Tenohiraの電気式日記
*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***
ヤッソ800 家の周りコース
- 2009/06/18 (木) 23:33
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ヤッソ800 に適したコースを探してみて、とりあえず家の周りコースが一番無難みたいなので
そのコースを計測してみると、1100mということが判明。
ヤッソ800 は、その名のとおり800mが基準のインターバール走法なので、
1100mに換算して走ってみることにする。
仮に、マラソンの目標タイムでの1100m換算目安は以下のようになる。
ヤッソ1100 (リカバリ440m)
3H00M:4'08" (3'00")
3H15M:4'28" (3'15")
3H30M:4'49" (3'30")
3H45M:5'09" (3'45")
4H00M:5'30" (4'00")
4H15M:5'50" (4'15")
4H30M:6'11" (4'30")
仮に、4H00Mを目標にすれば、
(5'30" + 4'00") × 7本
が本で紹介している練習メニューを変換した距離となるけれど、
とりあえず、3本から始めてみようかと思う。
因みに、ヤッソ800のヤッソというのは、
アメリカのランニング雑誌「ランナーズワールド」編集者、バート・ヤッソさんの
名を冠して「ヤッソ800」と呼ばれているとの事。
ヤッソさんは数々のレースで優勝経験のあるランナーなそうです。
コースの距離測定に活用したサイト「42.195km.net」
そのコースを計測してみると、1100mということが判明。
ヤッソ800 は、その名のとおり800mが基準のインターバール走法なので、
1100mに換算して走ってみることにする。
仮に、マラソンの目標タイムでの1100m換算目安は以下のようになる。
ヤッソ1100 (リカバリ440m)
3H00M:4'08" (3'00")
3H15M:4'28" (3'15")
3H30M:4'49" (3'30")
3H45M:5'09" (3'45")
4H00M:5'30" (4'00")
4H15M:5'50" (4'15")
4H30M:6'11" (4'30")
仮に、4H00Mを目標にすれば、
(5'30" + 4'00") × 7本
が本で紹介している練習メニューを変換した距離となるけれど、
とりあえず、3本から始めてみようかと思う。
因みに、ヤッソ800のヤッソというのは、
アメリカのランニング雑誌「ランナーズワールド」編集者、バート・ヤッソさんの
名を冠して「ヤッソ800」と呼ばれているとの事。
ヤッソさんは数々のレースで優勝経験のあるランナーなそうです。
コースの距離測定に活用したサイト「42.195km.net」
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << 登山の準備
- | HOME |
- いのちの食べかた >>
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
フリーエリア
プロフィール
HN:
Tenohira
性別:
非公開
この記事へのコメント