良いのだけれど、
疾走感のある曲に関しては、自分の好みとは言いがたい。
ラップはどうしても自分の中では歌ではなく、
朗読にちょっとビートを付けて見ましたといった感じに聞こえるので、
気持ちの中で、どこか拒絶してしまう。
これは、もう少し開拓の仕方を変える必要があるのかもと思った日でした。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << 公民館維持会の総会
- | HOME |
- 学習 >>
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
フリーエリア
プロフィール
HN:
Tenohira
性別:
非公開
この記事へのコメント