忍者ブログ

Tenohiraの電気式日記

*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

海水浴 + JOG

今日は息子と秋田の桂浜海水浴場へとでかけた。
天気予報では曇りのち雨の予報だったけれど、十分に暑いし
それに濡れてしまえば海も雨も大差ないので支障なしと判断した。
到着したのが11時半頃だったので、ちょっとお腹も空いたので
海の家で昼食を摂った後に海に入る事にした。

それにしても、
桂浜の海水浴客の施設からの扱い方というのは、なかなか良い感じだった。
海の家から出れば直ぐに砂浜という施設配置というのはとても楽だと思う。
少人数で出かけても良いが、子供会やちょっとした団体にとっても満足行くと思う。
今までは秋田に行くとすると本庄マリーナが定番だったけれど、
本庄マリーナから桂浜海水浴場までは国道7号線を車で北上する事30分程度で行けるので
あまりに混雑してそうならどっちかに場所を変えるという選択もありだなと思った。

さて、
昼食を摂った後に海に入ったのはいいのだが、ブイに向かって泳ごうとして
半分位まで行ったら監視員に止められた。
既に白波が立ち、どうみても荒れた感じではあったのだけど、
日本海特有の遠浅で、どこまで行っても背が立つ感じだったから
波などお構いなしだったのだけれど、拡声器の警報を鳴らされたら仕方がなかった。
海に入ってたった5分で赤旗となり、しぶしぶ海から上がった。

何となく物足りなかったものの、諦めて帰ろうと思ったけれど、
息子もやはり物足りなかったようで、前行った所(本庄マリーナ)に行こう
と言う物だから、だめもとで行ってみた。
行ってみると赤旗こそ立っていないが、誰も海に入っておらず、
波が治まるのをみんな待っている感じだったから、諦めて帰宅した。

帰宅したのはいいけれど、今日は泳いでクタクタになる予定だったので
どうも納得いかず、JOGに行く事にした。
行こうとした矢先、突然の集中豪雨で1時間程降り続いた。
集中豪雨が去った後にJOGに出かけたら、用水路が氾濫し、
道が雨水に覆われている感じになっていたが、
そんな光景は初めて見る光景だった。
短時間に大量の雨水が溢れたせいで、用水路の機能が麻痺した感じだった。
そんな状態もすぐに回復し元の状態にもどり、ほっとしてJOGにでかけた。

とりあえず、北上フルのコースの一部になっている、
中盤頃の起伏の大きいコースを通るように 10Km位を54分でJOGした。

集中豪雨の後なので、今日も蒸し暑い事極まりなかったが、
クタクタとはならなかったものの、体力消耗は適度で良かったと思う。


桂浜海水浴場(秋田)Google Map
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー

01   2025.02   03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ内検索

最新コメント

最新トラックバック

アーカイブ

フリーエリア







プロフィール

HN:
Tenohira
性別:
非公開

QRコード

アクセス解析

Copyright ©  -- Tenohiraの電気式日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ