Tenohiraの電気式日記
*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***
ホームセンター巡りラン
- 2011/03/15 (火) 14:02
- スポーツ+アウトドア |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
自宅待機の休日を利用してラン。
今日の目的はホームセンターの自転車があるかの確認。
市内のめぼしいホームセンターを3箇所見てみたけれど
残っているのは子供用の自転車ばかりで、大人用のものは皆無でした。
ガソリン枯渇状態では皆考えるのは同じようで、
手軽な足としての自転車は完売状態でした。
ついでにスーパーの行列事情も伺ってみると、
もう既に売らないと店主代理のような人が行列の人達に大声で
伝えているにも関わらず、一向に聞き入れずに並んでいるの様子に
もう後がないという厳しさを感じました。
いつも行く本屋が薄く明かりを点けているので、入り口付近まで行ってみると
店内改修の為にしばらく休業という張り紙が貼ってありました。
JR東北新幹線の線路脇の電柱を見ると、あきらかに傾いているのが3本あり、
また、隣町では新幹線線路の橋脚のコンクリートが剥がれ落ちて
鉄筋が剥き出しになったりと、新幹線の復旧はまだまだ先の事になりそうです。
また、橋は段差が生じたものが多く、特に歩道は段差を埋める土のうが
置かれている状態になっています。
岩手県内陸部の被害は沿岸部と比べたら小さいですが、
何気に交通機関への影響は大きいものになっているようです。
それにしても、東日本大震災が11日に発生して4日経過した15日になっても
震度3クラスの余震は継続し、だいぶ余震の気持ち悪さにも慣れてきた感
はありますが、早く止まってくれる事を願っています。
-----
03/15, 10:30, 天気:曇り, 気温:6℃, 風:1~2, ,
距離:17.16km, タイム:1h45m30s, 体重:59.5kg, 体脂肪率:15.6%,
月累計:37.85km, 年累計:254.62km
今日の目的はホームセンターの自転車があるかの確認。
市内のめぼしいホームセンターを3箇所見てみたけれど
残っているのは子供用の自転車ばかりで、大人用のものは皆無でした。
ガソリン枯渇状態では皆考えるのは同じようで、
手軽な足としての自転車は完売状態でした。
ついでにスーパーの行列事情も伺ってみると、
もう既に売らないと店主代理のような人が行列の人達に大声で
伝えているにも関わらず、一向に聞き入れずに並んでいるの様子に
もう後がないという厳しさを感じました。
いつも行く本屋が薄く明かりを点けているので、入り口付近まで行ってみると
店内改修の為にしばらく休業という張り紙が貼ってありました。
JR東北新幹線の線路脇の電柱を見ると、あきらかに傾いているのが3本あり、
また、隣町では新幹線線路の橋脚のコンクリートが剥がれ落ちて
鉄筋が剥き出しになったりと、新幹線の復旧はまだまだ先の事になりそうです。
また、橋は段差が生じたものが多く、特に歩道は段差を埋める土のうが
置かれている状態になっています。
岩手県内陸部の被害は沿岸部と比べたら小さいですが、
何気に交通機関への影響は大きいものになっているようです。
それにしても、東日本大震災が11日に発生して4日経過した15日になっても
震度3クラスの余震は継続し、だいぶ余震の気持ち悪さにも慣れてきた感
はありますが、早く止まってくれる事を願っています。
-----
03/15, 10:30, 天気:曇り, 気温:6℃, 風:1~2, ,
距離:17.16km, タイム:1h45m30s, 体重:59.5kg, 体脂肪率:15.6%,
月累計:37.85km, 年累計:254.62km
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
フリーエリア
プロフィール
HN:
Tenohira
性別:
非公開
この記事へのコメント