Tenohiraの電気式日記
*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***
Wii Sports
Wii購入の目的は、自分の場合はWiiSportsがしたかったからですが、
スポーツの種類は全部で5種類あります。
1.テニス
2.野球
3.ボウリング
4.ゴルフ
5.ボクシング
どれも面白いですが、今のところテニスが一番のお気に入り。
テニスは、プレイヤーの移動はコンピュータが自動で動かすので
操作する人はただラケットを振るだけですが、
この振り加減でドライブ、スライスがかけられ、打つタイミングで
左右に振り分けができるのですが、その打った感覚が現実に近いです。
そのあたりが凄いと思います。
野球は、打つ(打者)か投げる(投手)かしかできませんが、
それだけにプレイを絞った割には面白いです。
# 昔に野球盤で楽しんだ人には野球盤のWii版と思えば納得行くはず。
これは早く振れば投手の場合は早いボールを投げられ、
打者の場合は飛距離が伸びます。
# やってて思ったのが、
# Wiiのコントローラ投げつけ事故がちょっと前にあって、
# ストラップの紐を0.6mmから1.0mmに太くしたけれど、
# 興奮すると確かに起きそうな事故なのかもと思ってしまいます。
# 既にそういう事をしてはいかん!と思いながらプレイしたので
# そのあたりの自制はしてプレイしたので問題ありませんが。
ボウリングは、普段のスローがそのまま伝わる感じです。
これが一番びっくりしたゲームでしたが、
普段投げる軌道と同じ起動をボールが辿るので、
よく出来ているな~と関心してしまいました。
因みにスコアも現実とそれほど変わらない所が1つのミソでもありましたが・・・(^_^;)
ゴルフは、やった事が無いので感覚がわからないのですが、
こんな感じだろうな~と思いながらプレイしてみました。
なので、自分的には表現ができません。
ボクシングは、ヌンチャクも使ってプレイします。
これもやった事が無いので、なんとなく相手のガードが開いた所に
パンチを入れようとしてなかなか入らないところにジレンマを感じながらプレイしてみました。
普段プレイできないスポーツの疑似体験的にはとても良いゲームなのかと思いました。
おまけ?で、体力測定モードがついているのですが、
あなたの体力はxx歳と診断してくれます。
一番若くて20歳なのですが、試しにやってみたら61歳とは・・・トホホ・・・
練習モードも付いているのでちょっと練習してリベンジです!
スポーツの種類は全部で5種類あります。
1.テニス
2.野球
3.ボウリング
4.ゴルフ
5.ボクシング
どれも面白いですが、今のところテニスが一番のお気に入り。
テニスは、プレイヤーの移動はコンピュータが自動で動かすので
操作する人はただラケットを振るだけですが、
この振り加減でドライブ、スライスがかけられ、打つタイミングで
左右に振り分けができるのですが、その打った感覚が現実に近いです。
そのあたりが凄いと思います。
野球は、打つ(打者)か投げる(投手)かしかできませんが、
それだけにプレイを絞った割には面白いです。
# 昔に野球盤で楽しんだ人には野球盤のWii版と思えば納得行くはず。
これは早く振れば投手の場合は早いボールを投げられ、
打者の場合は飛距離が伸びます。
# やってて思ったのが、
# Wiiのコントローラ投げつけ事故がちょっと前にあって、
# ストラップの紐を0.6mmから1.0mmに太くしたけれど、
# 興奮すると確かに起きそうな事故なのかもと思ってしまいます。
# 既にそういう事をしてはいかん!と思いながらプレイしたので
# そのあたりの自制はしてプレイしたので問題ありませんが。
ボウリングは、普段のスローがそのまま伝わる感じです。
これが一番びっくりしたゲームでしたが、
普段投げる軌道と同じ起動をボールが辿るので、
よく出来ているな~と関心してしまいました。
因みにスコアも現実とそれほど変わらない所が1つのミソでもありましたが・・・(^_^;)
ゴルフは、やった事が無いので感覚がわからないのですが、
こんな感じだろうな~と思いながらプレイしてみました。
なので、自分的には表現ができません。
ボクシングは、ヌンチャクも使ってプレイします。
これもやった事が無いので、なんとなく相手のガードが開いた所に
パンチを入れようとしてなかなか入らないところにジレンマを感じながらプレイしてみました。
普段プレイできないスポーツの疑似体験的にはとても良いゲームなのかと思いました。
おまけ?で、体力測定モードがついているのですが、
あなたの体力はxx歳と診断してくれます。
一番若くて20歳なのですが、試しにやってみたら61歳とは・・・トホホ・・・
練習モードも付いているのでちょっと練習してリベンジです!
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
フリーエリア
プロフィール
HN:
Tenohira
性別:
非公開
この記事へのコメント