Tenohiraの電気式日記
*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***
10km RUN
今日は朝に10kmラン。
雪もだいぶ溶けて少なくなってきたので
朝のうちならまだ凍っていて靴の中まで濡れなくて済む。
-----
自分の走法は蹴らずに地面を押す感じだと思うので、
SKY SENSOR を使ってみる事にしました。
写真はSKEYSENSOR NEO2
-----
しばらくの間、ブログのランニングカテゴリーの書き込みに
その日のランニング記録を書き込み、
後でCSVに落としてランニング記録一覧を作ろうと思っていたけど、
意外に大変なので、過去のものは紙のノートを見る事にして、
とりあえず今年の分だけをCSV→エクセル化して一覧を作り始めた。
1ヶ月・年、単位でどれだけ走ったか?
いつ故障してリカバリにどれだけかかったか?
速さはどれだけ上がっているのか?
取り入れた練習がどれくらいの継続で効果が出たのか?
が、ざっと知りたいと思ったので一覧が必要と感じた。
エクセルを使えば、絞り込みと検索で
あの時思った事は、今から何ヶ月前だったか?
このコースは今月は何回走ったのか?
そんな事が早く引き出せるようになる。
エクセル一覧を作る時に思ったのが、
自分の場合は、走る事は毎日行うものでもないし、時々1日に複数回走ったりするので、
1日1行という枠だとまとめにくい事がある。(紙のノートは大抵1日1行)
とりあえず、1ヶ月分を40行にしておいて、
走らなかった場合は非表示にしておけばいいので、
一覧表rev.0.0.0としてはそんな感じで作る。
当分ありえないけど、40行を超えそうなら、
1日複数回の場合は途中で1回にまとめるという感じで。
1月に1年分のマトリックス一覧表を作ったけど、
A4・8枚分だと流石に大きく使いにくいが、未来の予定を立てやすい。
エクセル記録一覧は過去の確認がしやすい。
どちらもうまく使えば、一人で計画を立てて走る事は
幾らかやりやすくなるかと思う。
PR
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
フリーエリア
プロフィール
HN:
Tenohira
性別:
非公開
この記事へのコメント