忍者ブログ

Tenohiraの電気式日記

*** 気が付いた事、出来事、調べた事を綴っています ***

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

V50 [YAMAHA SYNTHESIZER]



今日はV50 (ヤマハ・シンセサイザー)の修理を市内の楽器店に依頼した。
修理内容は本体内のバッテリー切れなのでバッテリー交換のため。

ここ10年位使っていなかったら案の定バッテリーが切れていて
どのキーを弾いてもドラムの音が混じってしまって、使えない状態。
オオボラ会長のV50も同じ現象との事だった。
修理期間は約10日位、費用は送料込みで10,000円程との事。
思っていたよりも早く手元に戻ってきそう。

どうもV50を使って打ち込みをずっとやっていた事もあり、
曲を作る時は何となくこれを使うのがいい感じがします。

V50を購入したのは確か平成元年(1989年)だったように思うので、
あれから19年経ってしまいました。
それまでは小室哲哉・初モデルの[eos YS-100]を使っていたけれど、
音源の追加がしたくて購入したと思っています。
eosは当時は初心者にはとても購入しやすい価格帯の部類だと思って
楽器店のお兄さんに V2 と eos を相談してeosを選択したのでしたが、
その選択は正しかったと思ってます。簡単で操作しやすかったのでした。
eosの追加音源として考えていたものの、V50の性能の高さにあっさりと
ハッスルマンの父上にeosを譲ってしまいまいした。
今でも悔やまれるのがeosにおまけで付いて来た音色カードがありましたが、
カードのデモソングが2曲があり、どちらも浅倉大介作成によるもので、
「Get Wild」と「eosのテーマ」のうち「eosのテーマ」が素晴らしかったので
せめてカードだけでも手元に置いておけば良かったかなと今でも思ってます。

V50は初めて曲を作った時に使用したシンセですが、
その後の曲作りや音楽活動などで、オオボラ会長、ハッスルマンといろいろと
楽しい話題を提供しあえるようになれたので、かなり思い入れのある楽器の一つです。

V50
http://yamaha.jp/product/music-production/synthesizers/v50/
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー

02   2024.03   04
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログ内検索

最新コメント

最新トラックバック

アーカイブ

フリーエリア







プロフィール

HN:
Tenohira
性別:
非公開

QRコード

アクセス解析

Copyright ©  -- Tenohiraの電気式日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ