Tenohiraの電気式日記
*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***
田沢湖の急勾配をチェック
- 2011/08/16 (火) 21:41
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
走るにしては朝から調子が出ないので、
午後に走るのを諦め、田沢湖のコース確認に行くことにしました。
8/16は、ほげ(法界)で故人を偲んで我が家の仏壇に拝みに来るのが
古くからの習慣となっているので、何時に来るかはわからので、
とりあえず、昼食の時間を過ぎれは例年だと来ないので
13時過ぎに田沢湖に向けて出発した。
東北道~46号~341号~小先達の信号左折で、約2時間で到着。
フルの35km付近がかなりの急勾配との事だったので、
どうしてもチェックしたかった。
田沢湖郷土史料館付近から田沢湖を左回りで15km程行けば、
フルの35km付近のはずなので行ってみると、急勾配があった。
金色のたつこ像を過ぎて5km程行くと、たつこ茶屋があるけど、
たつこ茶屋から1km程急勾配が続く。かなりの勾配だった。
その登り坂を過ぎると、ジェットコースターの下りの様な下り坂となり、
車を運転しながらニヤニヤしてしまった。思ったよりもスゲーと。
もう一回見たほうがいいかな?と思い、結局田沢湖畔を2周した。
湖だから平坦な感じがしたけど、起伏が結構あるし、
最初の5km位は緩く登りっぱなし、ゴールの7km前は急勾配
といったコースは、後半の湖周回がかなり消耗する事間違いなし
というのが分かっただけ、今日のチェックは良かったと思います。
午後に走るのを諦め、田沢湖のコース確認に行くことにしました。
8/16は、ほげ(法界)で故人を偲んで我が家の仏壇に拝みに来るのが
古くからの習慣となっているので、何時に来るかはわからので、
とりあえず、昼食の時間を過ぎれは例年だと来ないので
13時過ぎに田沢湖に向けて出発した。
東北道~46号~341号~小先達の信号左折で、約2時間で到着。
フルの35km付近がかなりの急勾配との事だったので、
どうしてもチェックしたかった。
田沢湖郷土史料館付近から田沢湖を左回りで15km程行けば、
フルの35km付近のはずなので行ってみると、急勾配があった。
金色のたつこ像を過ぎて5km程行くと、たつこ茶屋があるけど、
たつこ茶屋から1km程急勾配が続く。かなりの勾配だった。
その登り坂を過ぎると、ジェットコースターの下りの様な下り坂となり、
車を運転しながらニヤニヤしてしまった。思ったよりもスゲーと。
もう一回見たほうがいいかな?と思い、結局田沢湖畔を2周した。
湖だから平坦な感じがしたけど、起伏が結構あるし、
最初の5km位は緩く登りっぱなし、ゴールの7km前は急勾配
といったコースは、後半の湖周回がかなり消耗する事間違いなし
というのが分かっただけ、今日のチェックは良かったと思います。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << 22km ラン
- | HOME |
- 2km ラン >>
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
フリーエリア
プロフィール
HN:
Tenohira
性別:
非公開
この記事へのコメント