Tenohiraの電気式日記
*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***
カテゴリー「モブログ」の記事一覧
- 2025.02.02
[PR]
- 2011.11.01
PET検査
- 2011.10.08
なんとか走れそう
- 2011.08.25
久しぶりに朝ラン
- 2011.06.06
ゆっくりラン
- 2011.05.03
カラオケ・バトル
- 2011.04.17
整理整頓
- 2011.03.12
地震
- 2010.12.08
深夜バス
- 2010.11.23
退院
- 2010.11.22
軽く運動
- 2010.11.21
携帯用キーボード
- 2010.11.20
食事
- 2010.11.18
食事
- 2010.11.17
良い天気
- 2010.11.16
名前の確認
- 2010.11.15
入院
- 2010.10.27
冬支度
- 2010.10.14
役場で手続き
- 2010.08.24
Iceman など
- 2010.08.19
レンタルビデオ店にあった
PET検査
昨日に市内の県立病院でのPET検査に付添した。
医学の進歩は凄い。早期に治療できれば身体の負担は軽いだろうし。
2人に1人は患うと言われるガンだが、
このような検査で早期発見できれば
昔のような延命治療は不要になるかもしれない。
医学の進歩は凄い。早期に治療できれば身体の負担は軽いだろうし。
2人に1人は患うと言われるガンだが、
このような検査で早期発見できれば
昔のような延命治療は不要になるかもしれない。
PR
なんとか走れそう
だいぶ痛みも引き、
なんとか明日は走れそうです。
走れる事に感謝して走ります。
なんとか明日は走れそうです。
走れる事に感謝して走ります。
ゆっくりラン
今日はゆっくり10kmラン。
いよいよ銀河も今度の日曜日と迫って来ましたが、いかんせん練習不足は否めないので、若干気持ちは弱くなりましたが、なんとかなるさ精神で大会を向かえたいと思います。
何か、運動会の最中に、監督に呼ばれ、話を聞いたら、銀河の次の週に市民陸上大会におまけとして800mに出る事に。
ペース配分が難しそうです。
いよいよ銀河も今度の日曜日と迫って来ましたが、いかんせん練習不足は否めないので、若干気持ちは弱くなりましたが、なんとかなるさ精神で大会を向かえたいと思います。
何か、運動会の最中に、監督に呼ばれ、話を聞いたら、銀河の次の週に市民陸上大会におまけとして800mに出る事に。
ペース配分が難しそうです。
カラオケ・バトル
今日(既に昨日)は久しぶりにカラオケに行って発散できた。
またやりたいものだ。
流石に4人で4時間では少なく発散しきれないので、
やっぱり8時間はやりたいものだ。
またやりたいものだ。
流石に4人で4時間では少なく発散しきれないので、
やっぱり8時間はやりたいものだ。
整理整頓
久しぶりに整理整頓。
雑誌やら地区の資料やら沢山溜め込んでしまったから、
必要な所だけスキャナーで取りもうかな。
雑誌やら地区の資料やら沢山溜め込んでしまったから、
必要な所だけスキャナーで取りもうかな。
深夜バス
今日は深夜バスで帰宅。
10月に運賃値下げしたためか?いつもは2,3人だけなのに今日は10人はいた。
運賃が安いにこしたことはないが採算とれているのか。
10月に運賃値下げしたためか?いつもは2,3人だけなのに今日は10人はいた。
運賃が安いにこしたことはないが採算とれているのか。
退院
入院9日目。(退院日)
どうやら無事に退院できそうです。
出社すれば残業の日々が待っているので、ここ数日で体力を回復させないといけません。
とは言え、いきなり100%の力は出せないので、
ほどほどに、がんばろっと。
とりあえず朝の運動。
腹筋20×2、前腿スクワット30、後腿スクワット30。
どうやら無事に退院できそうです。
出社すれば残業の日々が待っているので、ここ数日で体力を回復させないといけません。
とは言え、いきなり100%の力は出せないので、
ほどほどに、がんばろっと。
とりあえず朝の運動。
腹筋20×2、前腿スクワット30、後腿スクワット30。
軽く運動
入院8日目。
昼過ぎに医師から明日の午後に退院しましょうと告げられ、少し気が楽になった。
ただし、少し経過したら大腸検査を受けなくてはいけない。
血便が出る時点で腸の状態は悪いらしく、自分は5日間出続けたが、担当医が前に受け持った血便の出た患者には、大腸検査で悪性腫瘍が発見されたとの事で、必ず受けてほしいと告げられた。
悪性腫瘍は怖いけど、身体の現状を知りたい。
とりあえず普通の体力に早く復帰して大腸検査に臨みたい。
今日から少し身体を動かした。
病院内散歩、腹筋30、前腿スクワット30、後腿スクワット30。
昼過ぎに医師から明日の午後に退院しましょうと告げられ、少し気が楽になった。
ただし、少し経過したら大腸検査を受けなくてはいけない。
血便が出る時点で腸の状態は悪いらしく、自分は5日間出続けたが、担当医が前に受け持った血便の出た患者には、大腸検査で悪性腫瘍が発見されたとの事で、必ず受けてほしいと告げられた。
悪性腫瘍は怖いけど、身体の現状を知りたい。
とりあえず普通の体力に早く復帰して大腸検査に臨みたい。
今日から少し身体を動かした。
病院内散歩、腹筋30、前腿スクワット30、後腿スクワット30。
携帯用キーボード
入院7日目。
点滴も今日で終わる予定で、だいぶ調子も戻りつつあります。
やっぱり普通食の有り難みを感じます。
調子もいいので雑誌を読んだりしていると、ネットで調べたい事が結構あるので、携帯電話(au:SA002)で調べたりするのは意外と大変だなと思ったり、
また、少し長いメールを会社に送る必要があり、これが携帯では骨の折れる作業で、いくら寝ながらできるとはいえ疲れました。
そんな思いで、
携帯用キーボードを調べてみると、既知のリュウドの他に、IOやエレコムあたりで出ているようでした。
買っておけば良かったです。
携帯用キーボードを探している時に、iPhone用ドックを備えたいキーボードを見つけました。こんなのが欲しいですね。
http://www.gizmodo.jp/m/e/iphone_keyboard.php
点滴も今日で終わる予定で、だいぶ調子も戻りつつあります。
やっぱり普通食の有り難みを感じます。
調子もいいので雑誌を読んだりしていると、ネットで調べたい事が結構あるので、携帯電話(au:SA002)で調べたりするのは意外と大変だなと思ったり、
また、少し長いメールを会社に送る必要があり、これが携帯では骨の折れる作業で、いくら寝ながらできるとはいえ疲れました。
そんな思いで、
携帯用キーボードを調べてみると、既知のリュウドの他に、IOやエレコムあたりで出ているようでした。
買っておけば良かったです。
携帯用キーボードを探している時に、iPhone用ドックを備えたいキーボードを見つけました。こんなのが欲しいですね。
http://www.gizmodo.jp/m/e/iphone_keyboard.php
名前の確認
新しい県立病院では
検査や投薬の度に患者が
名前を発する事になっています。
アースマラソンをされている寛平さんも
前立腺ガンの治療をアメリカで受けた時に
英語で名前と生年月日を発していたそうなので
何となくアメリカンな検査応対だなと感じています。
検査や投薬の度に患者が
名前を発する事になっています。
アースマラソンをされている寛平さんも
前立腺ガンの治療をアメリカで受けた時に
英語で名前と生年月日を発していたそうなので
何となくアメリカンな検査応対だなと感じています。
冬支度
夕べは久方ぶりにプチ飲みしたので
駅から自宅まで歩いてくる時にだいぶしばれる気温だったため
急ぎ足で歩いたら幾分身体が温まり無事に帰宅できた。
帰ると嫁の開口一番でストーブだして!と言われたので
今朝少し早起きして、ストーブの試運転して軽く掃除して各部屋に配備した。
とりあえず冬支度の初期段階は完了。
駅から自宅まで歩いてくる時にだいぶしばれる気温だったため
急ぎ足で歩いたら幾分身体が温まり無事に帰宅できた。
帰ると嫁の開口一番でストーブだして!と言われたので
今朝少し早起きして、ストーブの試運転して軽く掃除して各部屋に配備した。
とりあえず冬支度の初期段階は完了。
役場で手続き
今日は朝から14時過ぎまで役場などで用足し。
マイノリティなケースだと思うから、今後の展開はちゃんと記録しないと。
マイノリティなケースだと思うから、今後の展開はちゃんと記録しないと。
Iceman など
Icemanのアルバム「GATE I」を久しぶりに聴いてみた。
1999年7月の作品なので、もう11年前のものだけど時々聞きたくなる。
前はMDに録音していたけどMDでは聴けなくなってしまったのでレンタル店から借りた。
このアルバムを聴くと、数ヶ月出張して寝る時間も少なかった事を思い出すけど、
今聴けば幾らか士気が上がるかなと、聴いてみた。
8曲目は相変わらず素晴らしい。
浅倉氏の作品は結構馴染むけど、
初代eos(YS100,200)に付いて来た音源カードに入っていた
「eosのテーマ」も良かったなと思っているけど、どこかで聴ければと思う。
1999年7月の作品なので、もう11年前のものだけど時々聞きたくなる。
前はMDに録音していたけどMDでは聴けなくなってしまったのでレンタル店から借りた。
このアルバムを聴くと、数ヶ月出張して寝る時間も少なかった事を思い出すけど、
今聴けば幾らか士気が上がるかなと、聴いてみた。
8曲目は相変わらず素晴らしい。
浅倉氏の作品は結構馴染むけど、
初代eos(YS100,200)に付いて来た音源カードに入っていた
「eosのテーマ」も良かったなと思っているけど、どこかで聴ければと思う。
レンタルビデオ店にあった
銀河モールにあるTSUTAYAで「異人たちとの夏」を
探したところ、どうにか見つけられ、早速借りた。
(2009年にDVD化されたようで、意外と新しめな作品棚に置かれていた。)
今度の休日にでも観てみようと思う。
探したところ、どうにか見つけられ、早速借りた。
(2009年にDVD化されたようで、意外と新しめな作品棚に置かれていた。)
今度の休日にでも観てみようと思う。
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
フリーエリア
プロフィール
HN:
Tenohira
性別:
非公開