Tenohiraの電気式日記
*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***
カプセル内視鏡
飲めるカプセル内視鏡が先週認可された。
直径11mm長さ26mmの薬のカプセルをちょっと大きくしたサイズの内視鏡です。
開発したメーカーは複数あるようですが、その1社であるオリンパスのものは、
毎秒2枚の写真撮影を行い、8時間後に体内から排出されるようです。
今までの内視鏡と言えば、俗に言う胃カメラですと
細長いホース状のカメラを胃まで入れて先生が手操作しながら
撮影するスタイルですが、カプセル内視鏡を使うと
勝手にカプセルが撮影してくれるわけなので
先生の手間も要りませんし、体にかかる負担も減少すると思います。
来月末頃から各医院に導入可能になるようです。
直径11mm長さ26mmの薬のカプセルをちょっと大きくしたサイズの内視鏡です。
開発したメーカーは複数あるようですが、その1社であるオリンパスのものは、
毎秒2枚の写真撮影を行い、8時間後に体内から排出されるようです。
今までの内視鏡と言えば、俗に言う胃カメラですと
細長いホース状のカメラを胃まで入れて先生が手操作しながら
撮影するスタイルですが、カプセル内視鏡を使うと
勝手にカプセルが撮影してくれるわけなので
先生の手間も要りませんし、体にかかる負担も減少すると思います。
来月末頃から各医院に導入可能になるようです。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
フリーエリア
プロフィール
HN:
Tenohira
性別:
非公開
この記事へのコメント