Tenohiraの電気式日記
*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***
ぽすれんの1サイクルは6日。
ぽすれんの1サイクルは最速で6日でした。
1ヶ月を4週間と短めにみて、
スタンダードコースで8本が最大レンタル数となります。
これを3ヶ月続けると、
A:スタンダード(\2,079×3ヶ月+\1,050送料)
B:8本×3ヶ月
1本辺りのレンタル料金=¥304 (A÷B)
値段は普通の店舗と変わりませんね。
人気作品はなかなかレンタル可能にならない様で?
もしかしたらレンタル可能になる確率はリアル店舗と
変わらないのではと思ってしまいます。
とりあえず、1回目の感想としてはこんな感じです。
ぽすれん配送センター(千葉)→自宅(岩手)への距離だと
2日かかりましたが、これで最速だと思いますが、
自宅→配送センターの配送スピードは、2日で、
郵便局ってこんなに早かったっけ?と思いました。
確か近所の郵便局ではPM4:00に配送するはずなのに。
局止めだから幾らかは速いんでしょうけど。
けど、送りをクロネコ、返送を郵便局と配送会社ライバルを使うぽすれんは、
今のところの配送サービス会社の様子見なんでしょうか。
1回目のレンタル
3/ 6(月)22:00 → PCからレンタル依頼電文発行
3/ 7(火)09:30 → 発送完了メール受信
3/ 9(木)AM → DVD到着
3/10(金)07:30 → DVD投函
3/12(日)10:00 → 返却完了メール受信
2回目のレンタル
3/12(日)13:00 → 携帯からレンタル依頼電文発行
3/13(月)07:00 → 発送完了メール受信
1ヶ月を4週間と短めにみて、
スタンダードコースで8本が最大レンタル数となります。
これを3ヶ月続けると、
A:スタンダード(\2,079×3ヶ月+\1,050送料)
B:8本×3ヶ月
1本辺りのレンタル料金=¥304 (A÷B)
値段は普通の店舗と変わりませんね。
人気作品はなかなかレンタル可能にならない様で?
もしかしたらレンタル可能になる確率はリアル店舗と
変わらないのではと思ってしまいます。
とりあえず、1回目の感想としてはこんな感じです。
ぽすれん配送センター(千葉)→自宅(岩手)への距離だと
2日かかりましたが、これで最速だと思いますが、
自宅→配送センターの配送スピードは、2日で、
郵便局ってこんなに早かったっけ?と思いました。
確か近所の郵便局ではPM4:00に配送するはずなのに。
局止めだから幾らかは速いんでしょうけど。
けど、送りをクロネコ、返送を郵便局と配送会社ライバルを使うぽすれんは、
今のところの配送サービス会社の様子見なんでしょうか。
1回目のレンタル
3/ 6(月)22:00 → PCからレンタル依頼電文発行
3/ 7(火)09:30 → 発送完了メール受信
3/ 9(木)AM → DVD到着
3/10(金)07:30 → DVD投函
3/12(日)10:00 → 返却完了メール受信
2回目のレンタル
3/12(日)13:00 → 携帯からレンタル依頼電文発行
3/13(月)07:00 → 発送完了メール受信
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << 金刀比羅参り写真集
- | HOME |
- 山車造り >>
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
フリーエリア
プロフィール
HN:
Tenohira
性別:
非公開
この記事へのコメント