Tenohiraの電気式日記
*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***
ガソリン値上げ
明日からガソリンが5円~9円程度値上がりするようなので、
ちょうどタンクにもあとわずかだったので給油した。
137円/Lというのはこの界隈では安い部類だと思う。
燃料の高騰はまだ続きそうだ。油類だけではなく、電気、ガスも値上がりする。
毎回値上がりするのは数円~10円程度と、微々たる金額だけど、
これが何回も続けば大きな値上がりに繋がる。
こんな時、練炭や豆炭の堀こたつがあれば、結構節約はできるけれど、
既に堀こたつの設備は無いから、欲しいと思うこの頃。
ちょうどタンクにもあとわずかだったので給油した。
137円/Lというのはこの界隈では安い部類だと思う。
燃料の高騰はまだ続きそうだ。油類だけではなく、電気、ガスも値上がりする。
毎回値上がりするのは数円~10円程度と、微々たる金額だけど、
これが何回も続けば大きな値上がりに繋がる。
こんな時、練炭や豆炭の堀こたつがあれば、結構節約はできるけれど、
既に堀こたつの設備は無いから、欲しいと思うこの頃。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
フリーエリア
プロフィール
HN:
Tenohira
性別:
非公開
この記事へのコメント
無題
ビール類も値上がりするんですよね。
食品関係でも高くなるものもあるし、これは家計に大打撃ですよ!
Re:無題
うちの近所の全国初でバイオ燃料を売り出したスタンドは
他所と比べても安いのですが、
今日の値段をチェックしていないので何とも言えないですね。
やっぱ、イラク情勢が沈着するまでは続くんでしょうね。この値上がりは。
各スタンドの在庫が無くなったらまたすぐに値上がりするのかもしれません。
ビールも値上げ、確かカレーも値上げ。
この状態でまさか消費税も増税にならないでしょうね。
また税率下がるのかな?